2014年03月30日
母を思う詩 (マルシェで買ったの・・・ つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は、熊本駅東口では「森都心プラザ春まつり」、
西口では4月18日オープンのマルシェでのイベントが開催されました。
熊本駅構内も旅行バッグを持った人達で混雑していましたよ
こちらのペン習字作品は、
桜の季節に亡くなられお母様を思ってご自分で詠まれた詩を書かれた作品です。


その作品をご兄弟姉妹の方たちにも差し上げられるとのことで
「3枚の作品を、それぞれ異なった雰囲気で・・・」との額装をご注文頂きました。
ありがとうございます
まず一枚目です。
マットは淡いベージュに細い金のプロフィール付きです。


フレームは斑模様の黒です。


落ち着いた雰囲気の仕上がりです。
二枚目の額装は明日ご紹介します
余談ですが・・・
熊本駅西口のマルシェでのイベント
開店前にちょっと覗いてきました。・・・が、写真は撮り忘れました
こんなものを買って来ました~


「おやつプリンmomo乳屋」さん
にもお会いしました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は、熊本駅東口では「森都心プラザ春まつり」、
西口では4月18日オープンのマルシェでのイベントが開催されました。
熊本駅構内も旅行バッグを持った人達で混雑していましたよ

こちらのペン習字作品は、
桜の季節に亡くなられお母様を思ってご自分で詠まれた詩を書かれた作品です。


その作品をご兄弟姉妹の方たちにも差し上げられるとのことで
「3枚の作品を、それぞれ異なった雰囲気で・・・」との額装をご注文頂きました。
ありがとうございます

まず一枚目です。
マットは淡いベージュに細い金のプロフィール付きです。


フレームは斑模様の黒です。


落ち着いた雰囲気の仕上がりです。
二枚目の額装は明日ご紹介します

余談ですが・・・
熊本駅西口のマルシェでのイベント
開店前にちょっと覗いてきました。・・・が、写真は撮り忘れました

こんなものを買って来ました~



「おやつプリンmomo乳屋」さん


2014年03月29日
仏画 (アロエの花 つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
雨のせいか、少し肌寒いですね。
週末のお花見
を計画されていた方には残念な雨になりましたね
今日は、「仏画」をご紹介します。
色紙に描かれた作品です。

シルバーの色紙額を使っての額装です。

そのまま入れてみました。

15ミリ幅の紫色のマットを入れます。

作品の中の紫色と相まって華やさが出ました。

寸松庵色紙(135×120㍉)に描かれた作品です。深緑色のマットで額サイズとの調整をします。

額サイズは150×150㍉です。幅55㍉です。


深さ(19ミリ)があるので、深さを生かして少し奥に作品を置く作業を施しました。(濃緑部分)

奥にあると立体感がでます。


2番目のフレームは、本来、特注用のモールディング(竿材)で作ったお買い得品です。
余談ですが・・・
今年も、冬中咲き続けたアロエの花が終わりました。

親アロエ(左)は90㎝、子アロエ(右)は60㎝くらいです。

長い間、寒さにも負けないで楽しませてくれてありがとうね

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
雨のせいか、少し肌寒いですね。
週末のお花見


今日は、「仏画」をご紹介します。
色紙に描かれた作品です。

シルバーの色紙額を使っての額装です。

そのまま入れてみました。

15ミリ幅の紫色のマットを入れます。

作品の中の紫色と相まって華やさが出ました。

寸松庵色紙(135×120㍉)に描かれた作品です。深緑色のマットで額サイズとの調整をします。

額サイズは150×150㍉です。幅55㍉です。


深さ(19ミリ)があるので、深さを生かして少し奥に作品を置く作業を施しました。(濃緑部分)

奥にあると立体感がでます。


2番目のフレームは、本来、特注用のモールディング(竿材)で作ったお買い得品です。
余談ですが・・・
今年も、冬中咲き続けたアロエの花が終わりました。

親アロエ(左)は90㎝、子アロエ(右)は60㎝くらいです。

長い間、寒さにも負けないで楽しませてくれてありがとうね

2014年03月28日
♪♪ どれもみんなきれいだね ♪♪
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ「春日万日通り」も暑いくらいの日差しでした
あまりの暑さに、春の花たちは下を向いてしまっている花もありました。
今日は、「モールディング」の店頭を賑わしてくれる花たちをご紹介します








