2025年04月27日
バトンタッチ
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午前中はそれ程ではなかった陽射しですが、
この時間は結構強くなり、少し動くと暑くなります
「春」と言える期間が年々短くなっているのを痛感します。
「モールディング」の店頭でも花のバトンタッチが始まりました。
沢山の花を咲かせた十二単もそろそろ終わりです。


バトンを受けた薔薇には沢山の蕾が付き、可愛い花が咲き始めています
奥の鉢の薔薇はピンクです。

楽しみです
そして、連休明けくらいには朝顔の準備も始めます。

これは去年の花から採った種ですが、新しい種も植えます
今年も楽しみです

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午前中はそれ程ではなかった陽射しですが、
この時間は結構強くなり、少し動くと暑くなります

「春」と言える期間が年々短くなっているのを痛感します。
「モールディング」の店頭でも花のバトンタッチが始まりました。
沢山の花を咲かせた十二単もそろそろ終わりです。


バトンを受けた薔薇には沢山の蕾が付き、可愛い花が咲き始めています

奥の鉢の薔薇はピンクです。

楽しみです

そして、連休明けくらいには朝顔の準備も始めます。

これは去年の花から採った種ですが、新しい種も植えます

今年も楽しみです

2025年04月06日
花だより
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
昨日の雨で春が進んだような感じがします。
いつもの週末は渋滞する「モールディング」前の道路ですが、
何故か今日は全然渋滞していません
今年最初のカラーの花が咲きました

昨年、球根を掘り返して株分けをして、
大きな鉢に植え替えたらどんどん増えました
きっと、これから次々に花が出てくるでしょう
球根を植えたフリージアは色とりどりの花を咲かせています



今まで黄色しか植えたことが無かったので、このカラフルさに驚いています
そして、「十二単」は満開です

一番奥が最初に咲いた花です。
こんなに大きくなって25㎝です。

春は色々な花が咲いて楽しみですね
また、初夏に向けた花の芽が出始めて、これも楽しみです

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
昨日の雨で春が進んだような感じがします。
いつもの週末は渋滞する「モールディング」前の道路ですが、
何故か今日は全然渋滞していません

今年最初のカラーの花が咲きました


昨年、球根を掘り返して株分けをして、
大きな鉢に植え替えたらどんどん増えました
きっと、これから次々に花が出てくるでしょう

球根を植えたフリージアは色とりどりの花を咲かせています




今まで黄色しか植えたことが無かったので、このカラフルさに驚いています

そして、「十二単」は満開です


一番奥が最初に咲いた花です。
こんなに大きくなって25㎝です。

春は色々な花が咲いて楽しみですね

また、初夏に向けた花の芽が出始めて、これも楽しみです

2025年03月30日
もうすぐ一気に・・・♪♪
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
陽射しは暖かいのですが、
冷たくて強い風のせいでとても寒く感じます
隣のお家の大きな桜の木にも沢山の花が咲いています


もう満開に近い状態で、見とれてしまいます
今日の十二単の様子です。
5日前には一つだった花がいくつも咲いています

他の蕾もどんどん大きくなっていますが、ここ数日の寒さで花はまだのようです。

この寒さが終わると、
短い期間に一気に咲き誇ります

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
陽射しは暖かいのですが、
冷たくて強い風のせいでとても寒く感じます

隣のお家の大きな桜の木にも沢山の花が咲いています



もう満開に近い状態で、見とれてしまいます

今日の十二単の様子です。
5日前には一つだった花がいくつも咲いています


他の蕾もどんどん大きくなっていますが、ここ数日の寒さで花はまだのようです。

この寒さが終わると、
短い期間に一気に咲き誇ります

2025年03月26日
たった半日で・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
暑いですね
春の暖かさではない気温となっていますね。
桜も開花宣言されて、
いよいよお花見シーズンに突入です
皆さんはどこでお花見されますか?
「モールディング」店頭の十二単に蕾が沢山出てきました

十二単は上へ伸びながら花を咲かせて行きます。
今朝はこの状態でしたが、

この時間には丈も長くなって、花が咲き始めました


たった半日で凄い成長です
明日、3月27日(木)は定休日です。
明日は眼科の定期検査です。
雨かぁ・・・

明後日には、もっともっと沢山の十二単の花が咲いていることでしょう
ご紹介しますね
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
暑いですね

