2017年03月31日

+和布で・・・ 色紙額Ⅰ

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長です。



今日は、一日中雨みたいですね雨雨雨


昨日は定休日でした。

ちょっとした手続きのために市役所へ・・・

1階フロア、すっごく混んでいましたよびっくり

やっぱり年度末ですからねぇ肯く



今日は、

フレームに和布を使った色紙額をご紹介します。












某書道教室から、毎年ご注文を頂きます。

楽しく作らせて頂いています音符

今年もご注文ありがとうございましたにっこり






  


Posted by モールディング at 12:00Comments(0)商品紹介

2017年03月29日

日本画 百日草  麻マットで・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


寒いですねぇわー

もうすぐ四月なのに、この寒さ!!

おまけに雨・・・雨うーん


音符 は~るよ来い! は~やく来い!!



今日、ご紹介する作品は、日本画で描かれた百日草です。








描かれた百日草のバックが綺麗な緑色ですので、

優しくて上品な雰囲気にできる麻マットにしました。

フレームと同系色の茶色のプロフィールを付けることで全体が引き締まりました。





元々は、こういう一般的な色紙額です↓




フレームはそのままで、

作品に合わせてマットを替えるだけで全体の雰囲気が変わって、『飾る』を楽しめます。




お手持ちの額と、飾りたい作品をお持ちなって、

お気軽にご相談くださいにっこり


  


Posted by モールディング at 14:35Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月28日

干支「酉」 はがきサイズで・・・  終わりです。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


ここ「モールディング」にも、暖かい陽射しが差し込んでいます晴

春の陽射しです。

西日なので、これからの季節はきついですが・・・困ったな



干支「酉」 をテーマにした俳画、墨絵のご紹介は、今日で終わりです。


こちらの作品(はがきサイズ)を頂きました。直筆です。





軸バランスのマットを使った額に入れて、

店内に飾ることにしました。








来年の干支「戌」は、どんな作品が出来るのか楽しみです音符







  


Posted by モールディング at 16:44Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月27日

干支「酉」 墨絵  シワ加工紙を使って・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




雨、上がりましたねUP

天気予報通りの「一時雨」のようです。


月曜日って、やっぱり雨が降るんですね!?

先週も、先々週も月曜日は雨でした!?



今日は、墨絵をご紹介します。


色紙に描かれた今年の干支「酉」です。






フレームは重厚なシルバーです。

マットには、シワ加工をした紙を貼りました。

内側には、5㍉幅のつや消し金のプロフィールを付けました。




実は、

このシワ加工紙は、少し前にこの作品の作者様から頂いていたものです。


私がマットに布や紙を貼って額装に使うことをご存知だった作者様が、

「何かを包んであったものだけど何かに使えそう」と、お持ちだったものをくださいました。


額装のご注文を頂いたときに、

是非、この紙を使おう!」と、思いました。


今回は、マットを先に決め、その後でこのマットに合いそうなフレームを決めました。


とても喜んで頂きました。

ご注文ありがとうございましたにっこり





  


Posted by モールディング at 15:31Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月26日

版画 吉田 博

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日は陽射しがあって良いですねぇ晴

暖かいし・・・音符



版画家 吉田 博 の作品(印刷)の額装をご注文いただきました。




(シートサイズ A4 )


美術館での展示会にお出かけになってご購入されたそうです。

どれもステキですねぬふりん



入れ替えて楽しみたい」とのご希望ですので、

2種類のフレームに数枚のマットをご用意します。

さあ、どんなフレームにしましょう音符


仕上がりましたらご紹介しますにっこり



  


Posted by モールディング at 13:02Comments(0)額縁物語・初級編

2017年03月25日

「オリジナルはがき掛け」出来ました♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



最近の寒さで、桜桜の開花もちょっと先になりそうですね。



なかなか作れなかった「オリジナルはがき掛け」を、

やっと少しだけ作ることができましたパチパチ







もう少し作ったら、

菓子処 白藤天明堂様のカフェコーナーに置かせて頂いているはがき掛けを

入れ替えに行こうと思いますエヘッ






  


Posted by モールディング at 15:11Comments(0)商品紹介

2017年03月24日

干支「酉」 俳画 Ⅲ  四角が赤のフレームで・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



もう3月末なのに、

今日もヒンヤリしますねうーん



今日は、色鮮やかな鳥を描いた俳画のご紹介です。

色紙に描かれています。






黒と渋金に、コーナーの深い赤がステキなフレームです。

マットは赤系ベージュに、華やかさをプラスするための金細プロフィールを付けました。






深い色合いの重厚なフレームで、

作品の鮮やかな色合いがより引き立ちますね。




  


