2022年01月31日

手放せません。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



風は冷たいですが、

陽射しは明るくなって春を感じるこの頃です音符

コロナウィルスの感染拡大が止まりませんが、

春の訪れと共に落ち着いてくれたら良いですねぬふりん



この冬、とても重宝しているものがあります。



貼るカイロ↓






インナーの背中に貼っています。


首を温めると暖かいので、これまでの冬はずっとフィット感があるハイネックの服を愛用していました。

でも、昨冬、辛い肩と背中の凝りと痛みに悩まされて、

「もしかしたら服のせいかも・・・?」と思い、ハイネックを止めてみました。

首はスカーフやマフラーを使って寒くないようにしました。




そして、

厚着をしないでもっと暖かくできないかと思い、
貼るカイロを使い始めました。

すると、この冬はひどい肩こりや背中の痛みもありませんチョキ

もう、冬の間は手放せなくなりましたぬふりん






  


Posted by モールディング at 15:19Comments(0)オーナーのひとり言

2022年01月28日

昇段、おめでとうございます!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今朝、6時頃、

東の空には、まだ、大きい三日月がありました月

あと1時間後には太陽が顔を出します晴

太陽と月の追いかけっこみたいですねぬふりん



書作品の額装をご注文いただきました。






サイズ 845×280㍉



お客様は、これまで昇級、昇段の度にその作品を額装して保管されいます。

今回で6作品目です。

子供を対象とした師範資格はお持ちでしたが、

今回は大人を指導できる資格を取得されたそうです
パチパチ

まだまだ上を目指していらっしゃいます。



今日、裏打ち加工に出しました。

戻ってきたらマットカットして額装します
ぬふりん








  


Posted by モールディング at 15:38Comments(0)お客様の作品紹介

2022年01月25日

次の作業は・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



寒気が緩んでちょっとだけ過ごしやすい日が続いていますね晴

水仙の花もあちらこちらで咲いています。

あと少し寒さを我慢したら、春を告げる花々が咲き始めますね音符



「モールディングオリジナルはがき掛け」作りの次の作業はカットです。



組み合わせしておいたマットを、






それぞれの内寸でカットしました。






それを重ねるとこうなります
↓






カットしたものを重ねてみました。










どの色をどのくらいの幅で出すかを考えて、ミリ単位で計算します。

頭の体操ですね
えーっと…


この後、

両面テープを使って貼り合わせて行きます。











  


Posted by モールディング at 16:23Comments(0)額縁物語・初級編

2022年01月23日

在庫補充

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



降りますねぇ雨

今、ここ田崎町では雨足は弱まっています。

冬の間はほとんど干上がっている裏の用水路にも水が溜まっています。

今夜遅くには上がりそうですねぬふりん



「モールディングオリジナルはがき掛け」の在庫が少なくなりました↓







しばらく作っていなかったので、ボチボチと作っていますエヘッ


色の組み合わせを決めて、






それぞれの色にカット線を入れます。






この後カットして、2~3枚重ねていきます。



春に向けて明るい色合いも作りましょう音符









  


Posted by モールディング at 14:40Comments(0)オーナーのひとり言

2022年01月21日

オリジナルデコフレームです。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



最近、月がとても奇麗ですねUP

もう満月ではありませんが、とても明るい光で輝いていますキラキラ

月を見上げると、ついつい月に向かって両掌を広げてしまいます(笑)

パワーをもらえるようで・・・えーっと…




今日は、オリジナル色紙額をご紹介します。



カラフルな色のフレームにきらきらビーズを付けてみました。
























フレームは深い青緑色です。








壁掛けにもスタンド式にも使えます。





これからの卒業のシーズンには寄せ書きを飾ったり、

赤ちゃんんの手形や足形を飾ったりにも良いのではと思います
ぬふりん



モールディングオリジナル デコ色紙額   1枚 ¥2.500 税込み






  


Posted by モールディング at 16:01Comments(0)商品紹介

2022年01月18日

特注フレームです。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今朝、坪井川では鴨の姿があまりみられませんでした。

いつも沢山いる場所にも居なくて、

名前はわかりませんが、鴨よりもスマートで黒い鳥だけが居ました。

何処に行ってしまったのでしょう?



先日ご紹介した大きな絵の額装が仕上がりました。







作品のサイズは1240×574㍉です。

厚地のキャンバス生地にアクリル絵の具で描かれているようです。




特注サイズの額縁での額装です。



フレーム幅61㍉のフラットなゴールドのフレームです。












画面いっぱいに描かれた大きな龍。

幅広のゴールドのフレームは作品の迫力にも負けません
ぬふりん



ご利用いただきありがとうございましたぬふりん





  