春の暖かさではない気温となっていますね。
桜も開花宣言されて、
いよいよお花見シーズンに突入です

皆さんはどこでお花見されますか?
「モールディング」店頭の十二単に蕾が沢山出てきました


十二単は上へ伸びながら花を咲かせて行きます。
今朝はこの状態でしたが、

この時間には丈も長くなって、花が咲き始めました



たった半日で凄い成長です

明日、3月27日(木)は定休日です。
明日は眼科の定期検査です。
雨かぁ・・・


明後日には、もっともっと沢山の十二単の花が咲いていることでしょう

ご紹介しますね

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2025年03月08日
必需品です。Ⅱ
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は土曜日。
いつもは好きな音楽を聴いているのですが、
土曜日の午後はラジオを聴いています。
好きなパーソナリティの番組が多いので16時まではラジオの時間です
今日も、額装作業の必需品をご紹介します。
ブログで度々出てくるマット
作品とフレームの間を埋めるカラー台紙です。
そのカット口はこんな風に45度の斜めカットになります。


その斜めカットをするための道具がマットカッターです。

全長は150㎝位、重さは26㎏です。
引く力でカットするのでズッシリと重くないと動いてしまいます。
ハンドルを持ち上げた状態です。
カットする時にはハンドルを下ろしてマットを押さえます。

刃が付いている部分です

前から見ると刃が45度になっています。

先日のプロフィールカッターと合わせて必需品です。
私の両腕です
明日、3月9日(第2日曜日)は定休日です。
定休日 毎週木曜日、第2日曜日
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は土曜日。
いつもは好きな音楽を聴いているのですが、
土曜日の午後はラジオを聴いています。
好きなパーソナリティの番組が多いので16時まではラジオの時間です

今日も、額装作業の必需品をご紹介します。
ブログで度々出てくるマット
作品とフレームの間を埋めるカラー台紙です。
そのカット口はこんな風に45度の斜めカットになります。


その斜めカットをするための道具がマットカッターです。

全長は150㎝位、重さは26㎏です。
引く力でカットするのでズッシリと重くないと動いてしまいます。
ハンドルを持ち上げた状態です。
カットする時にはハンドルを下ろしてマットを押さえます。

刃が付いている部分です


前から見ると刃が45度になっています。

先日のプロフィールカッターと合わせて必需品です。
私の両腕です

明日、3月9日(第2日曜日)は定休日です。
定休日 毎週木曜日、第2日曜日
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2025年03月05日
額装作業の必需品です。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎町は薄曇りです。
少しヒンヤリしてきたのでエアコンをつけましたが、
梅の花も咲き始めて春が近くまできていますね
時々、このブログ内で出てくるプロフィール
今日は、そのプロフィールカッターをご紹介します。
プロフィールとは、
マットのカット口につけるラインです。

目盛りが付いた部品を繋ぐと全長は150㎝弱ですが、
普段は100㎝位で足りています。


正面から見るとカットする刃が見えます。(矢印)

開業当時から使っているのでピカピカではありません
その刃の下に寸法を決めたプロフィールを置いて、

3枚目の写真の黄色いレバーを下ろすと45度の角度でカットされます。

この45度にカットされたものを、
角を合わせてマットの切り口に付けて行きます。
幅は2㍉と5㍉があり、色はツヤありやツヤ無しのゴールドとシルバー、ブラウンがあります。
作品やフレームに合わせて色や幅を選びます。
マットカッターと合わせて額装作業の必需品です。
明日、3月6日(木)は定休日です。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎町は薄曇りです。
少しヒンヤリしてきたのでエアコンをつけましたが、
梅の花も咲き始めて春が近くまできていますね

時々、このブログ内で出てくるプロフィール
今日は、そのプロフィールカッターをご紹介します。
プロフィールとは、
マットのカット口につけるラインです。

目盛りが付いた部品を繋ぐと全長は150㎝弱ですが、
普段は100㎝位で足りています。


正面から見るとカットする刃が見えます。(矢印)

