2017年01月31日
「川の流れのように・・・」 ペン習字作品
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
お昼ごはんを食べ、
ご注文のお仕事を一つ終わらせてPCの前に座ったら
突然、睡魔に襲われました。
・・・・・・・
はい、スッキリしました
では、今日の「ペン習字作品」をご紹介します。


右寄りに書かれているために右側の空間がありません。
そこで、ちょっと一工夫です。

グレーのマットの中央に和紙を貼り、右側が多く見える位置に作品を置きました。
和紙までが作品サイズに見え、ギリギリ感が気にならなくなりました。
「空間」も重要ですね。
余談ですが・・・
書き始めから書き終わりまで、かなりの時間経過がありました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
お昼ごはんを食べ、
ご注文のお仕事を一つ終わらせてPCの前に座ったら
突然、睡魔に襲われました。
・・・・・・・
はい、スッキリしました

では、今日の「ペン習字作品」をご紹介します。
右寄りに書かれているために右側の空間がありません。

そこで、ちょっと一工夫です。
グレーのマットの中央に和紙を貼り、右側が多く見える位置に作品を置きました。
和紙までが作品サイズに見え、ギリギリ感が気にならなくなりました。
「空間」も重要ですね。
余談ですが・・・
書き始めから書き終わりまで、かなりの時間経過がありました

2017年01月30日
白川でカモメ
こんばんは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ずんずん冷えてきましたね
晩御飯は暖かいものがいいですね
先日、白川に架かる橋を歩いていると、
川の中に見えるのは・・・

白い点々はカモメです
こんな街中でカモメを見れるなんて・・・
(向こうに見える橋は世安橋です。)

こちらへ飛んできて欄干に整列です。
一斉に飛んで来た時は、「鳥」って映画みたいでちょっと怖かったですよ
川沿いの散歩は楽しいですね

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ずんずん冷えてきましたね

晩御飯は暖かいものがいいですね

先日、白川に架かる橋を歩いていると、
川の中に見えるのは・・・

白い点々はカモメです

こんな街中でカモメを見れるなんて・・・
(向こうに見える橋は世安橋です。)
こちらへ飛んできて欄干に整列です。
一斉に飛んで来た時は、「鳥」って映画みたいでちょっと怖かったですよ

川沿いの散歩は楽しいですね

2017年01月29日
「風の音」 ペン習字作品 (余談 草枕 つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎一丁目も、天気予報通りに降り出しました
まだ青空も覗いているので、
しばらくは、それほど強くは降らないかもしれませんね
では、今日の「ペン習字作品」をご紹介します。


(作品サイズ A4)
黒の用紙に金文字です。
マットは淡いベージュです。
余談ですが・・・
たった今届いた、玉名のお土産

いただきま~す

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎一丁目も、天気予報通りに降り出しました

まだ青空も覗いているので、
しばらくは、それほど強くは降らないかもしれませんね

では、今日の「ペン習字作品」をご紹介します。
(作品サイズ A4)
黒の用紙に金文字です。
マットは淡いベージュです。
余談ですが・・・
たった今届いた、玉名のお土産

いただきま~す

2017年01月28日
「松よりも・・・」 ペン習字作品
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今週は暖かい週末で良かったですね
暖かいと体の動きもスムーズです。
今日の「ペン習字作品」をご紹介します。
(作品サイズ A4)


華やかな光沢のある白いフレームです。
マットは、内側にナス紺、外側に純白ではない白でのダブルマットです。
今日、こちらの作品の作者様が受け取りに来られました。
今回は、お客様とご一緒に額とマットを決めていましたので、
きっと、仕上がりをご想像していらっしゃと思います。
白と青でまとめた仕上がりにとてもお喜びになりました。
良かったです
お土産に、手作りの「お芋の蒸しパン」を頂きました

ごろごろお芋とほんのり甘い、とても美味しい蒸しパンでした。
ごちそうさまでした
ご利用ありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今週は暖かい週末で良かったですね

暖かいと体の動きもスムーズです。
今日の「ペン習字作品」をご紹介します。
(作品サイズ A4)
華やかな光沢のある白いフレームです。
マットは、内側にナス紺、外側に純白ではない白でのダブルマットです。
今日、こちらの作品の作者様が受け取りに来られました。
今回は、お客様とご一緒に額とマットを決めていましたので、
きっと、仕上がりをご想像していらっしゃと思います。
白と青でまとめた仕上がりにとてもお喜びになりました。
良かったです

お土産に、手作りの「お芋の蒸しパン」を頂きました

ごろごろお芋とほんのり甘い、とても美味しい蒸しパンでした。
ごちそうさまでした

ご利用ありがとうございました

2017年01月25日
梅にうぐいす (つばめ 付き)
こんばんは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です
今日、伺った俳画教室で可愛い作品を頂きました。 (はがきサイズ)

