2020年05月31日

前回までの記録を見て仕上ます。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



だんだん曇ってきましたね雲

明日は、曇り時々雨の予報です。

梅雨入り間近って感じです。



ペン習字作品をご紹介します。



緑色の筆ペンで大きく書かれた作品です。

モスグリーンのマットに、裏打ちをした緑柄の布を斜めに貼りました。








フレームはお預かりしたアイボリーです。







グレーとシルバーの幅広フレームをお預かりしました。

内側にグランベリー、外側は濃グレーのダブルマットでの仕上げです。









ペン習字作品のご紹介をしていますが、

今年は額縁のお預かりが多かったです。


同じフレームでもいろいろな雰囲気をお楽しみ頂けるように、

前回までの記録を見て、ダブルマットやプロフィール付け、切り替え等々、

色を変えたり、一手間かけたりして仕上げます。








  


Posted by モールディング at 16:40Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月30日

お揃いで飾りたい。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日は久しぶりにバスで出勤しましたバス

運転手さん始め、乗客もしっかりとマスク姿でした

まだまだ用心ですねぬふりん




お客様が沢山の可愛い絵を持って来られました。






同じフレームで揃えて飾りたい」との、ご希望でした。



アイボリーとブルーの可愛いフレームを選ばれました。







額縁サイズ 303×242㍉ (デッサン額)






額縁サイズ 255×203㍉ (デッサン額)







額縁サイズ 180×130㍉ (写真立て 2Lサイズ)






額縁サイズ 151×107ミリ (写真立て ハガキサイズ)



※ マットは全てうすクリーム色です。








  


Posted by モールディング at 13:29Comments(0)額縁物語・初級編

2020年05月29日

即決! 海老チリ!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



早いもので、5月も終わりです。

今年は春を楽しむこともなく初夏になりましたね。



昨日はお休みでした。


たぶん4ヶ月ぶりくらいかな?

ランチに行きましたクラッカー

一人ランチですが・・・えーっと…



田崎市場通りの中華料理店です。

中華厨房 唐朝(とうちょう)
↑









レトルトじゃない、ちゃんとした海老チリが食べたかったので即決!!





プリップリのエビにたっぷりのタレラブ

タレは、もちろんオンザライスですUP





ごはんは3杯までお代わり無料ですびっくり

タレがたっぷりなのでご飯が足りなくなって、二口分をお代わりお願いしましたえーっと…


あ~~~、満足、満足~ぬふりん


昨年オープンした頃に来たことがりますが、

その時とはランチの内容が一部変わっていました。

でも、今回も美味しかったですチョキ



コースも食べたいですね。






お弁当も販売されています。




注文を受けてから作られているそうです。

メインとから揚げ、ゴマ団子、ライスが入って550円です。

お弁当も買ってみようかなと思っています音符



久しぶりに良いお休みになりましたぬふりん








  


Posted by モールディング at 15:42Comments(0)オーナーのひとり言

2020年05月27日

複数回お使いの場合は・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日も、

西日対策のブラインドをカタンカタンと揺らしながら、

涼しい風が「モールディング」内を吹き抜けています。



ペン習字作品のご紹介です。


今日ご紹介するのは、お客様からお預かりした額縁を使った額装です。



緑色の細いフレームです。

マットは紫色の濃淡のダブルマットで、内側の淡い色は見え幅を広くとりました。









柔らかい色合いのグリーンの色紙額です。

マットは、内側にはフレームの色と似たグリーンを使って、

和紙加工の白いマットを重ねたダブルマットです。









白とシルバーの斑模様のフレームです。

こげ茶色のマットに、Vカットで白いラインを入れました。

この白いラインで全体が明るく感じます。








同じフレームを複数回お使いになる場合は、

それまでの額装の記録を確認して、同じマット加工にならないようにしています。




明日、5月28日(木)は定休日です。   ブログもお休みします。



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたぬふりん











  


Posted by モールディング at 16:20Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月26日

大体分かるようになります。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


意外と早く振り出した雨雨

ずっとシトシトと降り続いていますね。

ちょっとヒンヤリしますね。



南阿蘇の押し花教室から、額縁とマットのご注文をいただきました。


額縁のサイズとマット内寸、数をご指定いただき、

ご予算を伺ってご用意します。


額縁サイズ 200×400㍉





今回は、同種類3色をご用意しました。





マットも3枚です。

色はお任せです。

額縁とマットの組み合わせは、作品に合わせて教室で決められますので、

どんな作品、額縁にも合わせ易い色のマットをご用意します。








フレームのデザインやマットの色などは、それぞれのお客様でお好みがあります。

長年ご利用いただいていると大体わかるようになります。

今回も気に入って頂けるといいなぁ・・・ぬふりん











  


Posted by モールディング at 16:20Comments(0)額縁物語・初級編

2020年05月25日

飾ってみませんか?