開業当時から使っているのでピカピカではありません

その刃の下に寸法を決めたプロフィールを置いて、

3枚目の写真の黄色いレバーを下ろすと45度の角度でカットされます。

この45度にカットされたものを、
角を合わせてマットの切り口に付けて行きます。
幅は2㍉と5㍉があり、色はツヤありやツヤ無しのゴールドとシルバー、ブラウンがあります。
作品やフレームに合わせて色や幅を選びます。
マットカッターと合わせて額装作業の必需品です。
明日、3月6日(木)は定休日です。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2025年02月28日
手軽に飾って・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日も暖かいですね。
着る物も少し薄くして動き易くなります
暖かさは数日続くようですが、雨の予報が多くなっています。
でも、春は近づいていますね
もうすぐ雛祭りですね。
可愛いお雛様をご紹介します。



ビーズ織りで作られたお雛様飾りです。
趣味でビーズ織りをしてるお友達が見せてくれまいした。
ハガキよりも少し長いくらいのサイズです。
気軽に飾れるようにタペストリー風に仕上げるようです

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日も暖かいですね。
着る物も少し薄くして動き易くなります

暖かさは数日続くようですが、雨の予報が多くなっています。
でも、春は近づいていますね

もうすぐ雛祭りですね。
可愛いお雛様をご紹介します。



ビーズ織りで作られたお雛様飾りです。
趣味でビーズ織りをしてるお友達が見せてくれまいした。
ハガキよりも少し長いくらいのサイズです。
気軽に飾れるようにタペストリー風に仕上げるようです

2025年02月24日
何故かなぁ・・・?
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
3連休も最終日となりましたね。
寒かったですがお天気は良かったので、
色々とお出かけになったのではないでしょうか?


我が家のアロエの花がそろそろ終わりです。


いつもなら、
上へ20㎝以上伸びながら開花して行くのですが、
今年は半分も伸びませんでした
何故かなぁ・・・

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
3連休も最終日となりましたね。
寒かったですがお天気は良かったので、
色々とお出かけになったのではないでしょうか?



我が家のアロエの花がそろそろ終わりです。


いつもなら、
上へ20㎝以上伸びながら開花して行くのですが、
今年は半分も伸びませんでした

何故かなぁ・・・

2025年02月08日
泣きました。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
雪も峠を過ぎたみたいですね
でも、今日の未明は道路にうっすらと雪が積もっていて、
滑るのではととても怖かったです
先日、ニュースでも大きく取り上げられたドクターイエロー
もちろん見たことはりませんが、こんなものを持っています




いつも、店内に飾ってあります。
引退の日のニュース映像を見ていて、涙が出てしまいました
見たことはないけども好きなんです
JR西日本のドクターイエローはまだしばらく運行されるとのことですが、
会えないかなぁ・・・
明日、2月9日(第2日曜日)は定休日です。
定休日 毎週木曜日、第2日曜日
来週は少しだけ気温も高くなりそうです。
一気に花粉が飛びそうで怖いですね
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
雪も峠を過ぎたみたいですね

でも、今日の未明は道路にうっすらと雪が積もっていて、
滑るのではととても怖かったです

先日、ニュースでも大きく取り上げられたドクターイエロー
もちろん見たことはりませんが、こんなものを持っています





いつも、店内に飾ってあります。
引退の日のニュース映像を見ていて、涙が出てしまいました

見たことはないけども好きなんです

JR西日本のドクターイエローはまだしばらく運行されるとのことですが、
会えないかなぁ・・・
明日、2月9日(第2日曜日)は定休日です。
定休日 毎週木曜日、第2日曜日
来週は少しだけ気温も高くなりそうです。
一気に花粉が飛びそうで怖いですね

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2025年01月25日
これはなんだ・・・?
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
昨日までよりも少しだけ寒くなりましたね。
強い向かい風に抗いながらの出勤でした
きつかったぁ~
ひと月ほど前のことです。
近くにあるJR九州の車庫の端に、見たことのない列車が停まっていました


なんだこれは・・・?
側面には「REDTHUNDER」と見えます。
調べてみました。 こちら
へ~、そうなんだ
珍しい列車が見えると、ついつい近くまで行ってしまいます

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
昨日までよりも少しだけ寒くなりましたね。
強い向かい風に抗いながらの出勤でした