今年も「十二単衣」が咲き始めました


ほとんど名前は知りません
が、どれもみんな綺麗です

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ「春日万日通り」も暑いくらいの日差しでした

あまりの暑さに、春の花たちは下を向いてしまっている花もありました。
今日は、「モールディング」の店頭を賑わしてくれる花たちをご紹介します









今年も「十二単衣」が咲き始めました



ほとんど名前は知りません


2014年03月26日
棟方志功 (お知らせニャン つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
一日中、雨が降ったり
止んだり
しましたね。
牛乳配達員さんも、車をお使いですが、乗ったり降りたりで、半濡れ状態で牛乳を持って来られました。
新聞や乳製品、チラシなど、配達員さんたちには雨が一番困りますよねぇ
かく言う私も困ります・・・
今日は、棟方志向
の版画絵の額装をご注文いただきました。
鹿児島の桜島です。大きさはB4くらいです。

フレームは木彫のセピア色です。

マットは3㍉厚の真っ白です。マット幅は8㎝くらいあります。


「ず~~~っと眺めていたい
」と嬉しそうにお持ち帰りになりました。
こんな雨の日は、もしかしたらゆっくりと眺めていらっしゃるのかも知れませんね
ありがとうございました
お知らせ担当ニャンです。
明日3月27日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
もうちょっと暖かくなったら、こ~んなことしちゃうだニャ~ン


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
一日中、雨が降ったり


牛乳配達員さんも、車をお使いですが、乗ったり降りたりで、半濡れ状態で牛乳を持って来られました。
新聞や乳製品、チラシなど、配達員さんたちには雨が一番困りますよねぇ

かく言う私も困ります・・・

今日は、棟方志向

鹿児島の桜島です。大きさはB4くらいです。

フレームは木彫のセピア色です。

マットは3㍉厚の真っ白です。マット幅は8㎝くらいあります。


「ず~~~っと眺めていたい

こんな雨の日は、もしかしたらゆっくりと眺めていらっしゃるのかも知れませんね

ありがとうございました

お知らせ担当ニャンです。
明日3月27日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
もうちょっと暖かくなったら、こ~んなことしちゃうだニャ~ン


2014年03月25日
心和む水彩画 2点
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
どんどん曇ってきた「春日万日通り」です
外に出した花鉢を早めに片付けましょう
心が和む水彩画をご紹介します。
可愛い花が咲き乱れる作品です。

マットはうすピンク、フレームは赤です。


額装をご注文いただいたお客様は、この赤いフレームを気に入られて、作品に合わせてサイズを変えて使われます。
優しくて可愛い作品を描かれますので合いますね
こちらは、お友達にお誕生日プレゼントにあげられた作品です。

マットはうすクリーム色、フレームは黄色です。


先日ご紹介した「書」
や、今回の「絵」など、オンリーワンのプレゼント
って嬉しいですね
余談ですが・・・
昨夜の、明治大学マンドリン倶楽部 熊本公演2014
素晴らしかったです

マンドリンの他に、ギター、管楽器、アコーディオン、パーカッションなど、一緒に演奏されました。
マンドリンでもあんなに力強い演奏ができるんですねぇ
また、機会があったら行きたいと思いました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
どんどん曇ってきた「春日万日通り」です

外に出した花鉢を早めに片付けましょう

心が和む水彩画をご紹介します。
可愛い花が咲き乱れる作品です。

マットはうすピンク、フレームは赤です。


額装をご注文いただいたお客様は、この赤いフレームを気に入られて、作品に合わせてサイズを変えて使われます。
優しくて可愛い作品を描かれますので合いますね

こちらは、お友達にお誕生日プレゼントにあげられた作品です。

マットはうすクリーム色、フレームは黄色です。


先日ご紹介した「書」



余談ですが・・・
昨夜の、明治大学マンドリン倶楽部 熊本公演2014



マンドリンの他に、ギター、管楽器、アコーディオン、パーカッションなど、一緒に演奏されました。
マンドリンでもあんなに力強い演奏ができるんですねぇ

また、機会があったら行きたいと思いました

2014年03月24日
笑う門には・・・ (マンドリン公演 つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日もいいお天気ですねぇ
気持ちいいですが、紫外線の強さをひしひしと感じます
笑顔になれる作品をご紹介します。 (ペン習字)