Posted by モールディング at 17:00Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月22日

干支「酉」 俳画 Ⅱ シルバーのフレームで・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



はっきりしないお天気ですが、そんなに寒くはありませんね音符



今朝から腰の様子が、「どうも怪しい・・・うーん」のです。

明日は定休日

予定はあったのですが、

家で大人しくしておこうと思いますくすん



干支の「酉」をテーマにした俳画のご紹介(Ⅱ) です。

サイズは色紙です。







シンプルなシルバーのフレームに、墨色とレンガ色のダブルマットです。

鳥のトサカの赤とレンガ色で全体が引き締まりますね。




このシルバーの額を使って、昨年はこんな額装をしました。→ こちら

シンプルなフレームは使い勝手がいいですねにっこり









  


Posted by モールディング at 16:38Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月21日

俳画 「酉」  ダブルマットで・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



肌寒いですねぇアウチ

無理して春の装いをしていると風邪ひいちゃいそうです。

年を考えてしっかり着込みますニヤリ





今日は、今年の干支「酉」がテーマの俳画作品をご紹介します。








微笑ましい絵で心が和みますねにっこり








  


Posted by モールディング at 12:29Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月20日

「水墨の・・・」 春っぽい!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



3連休最終日は雨になりましたね雨

確か、先週も月曜日は雨だったような・・・肯く


毎週月曜日が店休日の方が、

「休みの度に雨だけ~んしずく」と嘆いていらっしゃったのを思い出します。



今日は、ペン習字作品の春っぽい額装のご紹介です。







光沢と柄がある白いフレームに、

マットは、内側に濃いクリーム色、外側には淡い黄土色のダブルマットです。



可愛い花柄の用紙と合わせて、春っぽい額装が出来上がりました桜




  


Posted by モールディング at 11:21Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月19日

ペン習字2作品 浮き出しで・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


3連休中日は最高のお天気になりましたね晴晴晴

皆様、いかがお過ごしですか?


紫外線が気になるのですが、

帽子を何処に片付けたか忘れてしまって困っています困ったな



今日は、ペン習字2作品をご紹介します。



深さが十分にある額の場合に出来る、浮き出しというやり方で額装しました。

作品が少し手前に浮き出ています

















2作品とも、お客様お手持ちの額を使いました。

  


Posted by モールディング at 15:33Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月18日

俳画 蝋梅(ろうばい) 2色継ぎマットで・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



いよいよ今日から、SL人吉号が運行を開始しましたクラッカー

いつもの皆さんと一緒に、

いつもの場所で、「いってらっしゃ~いパー」と、お見送りしましたよチョキ

SL人吉号がを運んできます音符



今日ご紹介するのは、

蝋梅(ろうばい)を描いた俳画です。




マットは、春らしい色合いにしたいと思い、

緑系の2色継ぎに金色のプロフィールを付けました

フレームはお客様からお預かりしたセピアと黒のフレームです。







仕上がりをご覧になったお客様が、

これ、とっても好きですラブ」と、おっしゃって下さいました。

良かったですにっこり

ご注文ありがとうございました。




  


Posted by モールディング at 17:51Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月17日

「春」&「昨日、雲が・・・」

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



風は冷たいですが、

陽射しの元ではコートなしでも大丈夫なくらい暖かいですね音符



「モールディング」の店内にも、「を飾ってみましたぬふりん










余談ですが・・・


昨日、11時過ぎの空です。



不思議な雲の形ですねぇ?

  


Posted by モールディング at 13:50Comments(0)額縁物語・初級編

2017年03月15日

とことことっこちゃん

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



太陽が西に傾いて、

ちょっとヒンヤリとしてきましたね。



今日は、こちらの可愛い絵の作者さんがご来店くださいました。







とことことっこさんです。

今度、オンラインショップを始められるそうですパチパチ


ほんわか~音符となる優しい絵ですねラブ





明日は定休日です。

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたにっこり







  


Posted by モールディング at 18:13Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月14日