早速、店内に飾りました。


フレームは、帯生地をフレーム素材に貼ったものです。
(着物裂地等、お手持ちの布を貼った特注フレームも承ります。)
余談ですが・・・
白川橋の橋梁修復工事現場にて・・・

可愛い~~~
、欲しい~~~

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です

今日、伺った俳画教室で可愛い作品を頂きました。 (はがきサイズ)
早速、店内に飾りました。
フレームは、帯生地をフレーム素材に貼ったものです。
(着物裂地等、お手持ちの布を貼った特注フレームも承ります。)
余談ですが・・・
白川橋の橋梁修復工事現場にて・・・

可愛い~~~


2017年01月24日
余白のバランス ペン習字作品
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日の朝も、
ちょっとだけ雪が舞いましたね
寒いですねぇ
では、早速、今日の「ペン習字」作品をご紹介します。


(作品サイズ A4 )
茶色の用紙に銀色の文字です。
文字を用紙の右側ギリギリに書かれているので、
余白のバランスをとるために赤い色を足しました。
マットは、用紙と同系色に細い金色のプロフィール付です。
余談ですが・・・
今朝、お店に来て水道を使ったら、
最初は、「ジャジャ、ジャジャ、ジャー」と、スムーズには出ませんでした
水道管が日当たりの良い所にあるので、
凍ったのが溶けたのでしょうか?
まだまだ氷点下の朝が続くようですね

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日の朝も、
ちょっとだけ雪が舞いましたね

寒いですねぇ

では、早速、今日の「ペン習字」作品をご紹介します。
(作品サイズ A4 )
茶色の用紙に銀色の文字です。
文字を用紙の右側ギリギリに書かれているので、
余白のバランスをとるために赤い色を足しました。
マットは、用紙と同系色に細い金色のプロフィール付です。
余談ですが・・・
今朝、お店に来て水道を使ったら、
最初は、「ジャジャ、ジャジャ、ジャー」と、スムーズには出ませんでした

水道管が日当たりの良い所にあるので、
凍ったのが溶けたのでしょうか?
まだまだ氷点下の朝が続くようですね

2017年01月23日
田崎でも、「本、差し上げます。」
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎でも、午前中はチラチラと雪が降りました。
大雪にならなくて良かったですね
「春日万日通り」に居たときからの 「本、差し上げます。」
ここ田崎に移転してからも、「本、差し上げます。」


「読み終わって捨てるよりも、
次の誰かに読んでもらうほうがいいかなぁ~」と思って、「本、さしあげます。」
「春日万日通り」の時は、ほとんど同じ方がお持ち帰りになっていました
読む本がなくなったので、
今日は帰りに本屋さんに寄らなくては・・・


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎でも、午前中はチラチラと雪が降りました。
大雪にならなくて良かったですね

「春日万日通り」に居たときからの 「本、差し上げます。」
ここ田崎に移転してからも、「本、差し上げます。」
「読み終わって捨てるよりも、
次の誰かに読んでもらうほうがいいかなぁ~」と思って、「本、さしあげます。」
「春日万日通り」の時は、ほとんど同じ方がお持ち帰りになっていました

読む本がなくなったので、
今日は帰りに本屋さんに寄らなくては・・・


Posted by モールディング at
17:06
│Comments(0)
2017年01月22日
可愛い額 A4
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今週も寒い寒い日曜日になりましたね
いかがお過ごしですか?
こんな日は、家でこたつに首まで入ってごろごろしていたい・・・です
可愛いA4サイズの額をご紹介します。 (サイズ 297×210㍉)


(フレーム幅 27㍉ ¥3,800 税別)


(フレーム幅 17㍉ ¥2、200 税別)
どちらも可愛いですね。
認定証や写真を入れて飾ると、とてもステキですよ

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今週も寒い寒い日曜日になりましたね

いかがお過ごしですか?
こんな日は、家でこたつに首まで入ってごろごろしていたい・・・です

可愛いA4サイズの額をご紹介します。 (サイズ 297×210㍉)
(フレーム幅 27㍉ ¥3,800 税別)
(フレーム幅 17㍉ ¥2、200 税別)
どちらも可愛いですね。
認定証や写真を入れて飾ると、とてもステキですよ

2017年01月21日
金文字 祝舞
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
相変わらず気温は低いものの、
昨日とは打って変わって良いお天気になりましたね
昨日のあられにはびっくりしましたね
さて、先日からペン習字作品の額装をしています。
公民館講座受講生の皆様の力作です。
こちらの作品は、黒い用紙に金文字です。
鮮やかな黒と赤のフレームです。(作品サイズ A4)