青空のようなブルーに大きな「笑」の一文字
元気が出る作品ですね
余談ですが・・・
今夜は、市民会館崇城大学市民ホールまでお出掛けです


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日もいいお天気ですねぇ

気持ちいいですが、紫外線の強さをひしひしと感じます

笑顔になれる作品をご紹介します。 (ペン習字)


青空のようなブルーに大きな「笑」の一文字
元気が出る作品ですね

余談ですが・・・
今夜は、市民会館崇城大学市民ホールまでお出掛けです


2014年03月23日
桜がかわいい・・・ (甘酸っぱいのは? つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
とても静かな日曜日の「春日万日通り」です。
3連休最終日も好天に恵まれて、行楽地やイベント会場などは賑わったことでしょう
陽射しもすっかり春らしくなり、お花見のシーズンになりましたね
今日は、桜の花が描かれた用紙に書かれた作品(ペン習字)をご紹介します。
沢山の桜がかわいいですね。

マットは、濃いピンクとグリーンのダブルマットです。春らしい色にしました。
な
フレームはシンプルな白です。作品やマットが引き立ちます。


書かれたのは、可愛い雰囲気のお若い女性とのことでしたので、額装も可愛く仕上げました。
左上に桜があります。しだれ桜みたいですね。

お孫さんのお名前をおばあちゃんが書かれました。
フレームは可愛い赤です。マットはカット口に赤が出るピンクのサンドマットを使いました。

おばあちゃんの愛情がいっぱいの作品です。
サンドマットは他にもこちらの色があります。

余談ですが・・・
ホワイトチョコに包まれた乾燥イチゴ



甘酸っぱい〇〇の味 でしょうか

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
とても静かな日曜日の「春日万日通り」です。
3連休最終日も好天に恵まれて、行楽地やイベント会場などは賑わったことでしょう

陽射しもすっかり春らしくなり、お花見のシーズンになりましたね

今日は、桜の花が描かれた用紙に書かれた作品(ペン習字)をご紹介します。
沢山の桜がかわいいですね。

マットは、濃いピンクとグリーンのダブルマットです。春らしい色にしました。

フレームはシンプルな白です。作品やマットが引き立ちます。


書かれたのは、可愛い雰囲気のお若い女性とのことでしたので、額装も可愛く仕上げました。
左上に桜があります。しだれ桜みたいですね。

お孫さんのお名前をおばあちゃんが書かれました。
フレームは可愛い赤です。マットはカット口に赤が出るピンクのサンドマットを使いました。

おばあちゃんの愛情がいっぱいの作品です。
サンドマットは他にもこちらの色があります。

余談ですが・・・
ホワイトチョコに包まれた乾燥イチゴ



甘酸っぱい〇〇の味 でしょうか

2014年03月22日
ツバメが来ました~♪
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
この時間になると、「モールディング」にも暖かい陽射し
が差し込みます
西向きのため、店頭の花も午後にならないと日が当たりません
今日、ツバメが去年の巣の所にいるのを見ました~
2羽のツバメが巣のある駐車場に出たり入ったりしています。

昨日から鳴き声がしていましたが、ついに姿を確認しました
去年、残念なことがあったので、カラス対策をする予定でしたが、
思ったよりも早くやって来ました。
ご近所の「モトショップ コジマ」さんから、大きな脚立をお借りしましたので、
明日からカラス対策に取り掛かりたいと思います