きつかったぁ~

ひと月ほど前のことです。
近くにあるJR九州の車庫の端に、見たことのない列車が停まっていました



なんだこれは・・・?
側面には「REDTHUNDER」と見えます。
調べてみました。 こちら
へ~、そうなんだ

珍しい列車が見えると、ついつい近くまで行ってしまいます

2025年01月11日
賜物です。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
毎日のご挨拶が、「寒いですねぇ」しか出ません
冬だから寒くて当たり前ですが・・・
人の集まるお正月が終わり、
インフルエンザの感染が多くなって、学校も始まり、拡大が心配です。
今年も、元旦の朝のテレビで観ていました

今年も見事なダイヤモンド富士です
この映像は、
ヘリコプターの操縦士さんとカメラマンさんの高い技術の賜物だそうです
そして、画面の右下でクルクル回るおみくじは大吉でした

健康で平穏に過ごせますように・・・
明日、1月12日(第2日曜日)は定休日です。
お天気もあまりよくないみたいだし、とにかく寒いので家から出ません
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
毎日のご挨拶が、「寒いですねぇ」しか出ません

冬だから寒くて当たり前ですが・・・
人の集まるお正月が終わり、
インフルエンザの感染が多くなって、学校も始まり、拡大が心配です。
今年も、元旦の朝のテレビで観ていました


今年も見事なダイヤモンド富士です

この映像は、
ヘリコプターの操縦士さんとカメラマンさんの高い技術の賜物だそうです

そして、画面の右下でクルクル回るおみくじは大吉でした


健康で平穏に過ごせますように・・・

明日、1月12日(第2日曜日)は定休日です。
お天気もあまりよくないみたいだし、とにかく寒いので家から出ません

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2025年01月05日
今年も宜しくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
2025年が始まりました。
今年も「モールディング」ブログを宜しくお願い致します
PCの調子が悪くて、
年末年始の休業のお知らせも出来ないままでした
明日、1月6日(月)より通常営業を始めます。
アロエが日々、開花しています

2024年12月26日撮影


2025年1月5日撮影
前回の冬は何故か咲きませんでした
だからこの冬は心配したいましたが、
蕾を見つけた時にはとても嬉しかったです
伸びながら花を咲かせて行きます。
楽しみです
今年も額装のこと、日常のことなどを投稿していきます。
宜しくお願い致します

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
2025年が始まりました。
今年も「モールディング」ブログを宜しくお願い致します
PCの調子が悪くて、
年末年始の休業のお知らせも出来ないままでした

明日、1月6日(月)より通常営業を始めます。
アロエが日々、開花しています


2024年12月26日撮影


2025年1月5日撮影
前回の冬は何故か咲きませんでした

だからこの冬は心配したいましたが、
蕾を見つけた時にはとても嬉しかったです

伸びながら花を咲かせて行きます。
楽しみです

今年も額装のこと、日常のことなどを投稿していきます。
宜しくお願い致します

2024年12月18日
ちょっとハッピー・・・♪♪
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
最近、ずっと曇り空のような・・・
太陽が出ないと体感気温はグッと下がります。
自転車通勤なのでしっかり着込んいます。
背中には貼るカイロも・・・
もこもこです(笑)
最近のちょっとハッピーなこと・・・
数日前に卵を割ったら、なんと・・・

もう何十年も見ていませんでした。
得した気分
12月14日の夕方の空です

とても奇麗だったので関東在住の娘に送りました。
この後は、完全に雲に隠れてしまいました
日々の中に、
「あら~
」って思えることが沢山あると良いですね
明日、12月19日(木)は定休日です。
明日は午前中に歯科医院の予約を取っています。
メンテナンスです。
前回のメンテナンス日を勘違いしていたので、随分と間が空いてしまいました
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
最近、ずっと曇り空のような・・・

太陽が出ないと体感気温はグッと下がります。
自転車通勤なのでしっかり着込んいます。
背中には貼るカイロも・・・

もこもこです(笑)
最近のちょっとハッピーなこと・・・
数日前に卵を割ったら、なんと・・・


もう何十年も見ていませんでした。
得した気分

12月14日の夕方の空です


とても奇麗だったので関東在住の娘に送りました。
この後は、完全に雲に隠れてしまいました

日々の中に、
「あら~


明日、12月19日(木)は定休日です。
明日は午前中に歯科医院の予約を取っています。
メンテナンスです。
前回のメンテナンス日を勘違いしていたので、随分と間が空いてしまいました

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2024年12月11日
捨てなくて良かった・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
12月も残り20日になりましたね。
一年が過ぎるスピードが年々速くなるような感じです。
手持ちのメガネをサングラスにしました。