Posted by モールディング at 16:20Comments(0)額縁物語・初級編

2022年01月16日

石炭をイメージした特注フレームで・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



ここ田崎町はうす曇りです。

気温は11℃。

今週いっぱいは最低気温も0℃前後、最高気温は10℃未満の予報です。

お出かけの際はしっかりと防寒対策しましょうねぬふりん



書作品の額装をご注文いただきました。









淡い紫色の紙に割り箸を使って書かれています。

作品サイズは340×680㍉です。




マットは和紙加工の白と、鮮やかなあやめ色を使った3重マットにしました。





作品が書かれた紙がとても淡い色なので、

その色を認識できるように、作品の周りにきれいな白色を配しました。



そして、外側のあやめ色で淡い紫色をもっと引き出しました。

あやめ色の幅も全体の大きさから7㍉にしました。

差し色の幅は重要です。





フレームは、石炭をイメージしたデザインの黒とシルバーの特注フレームです。

重厚で、ボリューム感あるフレームです。













額縁サイズ 852×492㍉



こちらの作品は、

こちらの展示会にて展示されました。






ご利用いただきありがとうございましたぬふりん









  


Posted by モールディング at 16:53Comments(0)お客様の作品紹介

2022年01月12日

鶴屋「ふれあいギャラリー」にて始まりました!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



現在の熊本市の気温は7℃アウチ

土曜日までは予想最高気温も10℃以下です。

暖かいものを食べて、暖かくしてすごしましょうねおでん



以前、ご紹介した展示会がいよいよ今日から始まりましたクラッカー







DMの裏側です。






「心結の会」発足後、初めての展示会です。

講師の方々は額装した作品を展示されます。

生徒さん方の力作も沢山展示されています。




街中にお出かけの際には、ぜひお立ち寄りくださいぬふりん



「がくぶち屋 モールディング」は、講師の方々の額装をさせていただきました。

ご利用いただきありがとうございました
にっこり



明日、1月13日(木)は定休日です。   ブログもお休みします。


明日は、年に一回の「熊本市特定検診」を受けます。

もう満点というわけにはいきませんので、ぼちぼち健康であれば・・・困ったな



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたぬふりん






  


Posted by モールディング at 15:57Comments(0)展示会のご案内

2022年01月11日

特注になります。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



雨が上がりましたね音符

「モールディング」から見える西の空には、雲の間に水色の空が見えています。



大きな絵の額装をご注文いただきました。








キャンバス生地に描かれています。

サイズは580×1240㍉です。

特注になります。

フレームは発注していますので、近日中に入荷予定です。




仕上がりましたらご紹介しますぬふりん








  


Posted by モールディング at 16:04Comments(0)額縁物語・初級編

2022年01月08日

熊本地震で額縁が壊れて・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



お正月気分が抜けきらないうちにやってきた3連休。

またまたお休みモードに戻ってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうかぬふりん



昨年の暮れに、

熊本地震で壊れた額縁の修理のご相談をいただきました。

写真は撮り忘れましたが、

額縁の角2か所が外れ、一部分は欠損していたので修理は不可能でした。





作品は3枚セットの可愛い絵でした。

プレゼントで頂かれた記念のものだそうです。











35㎝角の額縁に収まるサイズでしたので、

乳白色のフレームにオフホワイトのマットをご用意しました。











上の2枚の絵と入れ替えてお楽しみいただけます音符

地震後、「どうしたら良いのかな?」と思っていらっしゃたそうです。

仕上がった額装をご覧になり、「可愛い~」と、とても嬉しそうにお持ち帰りになりました。




ご利用いただきありがとうございましたぬふりん




明日、1月9日(日)は定休日です。   ブログもお休みします。


   定休日  毎週木曜日、第2日曜日



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたぬふりん





  


Posted by モールディング at 16:22Comments(0)額縁物語・初級編

2022年01月07日

年々、レベルアップしています。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日は1月7日。

もう、七草粥は召し上がりましたか?

お正月の暴飲暴食で弱った胃腸を休ませるための食事です。

でも、我が家では、今年も用心してお正月の集まりは無かったので、

暴飲暴食の心配はありませんでしたエヘッ



昨日ご紹介した年賀状はプロの方からのものでしたが、


今日は友達からの年賀状を一枚ご紹介します。








切り絵の年賀状です。

「賀正」も切り絵です。

毎年、自作の切り絵で年賀状を送ってくれて、

年々、レベルアップしています
パチパチ


表書きも筆でさらさら~と書いてあって、毎年、「すごいなぁ~」と思います。

来年も、もっともっとレベルアップした年賀状が届くことでしょう音符音符







  


Posted by モールディング at 16:20Comments(0)オーナーのひとり言

2022年01月05日

2022年、投稿始めです!!


新年明けましておめでとうございますにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



「がくぶち屋 モールディング」は、今日から2022年の営業を始めました。

皆さん、お正月はいかがお過ごしでしたか?

お天気に恵まれて良いお正月でしたね晴



毎年楽しみにしていますが、

今年も素敵な年賀状を沢山いただきました音符























皆さん、ペン習字の講師をされている方々ですので流石です!

絵もステンシルで自作されています。

しばらくの間、店内の飾らせていただきます音符

ありがとうございましたぬふりん



「モールディング」ブログも今年初の投稿です。

今年もどうか宜しくお願い致します
ぬふりん









  


Posted by モールディング at 14:54Comments(0)オーナーのひとり言