今年も、「子ツバメの成長日記」をお届けできたらいいなぁ~

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
この時間になると、「モールディング」にも暖かい陽射し


西向きのため、店頭の花も午後にならないと日が当たりません

今日、ツバメが去年の巣の所にいるのを見ました~

2羽のツバメが巣のある駐車場に出たり入ったりしています。

昨日から鳴き声がしていましたが、ついに姿を確認しました

去年、残念なことがあったので、カラス対策をする予定でしたが、
思ったよりも早くやって来ました。
ご近所の「モトショップ コジマ」さんから、大きな脚立をお借りしましたので、
明日からカラス対策に取り掛かりたいと思います


今年も、「子ツバメの成長日記」をお届けできたらいいなぁ~

2014年03月21日
ペン習字 和風の額装 (半年に一度のお知らせ つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午後からは陽射しも出てきて
、風は冷たいですがちょっと暖かく感じます
明日、あさっても雨は降らないみたいですので、連休でお出掛けの方はよかったですね
今日は、ペン習字作品をご紹介します。
作品サイズはB4くらいです。裏打ちをしました。
(裏打ち 作品の裏側に和紙を接着してシワや波打ちをのばす手法)

マットの内側には、細い燻し金のプロフィールを付けました。マット幅は7㎝くらいです。

用紙の中にも金色が入っています。

フレームはシンプルな角丸のセピア色です。


「書」をご依頼された方のご要望で、落ち着いた和風の雰囲気の仕上がりです。
作品を書かれたのは、FBお友達の 岩下 京子 さんです。
ありがとうございました
余談ですが・・・
半年に一度のお知らせが届きました。
いつも、スタッフさんの手描きです。暖か味を感じるお知らせです

昨日、定期点検してきました。
「上手に磨かれていますね
」と褒めていただきました~
歯の表も裏も、
ツルッ
ツルッ
です

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午後からは陽射しも出てきて


明日、あさっても雨は降らないみたいですので、連休でお出掛けの方はよかったですね

今日は、ペン習字作品をご紹介します。
作品サイズはB4くらいです。裏打ちをしました。
(裏打ち 作品の裏側に和紙を接着してシワや波打ちをのばす手法)

マットの内側には、細い燻し金のプロフィールを付けました。マット幅は7㎝くらいです。

用紙の中にも金色が入っています。

フレームはシンプルな角丸のセピア色です。


「書」をご依頼された方のご要望で、落ち着いた和風の雰囲気の仕上がりです。
作品を書かれたのは、FBお友達の 岩下 京子 さんです。
ありがとうございました

余談ですが・・・
半年に一度のお知らせが届きました。
いつも、スタッフさんの手描きです。暖か味を感じるお知らせです


昨日、定期点検してきました。
「上手に磨かれていますね


歯の表も裏も、




2014年03月19日
大切な写真 (お知らせニャン つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
朝からず~~~っと霞んでいましたね
さっきは雨もポツポツと落ちてきましよ
一雨毎に暖かくなりますね
昨年の秋、天皇皇后両陛下が来熊された時に映された写真の額装をご注文いただきました。
写真サイズ; A4 額サイズ; 379×288㍉

綺麗なグリーンと金のフレーム、和紙風加工のキラキラと華やかな白のマットです。

4枚のはがきサイズの写真を1枚の額に納めました。

フレームは飾り彫りのあるアンティークな感じです。
マットは重厚感のある深緑色です。

同じフレームを使ったスタンド型です。(こちらは店内に飾っています)

写真の内容によって額やマットも雰囲気などを合わせると、一層ステキに飾れます
お知らせ担当ニャンです。
明日3月20日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
どうしてもお母さんの膝で寝たい時はこうするんだニャン

大きな大きな体を、ギュ~~~ッ
いつも「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございます

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
朝からず~~~っと霞んでいましたね

さっきは雨もポツポツと落ちてきましよ

一雨毎に暖かくなりますね

昨年の秋、天皇皇后両陛下が来熊された時に映された写真の額装をご注文いただきました。
写真サイズ; A4 額サイズ; 379×288㍉

綺麗なグリーンと金のフレーム、和紙風加工のキラキラと華やかな白のマットです。

4枚のはがきサイズの写真を1枚の額に納めました。

フレームは飾り彫りのあるアンティークな感じです。
マットは重厚感のある深緑色です。

同じフレームを使ったスタンド型です。(こちらは店内に飾っています)