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



昨日よりも気温が低く、曇っているので、

吹き抜ける風と扇風機で十分に涼しい「モールディング」店内です。



こちらにご紹介する絵↓は、

カレンダーに使われていたものです。









カレンダーの絵でも額装すればこんな感じになります↓





カレンダーに限らず、

お気に入りの絵をお持ちでしたら額装して飾ってみませんか?



 ご紹介したカレンダー絵の額装を承ります。(額縁代+マット代)












  


Posted by モールディング at 16:19Comments(2)額縁物語・初級編

2020年05月24日

大切に使いましょう。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日もいいお天気ですね晴

気温も夏日の予報でしたねカキ氷

でも、「モールディング」は意外と涼しいのです。

実は、建物が木造なので、

陽が当たらない部屋はヒンヤリとしていますエヘッ



昨日、話題のマスクが届きました!!







「へ~、これか・・・」



青いチラシと白いマスクが袋に入れられていたので、

某保険会社の営業用のチラシとポケットティッシュかと思ってしまいましたえーっと…


まだまだ油断できない新型コロナウィルス。

せっかく頂いたのですから大切に使いましょう
ぬふりん







  


Posted by モールディング at 15:03Comments(0)オーナーのひとり言

2020年05月23日

一枚の額縁で何回も楽しく・・・♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



天気予報では夏日とのことでしたが、

風が吹き抜けると日陰はけっこう涼しいですねぬふりん




ペン習字作品をご紹介します。




幅広の白とシルバーのフレームと、ブルーのマットで仕上た作品です。






花火のような柄がある用紙に書かれた作品です。

フレームは上のフレームの色ちがい(グレー)です。

ピンク系ベージュのマットで仕上ました。










ツヤなしシルバーのフレームです。

マットは抑えた色味のオレンジです。









今日ご紹介した額装は、

シンプルなフレームとシングルマットで仕上ています。



シンプルなフレームがあると、今後、新しい作品を額装するときに重宝します。

マットだけを新しい作品に合わせて作ればいいので、

一枚の額縁を使って、何回でも異なった雰囲気の額装をお楽しみいただけます。




マットだけのご注文もお気軽にご相談くださいぬふりん









  


Posted by モールディング at 14:40Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月22日

また飾れます♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日の風も気持ちいいですね。

ついウトウトしちゃいますzzzえーっと…




マット交換のご注文をいただきました。



黒いフレームで額装されていたのは版画です。








元のマットが変色していましたので、オフホワイトのマットに交換しました。






きれいになったので、また飾れます音符」と、嬉しそうにお持ち帰りになりました。

良かったですぬふりん

ご利用いただきありがとうございました。









  


Posted by モールディング at 16:17Comments(0)額縁物語・初級編

2020年05月20日

2年目以降です。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日、朝顔の種を蒔きました。

去年採っておいた種と、新しく購入した巨大輪朝顔の種です。

楽しみです音符



ペン習字作品をご紹介します。



上品な雰囲気のオフホワイトのフレームです。

マットは、緑系グレーのマットに燻しゴールドのプロフィールを付けました。








斑模様の幅広フレームです。

マットは、和紙加工の白にツヤありシルバーのプロフィールを付けました。

華やかな雰囲気です。








優しい雰囲気の角丸のフレームです。

マットはアッシュグレーに燻しゴールドのプロフィールを付けました。

用紙にはオレンジの柄が入っています。







ご紹介した3作品の額縁はお客様からお預かりしました。

ペン習字教室2年目以降の生徒さん達です。

今回の作品に合わせたマットをご用意しました。





明日、5月21日(木)は定休日です。  ブログもお休みします。


今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたぬふりん








  


Posted by モールディング at 16:23Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月19日