マットは墨色をベースに、
2ヶ所に落ち着いた色味の赤を5ミリ幅で挟み込みました。

皆様の力作を少しずつご紹介していきます

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
相変わらず気温は低いものの、
昨日とは打って変わって良いお天気になりましたね

昨日のあられにはびっくりしましたね

さて、先日からペン習字作品の額装をしています。
公民館講座受講生の皆様の力作です。
こちらの作品は、黒い用紙に金文字です。
鮮やかな黒と赤のフレームです。(作品サイズ A4)
マットは墨色をベースに、
2ヶ所に落ち着いた色味の赤を5ミリ幅で挟み込みました。
皆様の力作を少しずつご紹介していきます

2017年01月18日
学習発表会作品 (余談つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今年度は熊本地震の影響で、
公民館講座学習発表会が開催できないところが多くあるそうです。
施設が使えないとの事です。
そんな中、
いくつかの公民館の発表会に展示される作品の額装をご注文頂きました。

ペン習字教室の作品です。
ご注文ありがとうございます
来年度は全ての公民館で発表会ができるといいですね
余談ですが・・・
エアコンは乾燥しすぎて喉や鼻、お肌に良くありませんね
絶対、これが要ります

マックスで稼働中です


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今年度は熊本地震の影響で、
公民館講座学習発表会が開催できないところが多くあるそうです。
施設が使えないとの事です。
そんな中、
いくつかの公民館の発表会に展示される作品の額装をご注文頂きました。
ペン習字教室の作品です。
ご注文ありがとうございます

来年度は全ての公民館で発表会ができるといいですね

余談ですが・・・
エアコンは乾燥しすぎて喉や鼻、お肌に良くありませんね

絶対、これが要ります

マックスで稼働中です


2017年01月17日
年賀状 ミニ展示会
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
気温は相変わらず低いですが、良いお天気ですね
風が当たらないとポカポカ~として気持ちいいです
今年も、ステキな年賀状を頂きましたので、
「モールディング」店内に飾らせて頂きました。

(挟み込み型のアクリルフレーム使用)

(モールディングオリジナル軸バランス額を横向きに使用)

(パネルフレーム2L判使用)


(デッサン額+オリジナルマット使用)
「モールディングオリジナルはがき掛け」を使って、こんな風に飾られた方もいらっしゃいました。
年賀状 ミニ展示会でした。
今年もステキな年賀状を頂きありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
気温は相変わらず低いですが、良いお天気ですね

風が当たらないとポカポカ~として気持ちいいです

今年も、ステキな年賀状を頂きましたので、
「モールディング」店内に飾らせて頂きました。
(挟み込み型のアクリルフレーム使用)
(モールディングオリジナル軸バランス額を横向きに使用)
(パネルフレーム2L判使用)
(デッサン額+オリジナルマット使用)
「モールディングオリジナルはがき掛け」を使って、こんな風に飾られた方もいらっしゃいました。

年賀状 ミニ展示会でした。
今年もステキな年賀状を頂きありがとうございました

2017年01月16日
菊池「チムチム」にて熊本最後の? (余談つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今月13日から、
菊池のカフェ「チムチム
」にて開催されている展示会をご紹介します。


画家 中井葉香 さんは、近日中に四国へ引っ越されますので、
熊本での展示会はしばらくご覧になれなくなります
この寒い時期、
暖か~い温泉と美味しい食事、ステキな絵を堪能しに菊池へお出かけになりませんか?


余談ですが・・・
今朝、お店まで来て、
「あれ? めがねが入っとらん
」 バッグをゴソゴソ・・・
めがねが無いと仕事になりません
仕方ないので、近くの100均に走って「老眼鏡」を購入しました。

とりあえず、今日一日乗り切ることに・・・

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今月13日から、
菊池のカフェ「チムチム

画家 中井葉香 さんは、近日中に四国へ引っ越されますので、
熊本での展示会はしばらくご覧になれなくなります

この寒い時期、
暖か~い温泉と美味しい食事、ステキな絵を堪能しに菊池へお出かけになりませんか?



余談ですが・・・
今朝、お店まで来て、
「あれ? めがねが入っとらん

めがねが無いと仕事になりません

仕方ないので、近くの100均に走って「老眼鏡」を購入しました。
とりあえず、今日一日乗り切ることに・・・

Posted by モールディング at
16:36
│Comments(0)
2017年01月15日
一昨日のマット、決定! (余談つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
早速ですが、
一昨日ご紹介しました作品
の額装が出来ました。

マットは、うっすらと柄がある淡いベージュです。
カット口には、燻し金のプロフィールを付けました。

余談ですが・・・
連日の厳寒、たまりませんね
今日は、タイツ3枚+靴下2枚重ね履きしています。
おまけにレッグウォーマー(毛玉つき)も・・・
「足もと、絶対冷やさんよっ!!」(笑)