写真の内容によって額やマットも雰囲気などを合わせると、一層ステキに飾れます

お知らせ担当ニャンです。
明日3月20日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
どうしてもお母さんの膝で寝たい時はこうするんだニャン

大きな大きな体を、ギュ~~~ッ

いつも「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございます

2014年03月18日
墨絵2点 (気になるCMは・・・ つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今朝の情報番組で、天草の桜が映し出されていました
ついに開花ですね
お花見
お花見
今日は、「午の墨絵」を2点、ご紹介します。
マットを楕円にして、2頭の馬が楽しそうに駆け回っている雰囲気を出してみました。

内側は赤味がかった紫色、外はチャコールグレーです。

フレームは、サイドがエンジ色の渋い金です。


疾走する馬です。
内側はグレー系の紫色、外は青味がかった濃いグレーのダブルマットです。


どちらの作品もあとで落款を押されました。赤い落款が入ると引き締まります。
搬入時でしたので写真は撮れませんでした
これらの作品はこちらの展示会場でご覧になれます。


ほかにも多くの力作が展示されています。ぜひお出かけ下さい
余談ですが・・・
今、気になるのが、ペプシのCMです。
何回も見たくなります

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今朝の情報番組で、天草の桜が映し出されていました

ついに開花ですね

お花見


今日は、「午の墨絵」を2点、ご紹介します。
マットを楕円にして、2頭の馬が楽しそうに駆け回っている雰囲気を出してみました。

内側は赤味がかった紫色、外はチャコールグレーです。

フレームは、サイドがエンジ色の渋い金です。


疾走する馬です。
内側はグレー系の紫色、外は青味がかった濃いグレーのダブルマットです。


どちらの作品もあとで落款を押されました。赤い落款が入ると引き締まります。
搬入時でしたので写真は撮れませんでした

これらの作品はこちらの展示会場でご覧になれます。


ほかにも多くの力作が展示されています。ぜひお出かけ下さい

余談ですが・・・
今、気になるのが、ペプシのCMです。
何回も見たくなります

2014年03月17日
ど根性さん
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ「春日万日通り」の周りでは、
JR在来線の高架工事、合同庁舎B棟の建設、道路の拡張に伴うマンションの解体など
あちこちで工事中です。
「モールディング」前の狭い道路を、ゴーッと音をたてて大型ダンプが行ったり来たりしています

先日、地域の清掃活動の時に見つけたど根性さん達です

こんな所に「子宝サボテン」・・・

草取りをしていたのですが、ここはそっとしておきました
「ど根性」、見習いたい・・・

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ「春日万日通り」の周りでは、
JR在来線の高架工事、合同庁舎B棟の建設、道路の拡張に伴うマンションの解体など
あちこちで工事中です。
「モールディング」前の狭い道路を、ゴーッと音をたてて大型ダンプが行ったり来たりしています


先日、地域の清掃活動の時に見つけたど根性さん達です


こんな所に「子宝サボテン」・・・


草取りをしていたのですが、ここはそっとしておきました

「ど根性」、見習いたい・・・

2014年03月16日
フェラーリのポスター
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
とても良いお天気ですねぇ
陽射しもキラキラ輝いて、この週末はお出かけ日和でしたね
皆さんは何処へお出かけになりましたか
ポスターの額装のご注文を頂きました。
F1 フェラーリのポスターです。
サイズが規格外(680×978㍉)でしたので、特注です。
フレーム幅 25㍉ですので、軽量ですが存在感があります。


見えにくいですが、それぞれの車の下に、年代とレーサーの名前がありました。


こちらは、「赤と黄色の外側のラインを消して飾りたい」とのご要望でしので、
深緑色のマットでそのラインをかくして額装しました。(ラインの写真を撮り忘れました)


大切なポスターを飾るために額縁のお店を探していらっしゃったお客様は、
インターネットで「モールディング」を見つけてご来店くださったそうです。
そんなお話しを伺って、とっても嬉しかったです
ありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
とても良いお天気ですねぇ