15年位前に作ったメガネです。
今は必要なくなりずっと放置していました。
正直、「捨てるのは勿体ないなぁ・・・」との、思いもありました
毎日、自転車に乗るので太陽が眩しくて困り、
それで思いついたのが、
このメガネにサングラス用のレンズを入れることでした
眼鏡店の方にも、「捨てなくて良かったですね。」と言われました
明日、12月12日(木)は定休日です。
明日で、我が家の愛猫が旅立ってから6年です
毎日、「行ってくるよ。」「ただいま~」と、写真に声掛けします
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
12月も残り20日になりましたね。
一年が過ぎるスピードが年々速くなるような感じです。
手持ちのメガネをサングラスにしました。


15年位前に作ったメガネです。
今は必要なくなりずっと放置していました。
正直、「捨てるのは勿体ないなぁ・・・」との、思いもありました

毎日、自転車に乗るので太陽が眩しくて困り、
それで思いついたのが、
このメガネにサングラス用のレンズを入れることでした

眼鏡店の方にも、「捨てなくて良かったですね。」と言われました

明日、12月12日(木)は定休日です。
明日で、我が家の愛猫が旅立ってから6年です

毎日、「行ってくるよ。」「ただいま~」と、写真に声掛けします

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2024年12月01日
猫まみれ・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今朝、ゴミ集積場に慌ててゴミを持って行ったら何もありません。
「えっ?・・・」
生ゴミの収集は月曜日でした
時々、「ん? 何曜日だっけ?何日だっけ?」となる時があります。
やばいよ、やばいよ
毎日ちょっとずつ読んで、一昨日、読み終わりました

しおりはお客様の手作りです。
ありがとうございます
ねこあつめの家
こんな家で、こんな風に住みたいです・・・
猫まみれ

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今朝、ゴミ集積場に慌ててゴミを持って行ったら何もありません。
「えっ?・・・」
生ゴミの収集は月曜日でした

時々、「ん? 何曜日だっけ?何日だっけ?」となる時があります。
やばいよ、やばいよ

毎日ちょっとずつ読んで、一昨日、読み終わりました


しおりはお客様の手作りです。
ありがとうございます

ねこあつめの家
こんな家で、こんな風に住みたいです・・・
猫まみれ

2024年11月26日
鶴? 孔雀?
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
雨も小降りになって来ましたね。
帰る頃には止んでくれると嬉しいのですが・・・
珍しい折り紙作品を頂きました。

先日お邪魔したこちらの展示会で頂きました。

折り鶴かと思いましたが、
大きく羽を広げているのでもしかしたら孔雀・・・
華やかですね
「モールディング」店内に飾らせて頂きます
素晴らしい水彩画作品を観覧させて頂きました。
色々な展示会で作品と共に気になるのは額縁です。
職業病です
皆さん、素敵な額縁をお使いでした

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
雨も小降りになって来ましたね。
帰る頃には止んでくれると嬉しいのですが・・・

珍しい折り紙作品を頂きました。

先日お邪魔したこちらの展示会で頂きました。

折り鶴かと思いましたが、
大きく羽を広げているのでもしかしたら孔雀・・・

華やかですね

「モールディング」店内に飾らせて頂きます

素晴らしい水彩画作品を観覧させて頂きました。
色々な展示会で作品と共に気になるのは額縁です。
職業病です

皆さん、素敵な額縁をお使いでした

2024年11月18日
やっと、会えます♪♪
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は風が強かったですね。
明日からは最低気温は一桁、
最高気温も20℃を下回る予報です
体調管理、しっかりしましょうね
昨日、ついにお披露目がありましたね


写真は14年前で、まだ高架になる前です。
「モールディング」も線路のすぐ近くでしたので、
この頃は、運行日には必ずお見送りをしていました。
運転士さんが大きく汽笛を鳴らして下さり、手を振って頂いていました
楽しかったですねぇ・・・

やっと、会えます

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は風が強かったですね。
明日からは最低気温は一桁、
最高気温も20℃を下回る予報です

体調管理、しっかりしましょうね

昨日、ついにお披露目がありましたね



写真は14年前で、まだ高架になる前です。
「モールディング」も線路のすぐ近くでしたので、
この頃は、運行日には必ずお見送りをしていました。
運転士さんが大きく汽笛を鳴らして下さり、手を振って頂いていました