足をしっかり暖めると体も暖かいです

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
早速ですが、
一昨日ご紹介しました作品

マットは、うっすらと柄がある淡いベージュです。
カット口には、燻し金のプロフィールを付けました。
余談ですが・・・
連日の厳寒、たまりませんね

今日は、タイツ3枚+靴下2枚重ね履きしています。
おまけにレッグウォーマー(毛玉つき)も・・・

「足もと、絶対冷やさんよっ!!」(笑)
足をしっかり暖めると体も暖かいです

2017年01月13日
さて、何色に・・・?
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
そろそろ、「モールディング」の前の道路が渋滞しはじめます





平日の夕方は、田崎市場通りに出るにはけっこう時間がかかります。
ドライバーの皆さん、心穏やかに運転されて下さいね
F10号(530×455㍉)の水彩画の額装をご注文いただきました。

フレームは重厚感のあるブラウンです。(フレーム幅 38㍉、サイズ 726×544㍉)

マットはお任せです。
さて、どんな色にしましょう?
仕上がりは後日ご紹介します

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
そろそろ、「モールディング」の前の道路が渋滞しはじめます






平日の夕方は、田崎市場通りに出るにはけっこう時間がかかります。
ドライバーの皆さん、心穏やかに運転されて下さいね

F10号(530×455㍉)の水彩画の額装をご注文いただきました。
フレームは重厚感のあるブラウンです。(フレーム幅 38㍉、サイズ 726×544㍉)
マットはお任せです。
さて、どんな色にしましょう?
仕上がりは後日ご紹介します

2017年01月11日
「十日展」にて・・・はがき掛け
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
寒いですねぇ~
じっとしてると手足の先から冷えてきます。
昨日、1月10日は
熊本市南区白藤町の「菓子処 白藤天明堂」ギャラリーにて
毎月10日に開催される「十日展
」の日でした。
「モールディング」は「オリジナルはがき掛け」を展示販売していますが、
「十日展」と「モールディング」の営業日が重なる時は他の出展者の皆様が展示等をしてくださり、大変お世話になっています。
皆さん、ありがとうございます
今朝早く、「十日展」のメンバーの方がこんな写真を持って来てくだいました。



「白藤天明堂」の社長さんが、
ご自信に届いた年賀状を「オリジナルはがき掛け 和紙シリーズ」を使ってギャラリーに飾っていらっしゃったそうです。
実際に使って頂いているのを見ると嬉しいですね。
ありがとうございました
ステキな年賀状などは
紙製で入れ替え自由な「オリジナルはがき掛け」を使って楽しまれませんか

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
寒いですねぇ~

じっとしてると手足の先から冷えてきます。
昨日、1月10日は
熊本市南区白藤町の「菓子処 白藤天明堂」ギャラリーにて
毎月10日に開催される「十日展

「モールディング」は「オリジナルはがき掛け」を展示販売していますが、
「十日展」と「モールディング」の営業日が重なる時は他の出展者の皆様が展示等をしてくださり、大変お世話になっています。
皆さん、ありがとうございます

今朝早く、「十日展」のメンバーの方がこんな写真を持って来てくだいました。
「白藤天明堂」の社長さんが、
ご自信に届いた年賀状を「オリジナルはがき掛け 和紙シリーズ」を使ってギャラリーに飾っていらっしゃったそうです。
実際に使って頂いているのを見ると嬉しいですね。
ありがとうございました

ステキな年賀状などは
紙製で入れ替え自由な「オリジナルはがき掛け」を使って楽しまれませんか

2017年01月10日
使い終わったカレンダー、どうします?
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
一月も早10日
お正月気分は抜けましたか?
明日は「鏡開き」ですね。
またまた甘い物の誘惑が・・・
使い終わったけど、捨てるにはもったいないようなステキなカレンダー
どうされていますか?


(こちらは2ヶ月毎のカレンダーですので、6枚の絵があります。)
額に入れて飾ると、とてもステキですよ

同サイズのカレンダーなら、マットの裏側に「枠」(矢印)を作っておくと
その「枠」に入れ替えるだけです


不要になったカレンダーの有効活用、いかがですか?

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
一月も早10日

お正月気分は抜けましたか?
明日は「鏡開き」ですね。
またまた甘い物の誘惑が・・・

使い終わったけど、捨てるにはもったいないようなステキなカレンダー
どうされていますか?
(こちらは2ヶ月毎のカレンダーですので、6枚の絵があります。)
額に入れて飾ると、とてもステキですよ

同サイズのカレンダーなら、マットの裏側に「枠」(矢印)を作っておくと
その「枠」に入れ替えるだけです
不要になったカレンダーの有効活用、いかがですか?