陽射しもキラキラ輝いて、この週末はお出かけ日和でしたね

皆さんは何処へお出かけになりましたか

ポスターの額装のご注文を頂きました。
F1 フェラーリのポスターです。
サイズが規格外(680×978㍉)でしたので、特注です。
フレーム幅 25㍉ですので、軽量ですが存在感があります。


見えにくいですが、それぞれの車の下に、年代とレーサーの名前がありました。


こちらは、「赤と黄色の外側のラインを消して飾りたい」とのご要望でしので、
深緑色のマットでそのラインをかくして額装しました。(ラインの写真を撮り忘れました)


大切なポスターを飾るために額縁のお店を探していらっしゃったお客様は、
インターネットで「モールディング」を見つけてご来店くださったそうです。
そんなお話しを伺って、とっても嬉しかったです

ありがとうございました

2014年03月15日
春の日本画 (アロエの花 つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日、3月15日
いよいよ「SL人吉号」の運行が始まりました~
私たちがお見送りをする場所にも、いつもより沢山の人が来られていました
「SL人吉号」が出た後、「あそぼーい!」や「A列車で行こう」がホームに入って行きました。
どの列車もピカピカに輝いて見えました
春が来た~って感じです
今日は、春を描いた日本画をご紹介します。
サイズ; F20 727×606㍉ 画家 中井 葉香 作




こんな春の風景ももうすぐですね
お客様のご依頼で描かれた作品です。
退職される奥様に慰労と感謝の気持ちを込めて、ご主人からのプレゼントだそうです。
ステキですね
余談ですが・・・
アロエ親子の近況です。
一番小さい花がそろそろ終わりです。


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日、3月15日
いよいよ「SL人吉号」の運行が始まりました~

私たちがお見送りをする場所にも、いつもより沢山の人が来られていました

「SL人吉号」が出た後、「あそぼーい!」や「A列車で行こう」がホームに入って行きました。
どの列車もピカピカに輝いて見えました

春が来た~って感じです

今日は、春を描いた日本画をご紹介します。
サイズ; F20 727×606㍉ 画家 中井 葉香 作




こんな春の風景ももうすぐですね

お客様のご依頼で描かれた作品です。
退職される奥様に慰労と感謝の気持ちを込めて、ご主人からのプレゼントだそうです。
ステキですね

余談ですが・・・
アロエ親子の近況です。
一番小さい花がそろそろ終わりです。

2014年03月14日
有効期限
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
深夜の地震、びっくりしましたねぇ
私が揺れを感じる直前に、一緒に寝ていたニャンが布団から飛び出しました
ご近所でも、ワンちゃんたち
が飛び起きて走りまわったそうです。
やっぱり動物には何かが伝わるんでしょうか
前回、美容室に行った時にもらったクーポン券

有効期限は今月末と思っていたら、なんと明日まで~

勝手な思い込み・・・
明日、お仕事が終わってからに行くことになりました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
深夜の地震、びっくりしましたねぇ

私が揺れを感じる直前に、一緒に寝ていたニャンが布団から飛び出しました

ご近所でも、ワンちゃんたち

やっぱり動物には何かが伝わるんでしょうか

前回、美容室に行った時にもらったクーポン券


有効期限は今月末と思っていたら、なんと明日まで~


勝手な思い込み・・・

明日、お仕事が終わってからに行くことになりました

2014年03月12日
「福」三様 (お知らせニャン つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ「春日万日通り」も曇ってきました
今夜から明日にかけては雨予報ですね
明日は、手話講座の今年度最終回。
みんなで、「レストラン 芳文」のハンバーグランチ
で食事会です
もちろん、その後は講座がありますよ
3枚のペン習字作品「福」を、異なった雰囲気に仕上げた額装をご紹介します。
シンプルですが上品なシルバーのフレームですので、
深いエンジ色のマットで作品とフレームを引き立てます。