プラントアート体験と「〇〇処 すなごだ」

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


今日は、世間ではホワイトデーですね。

楽しみにされている方もいらっしゃるのでは・・・ニヤリ



先日、「プラントアート」のワークショップに参加しました。


「プラントアート」とは、

「植物標本でアートする」をテーマに作られたインテリアアートのクラフト
 とのことです。


これが私の作品です↓






用意された押し花(花や植物)の中から好きなものを選んで

透明アクリルの間に挟み込み、特殊な袋に入れて中の空気を抜きました。


スミレなどは薄~いので、アクリルで挟んで袋に入れる時にずれないのでやりやすかったそうです。

私が選んだ「コシダ」は、根っこの部分が1mmほど厚みがあって四苦八苦しました困ったな



そのままでも良かったのですが、マットをカットして付けてみましたエヘッ





プラントアート体験が開催されたのは、

山鹿市のあんずの丘 押し花館↑でした。


ワークショップ終了後は、

プラントアート体験にお誘いくださった方のお店「〇〇処 すなごだ」でカレーをいただきましたカレー

撮った写真をうっかり消去してしまいましたアウチので、

〇〇処 すなごだ」についてはこちら↑でご覧下さいにっこり





  


Posted by モールディング at 14:46Comments(0)オーナーのひとり言

2017年03月13日

水彩画2点 色ちがいのフレームで・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今週の始まりは雨になりましたね雨

これからは一雨毎に暖かくなりますね音符



昨日はお休みでしたので、美容室に行きました。

頭は一足先に春桜になりました(笑)



水彩画の額装をご注文頂きました。








たまたま同じ時にご来店頂いたお二人は、同じ水彩画教室の生徒さんでした。

同じフレームの色ちがいで額装されました。






ご利用頂きありがとうございましたにっこり





  


Posted by モールディング at 12:24Comments(0)お客様の作品紹介

2017年03月11日

日本画、水墨画、俳画・・・ 画廊珈琲店「ジェイ」

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


暖かい週末になりましたね晴ぬふりん

絶好のお出かけ日和ですね音符



そんなお出かけ日和に、是非お出かけ頂きたい展示会のご紹介です。


今日から開催です。

日本画、水墨画、俳画が展示されています。






場所は、熊本市電 味噌天神電停前の「画廊珈琲店 ジェイ」です。 (定休 日曜日





昨日は、搬入&展示のお手伝いでした。

出展される皆様とご一緒に一時間ちょっとで完了しました。





美味しいコーヒーと一緒に、皆さんの力作をお楽しみ下さいコーヒー




  


Posted by モールディング at 11:32Comments(0)展示会のご案内

2017年03月10日

 猫・犬・カエルetc. 赤いフレームで・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




いいお天気になりましたね晴

花粉と紫外線が気になりますが、

こんな日は外の方が気持ちいいですねUP



可愛い動物の絵の額装をご注文頂きました。




カレンダーの絵だそうです。

絵の周りに多くの空間がある50㎝四方くらいの大きさでしたが、

空間をカットしても構わないとのことでしたので、額縁サイズ(424×348㍉)に合わせてカットしてコンパクトに・・・










色ちがいは、黄色、緑、茶色がありますが、

お客様のお好きな元気が出るに決まりました。

赤いフレームで可愛いらしさがアップしましたUP



ステキなカレンダーの絵は飾ってみられませんか?





  


Posted by モールディング at 15:06Comments(2)額縁物語・初級編

2017年03月08日

お得に美術館賞♪♪ 熊本県立美術館友の会会員証

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今朝は1時間近く寝坊してしまいましたひょえー

就寝前に飲んだワインが効いたのでしょうかワイン


お得なお知らせが届きましたUP


これ↓ ご存知の方も多いのではないしょうか?




年間5、000円で、

熊本県立美術館本館・分館、熊本市現代美術館の他に、県内5美術館で開催される有料の展示会に


1展示会1回入場無料です.







これを持っているといつでも好きな展示会を気楽に見にいけるので、

せっせと美術館に通うようになりますよエヘッ
  


Posted by モールディング at 11:21Comments(0)オーナーのひとり言

2017年03月07日

3月11日に向けて・・・ 3作品

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



ここ田崎も雲って来ました雲

お昼過ぎからお客様の所に伺って大切な作品をお預かりしたので

「どうか、まだ降らないで~お願い」と、祈りつつ帰ってきました。   

・・・ほっぬふりん



こちらの作品と額縁(お客様お手持ち額)をお預かりして来ました。





3月11日(土)からの展示会に出展されます。

展示会については後日ご紹介します。



さあ、今から額装して行きます!!

  


Posted by モールディング at 16:06Comments(0)お客様の作品紹介