楽しかったですねぇ・・・


やっと、会えます

2024年11月17日
特定の曲だけに・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
曇り空の熊本市西区田崎町です
毎週末には熊本駅方面への渋滞が発生する通りですが、
今日は、車の数も少なくてとても静かです。
こちらは一昨年の母の日にやって来た、看板猫です。
正確には猫ロボットです

音や声に反応して鳴いたりしっぽを動かします。
「モールディング」では、毎日、CDで好きな音楽を流しています。
猫ちゃんも聴いているのですが、

2ヶ月前に購入したCDの中のある一曲に反応するんです
イントロが始まると、ニャ~
と、第一声。
その後もニャ~ニャ~ニャ~・・・と鳴き続けます。
他の曲には一切反応しません。
ただ、女性のお客様と話しているとうるさいくらいに鳴き続け、
「静かにしなさい!」と、スイッチオフにされます(笑)
お客様がおっしゃるには、高い音に反応するのでは・・・
あ~~~、確かに、反応する音楽はキーが高いです

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
曇り空の熊本市西区田崎町です

毎週末には熊本駅方面への渋滞が発生する通りですが、
今日は、車の数も少なくてとても静かです。
こちらは一昨年の母の日にやって来た、看板猫です。
正確には猫ロボットです


音や声に反応して鳴いたりしっぽを動かします。
「モールディング」では、毎日、CDで好きな音楽を流しています。
猫ちゃんも聴いているのですが、

2ヶ月前に購入したCDの中のある一曲に反応するんです

イントロが始まると、ニャ~

その後もニャ~ニャ~ニャ~・・・と鳴き続けます。
他の曲には一切反応しません。
ただ、女性のお客様と話しているとうるさいくらいに鳴き続け、
「静かにしなさい!」と、スイッチオフにされます(笑)
お客様がおっしゃるには、高い音に反応するのでは・・・

あ~~~、確かに、反応する音楽はキーが高いです

2024年11月02日
足湯でまったり・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午前中までの雨、凄かったですね
台風並みの横殴りの雨と強風
皆さん、被害はありませんでしたか
先日、念願の「足湯」に行きました
熊本市西区役所隣の西部交流センター
に併設されている「足湯」です。



金峰山が見えます。

お友達とランチ後に、ここで、なんと3時間もおしゃべり
ちょうど良い気温とお湯の温度で、とてもリラックス出来ました
足湯の後、美味しいものを求めてある所へ・・・
次回、ご紹介しますね

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午前中までの雨、凄かったですね

台風並みの横殴りの雨と強風

皆さん、被害はありませんでしたか

先日、念願の「足湯」に行きました

熊本市西区役所隣の西部交流センター




金峰山が見えます。

お友達とランチ後に、ここで、なんと3時間もおしゃべり

ちょうど良い気温とお湯の温度で、とてもリラックス出来ました

足湯の後、美味しいものを求めてある所へ・・・

次回、ご紹介しますね

2024年10月28日
野良ニャンズ
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日はヒンヤリとしましたね。
昨日までより少し暖かくして来ました
服で調整して風邪ひかないようにしましょうね
私は猫が大好きです

毎日通る田崎市場には野良ニャンズが居ます。
先日、出会ったのはこのニャンズでした





カメラ目線をくれるのは野良ニャンのベテランさん達でしょうね(笑)
奥の小さいニャンはまだ人に慣れていないみたいでした。
毎日、夕方、ニャンズに出会うのが楽しみです
ついつい自転車を止めて話掛けます。
ニャー、こんにちは~、何しよっと
今日は何匹のニャンズに会えるかな・・・

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日はヒンヤリとしましたね。
昨日までより少し暖かくして来ました

服で調整して風邪ひかないようにしましょうね

私は猫が大好きです


毎日通る田崎市場には野良ニャンズが居ます。
先日、出会ったのはこのニャンズでした






カメラ目線をくれるのは野良ニャンのベテランさん達でしょうね(笑)
奥の小さいニャンはまだ人に慣れていないみたいでした。
毎日、夕方、ニャンズに出会うのが楽しみです

ついつい自転車を止めて話掛けます。
ニャー、こんにちは~、何しよっと

今日は何匹のニャンズに会えるかな・・・