上と似たような用紙に書かれています。
こちらは幅広のグリーンの色紙額に優しいうすベージュ色のマットです。


きれいな花が描かれた用紙に書かれた「福」です。
抑えた赤のマットで花の色が際立ちます。


同じ書体の「福」ですが、それぞれ異なった雰囲気になりました。
「同じ教室の展示会ですので、異なった雰囲気に仕上げたい」とのご要望でした。
ご注文ありがとうございました。
お知らせ担当ニャンです。
明日3月13日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
歯の健康チェック中だニャ~ン

ま、ま、まだかニャ~ン

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ「春日万日通り」も曇ってきました

今夜から明日にかけては雨予報ですね

明日は、手話講座の今年度最終回。
みんなで、「レストラン 芳文」のハンバーグランチ


もちろん、その後は講座がありますよ

3枚のペン習字作品「福」を、異なった雰囲気に仕上げた額装をご紹介します。
シンプルですが上品なシルバーのフレームですので、
深いエンジ色のマットで作品とフレームを引き立てます。


上と似たような用紙に書かれています。
こちらは幅広のグリーンの色紙額に優しいうすベージュ色のマットです。


きれいな花が描かれた用紙に書かれた「福」です。
抑えた赤のマットで花の色が際立ちます。


同じ書体の「福」ですが、それぞれ異なった雰囲気になりました。
「同じ教室の展示会ですので、異なった雰囲気に仕上げたい」とのご要望でした。
ご注文ありがとうございました。

お知らせ担当ニャンです。
明日3月13日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
歯の健康チェック中だニャ~ン

ま、ま、まだかニャ~ン

2014年03月11日
水彩画 ストック (猫好きが喜んだ〇〇 つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
外は日当たりが良い所は暑いくらいです。
春の陽射しですね
お~っと、紫外線が・・・
春の訪れと共に、3月15日(土)から「SL人吉号」の運行が始まります
昨日から試運転が始まったSLを見て、テンションは


お会いした運転士さんに、「またよろしくお願いします。」と言われました。う・ふ・ふ~
出発時のお見送り、今年も頑張りますよ~
今日は、ストックを描かれた水彩画のご紹介です。
作品サイズ; F6

フレームはアンティーク調(白+金)です。

色ちがいのあります。(白+銀)

マットは、深緑色に5ミリ幅のプロフィール付きです。明るくて華やかになります。



春は沢山の花々が咲き誇り、私たちを楽しませてくれますね
余談ですが・・・
「〇〇さん、猫好きだけんね」と、こちらを頂きました~

きゃ~、かわいいハンカチ~
どれから使おう~
、いつ使おう~
ありがとうございま~す

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
外は日当たりが良い所は暑いくらいです。
春の陽射しですね


春の訪れと共に、3月15日(土)から「SL人吉号」の運行が始まります

昨日から試運転が始まったSLを見て、テンションは



お会いした運転士さんに、「またよろしくお願いします。」と言われました。う・ふ・ふ~

出発時のお見送り、今年も頑張りますよ~

今日は、ストックを描かれた水彩画のご紹介です。
作品サイズ; F6

フレームはアンティーク調(白+金)です。

色ちがいのあります。(白+銀)

マットは、深緑色に5ミリ幅のプロフィール付きです。明るくて華やかになります。



春は沢山の花々が咲き誇り、私たちを楽しませてくれますね

余談ですが・・・
「〇〇さん、猫好きだけんね」と、こちらを頂きました~


きゃ~、かわいいハンカチ~



ありがとうございま~す

2014年03月08日
画廊喫茶「ジェイ」にて・・・ (お知らせニャン つき)
こんばんは

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は、午後から2時間程、こちらの展示会
の搬入と飾りつけのお手伝いに行き、さっき戻って来ました。


箕輪 翠香先生のご指導のもと描かれた
初心者の方からベテランの方まで25名の方の力作が展示されました。
こちらは、ご案内状の作品(箕輪先生作 はがき)の額装です。



レトロな雰囲気のステキな喫茶店で、美味しいコーヒーを飲みながら
俳画・水墨画を楽しんでみられませんか

お知らせ担当ニャンです。
明日3月9日(日)は定休日です。 ブログもお休みします。
もうすぐ春のお彼岸ですね。
超ビッグサイズのおはぎが・・・

噛み付いてみようかなぁ~
いつも「モールディング」ブログへご訪問いただきありがとうございます


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は、午後から2時間程、こちらの展示会



箕輪 翠香先生のご指導のもと描かれた
初心者の方からベテランの方まで25名の方の力作が展示されました。
こちらは、ご案内状の作品(箕輪先生作 はがき)の額装です。



レトロな雰囲気のステキな喫茶店で、美味しいコーヒーを飲みながら
俳画・水墨画を楽しんでみられませんか


お知らせ担当ニャンです。
明日3月9日(日)は定休日です。 ブログもお休みします。
もうすぐ春のお彼岸ですね。
超ビッグサイズのおはぎが・・・


噛み付いてみようかなぁ~

いつも「モールディング」ブログへご訪問いただきありがとうございます

2014年03月07日
淡彩画
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日も陽射しがあり、少しだけ暖かかったですね
空の色や植物は春が近いことを伝えているように感じます
公民館などの発表会もほとんど終わり、お仕事も一段落しました。
今日からは、4月に開催される「淡彩画展示会」のための額装にとりかかりました。
先日、お預かりしてきた作品です。

一年目の方も頑張って描かれています。
来週、もう一度お客様の教室に伺って、作品をお預かりして来ます。
どんな作品が出来上がっているのか楽しみです
展示会については、また、後日ご紹介します

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日も陽射しがあり、少しだけ暖かかったですね

空の色や植物は春が近いことを伝えているように感じます

公民館などの発表会もほとんど終わり、お仕事も一段落しました。
今日からは、4月に開催される「淡彩画展示会」のための額装にとりかかりました。
先日、お預かりしてきた作品です。

一年目の方も頑張って描かれています。
来週、もう一度お客様の教室に伺って、作品をお預かりして来ます。
どんな作品が出来上がっているのか楽しみです

展示会については、また、後日ご紹介します

2014年03月05日
パンはお好き? (お知らせニャン つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
暖かそうな陽射しでしたが、風が強くて冷たいですね。
風邪ひかないようにしましょうね
皆さん、パンはお好きですか?
私、だ~~~い好きなんです
帰宅途中にあるスーパー内の焼きたてパンコーナーに寄ると、ついつい買っちゃいます
野菜ゴロゴロカレーパン


ウィンナーとマスタード

そのままでも美味しかったけど、これを付けてまた美味しい~

角切りチーズがたっぷり・・・

チーズフォンデュ クリームチーズたっぷり、外はカリッ


胡桃のカンパーニュ

ちょうど、仕事帰りに寄ると100円均一になってて、誘惑に勝てずに買っちゃうんです~
誰だって買いますよねぇ
お知らせ担当ニャンです。
明日3月6日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今朝のこと・・・
「もう、お仕事行くよ~ あれ、押入れにもコタツにも居ない
どこねぇ~
」
キャリーの中に発見
「わ、また写しよるニャン」

上のキャリー、実は犬用です
猫用だとこの状態
いっぱいいっぱいなんです


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
暖かそうな陽射しでしたが、風が強くて冷たいですね。
風邪ひかないようにしましょうね

皆さん、パンはお好きですか?

私、だ~~~い好きなんです

帰宅途中にあるスーパー内の焼きたてパンコーナーに寄ると、ついつい買っちゃいます

野菜ゴロゴロカレーパン


ウィンナーとマスタード

そのままでも美味しかったけど、これを付けてまた美味しい~


角切りチーズがたっぷり・・・


チーズフォンデュ クリームチーズたっぷり、外はカリッ



胡桃のカンパーニュ

ちょうど、仕事帰りに寄ると100円均一になってて、誘惑に勝てずに買っちゃうんです~

誰だって買いますよねぇ

お知らせ担当ニャンです。
明日3月6日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今朝のこと・・・
「もう、お仕事行くよ~ あれ、押入れにもコタツにも居ない


キャリーの中に発見

「わ、また写しよるニャン」

上のキャリー、実は犬用です

猫用だとこの状態