切り替えが好評です。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



さっきまで射し込んでいた陽射しがなくなり、

外は強い風が吹いています。

風に吹かれたブラインドが大きく揺れています。




切り替えマットで額装したペン習字作品をご紹介します。



燻し銀と濃紺のフレームです。

マットは華やかな雰囲気を出せる和紙加工の白と、緑青のマットを繋ぎ合わせました。










こちらも燻し銀と濃紺の幅広のフレームです。

マットは、上から順にラベンダー、紫、濃ネズミ色の3色継ぎマットです。







切り替えマットにするとちょっとおしゃれな感じになりますので、

仕上がりをご覧になったお客様からはとてもご好評を頂いています。

ありがとうございますぬふりん








  


Posted by モールディング at 16:43Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月18日

10年間、お世話になりました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



降りますねぇ雨雨雨

一昨日の雨もすごかったですね。



自転車通勤自転車の私にとって、

こんな雨の日には絶対に要るのが雨合羽です。

私の合羽はポンチョ型です。



その合羽を買い替えました







これまで10年間使ってきた合羽です↓





撥水効果が薄れたら防水スプレーを噴きかけて使って来ましたが、

こんな強い雨の時には雨が滲みたりたりして、服などが濡れてしまいますうーん

生地も劣化しているのでしょうね。

10年間、お世話になりましたぬふりん









  


Posted by モールディング at 14:52Comments(0)オーナーのひとり言

2020年05月17日

挿し色効果

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



さっき、ご注文の品を取りに来られたお客様が、

「なんか、日曜日はやる気が出ないです。」と、おっしゃいました。

日曜日は世の中全体が「お休みモード」ですもんね肯く




ペン習字作品のご紹介です。




濃紺と燻し銀のフレームです。

ピンク系ベージュのマットに燻し金のプロフィールを付けて仕上ました。






以下2点は逆ベベルカットのマットを使った額装です↓


お預かりしたグリーンのフレームと、ダブルマットで仕上ました。

内側のマットは逆ベベルカット(白いカット面が見えないカット)です。








幅広のグレーのフレームです。

マットは、群青とオフホワイトのダブルマットです。

群青(矢印)は白いカット面が出ないようにカットしました。(逆ベベルカット)










逆ベベルカットは、白いカット面が見えないのでその色が強く出ます。


挿し色効果をより強くします。







  


Posted by モールディング at 14:59Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月16日

パンジー、今年は・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



未明の雷、すごかったですねぇ雷びっくり

坪井川の水量もかなり増えていました。



水彩画の額装をご注文いただきました。






幅広の白いフレームとアイボリーのマットで仕上げました。







ご利用いただきありがとうございましたぬふりん




クリップオーナーのつぶやき   「今年はパンジー、植えなかったなぁ・・・」








  


Posted by モールディング at 15:23Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月15日

マットを換えました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



ドンドン曇ってきていましたが、

ここ田崎町はとうとう降り出しました雨

台風1号も発生して、

週明けのその進路も気になります。



マット交換のご注文をいただきました。




以前、別の水彩画を額装したフレームとマットを使って、

ご自分で新しい作品を額装されたそうです。



before






でも、

「暗い感じなのでマットを変えたい」と、ご来店になりました。

チャコールグレーのマットをベージュに換えました



after








作品によっては同じマットでは合わない場合もありますので、

そんな時はマットのみを換えられると良いです。


お気軽にご相談下さいぬふりん








  


Posted by モールディング at 15:30Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月13日

作品はどうされているのでしょうか?

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日も風を通そうと窓やドアを開けていたんですが、

気が付くと机の上がザラザラ、喉もイガイガ・・・うーん 

黄砂でしょうか?

表のドアを閉めて扇風機を回しています。




コミセンのペン習字教室の生徒さんの作品をご紹介します。



大きく書かれた「ありがとう」

フレームのレンガ色が、用紙の赤い花の色を際立たせます。

マットは、赤系ベージュです。









2枚の作品の周りに赤色を覗かせて、チャッコールグレーの台紙に貼ってあります。

斑模様のフレームとアイボリーのマットで仕上ました。









年の初めにふさわしい絵柄の用紙に書かれています。

濃緑色のフレームと、

作品を貼った台紙の青を5㍉見せて、押し模様のあるベージュのマットで仕上ました。








この春はコミセンでの発表会も中止になりました。

一生懸命に書かれて、きれいに額装された作品はどうされているのでしょう?

お家に飾ってもらえていればいいですねぬふりん




明日、5月14日(木)は定休日です。  ブログもお休みします。



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたにっこり









  


Posted by モールディング at 16:23Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月12日

まだまだあります。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日も、

「モールディング」店内を気持いい風が吹きぬけています音符



ペン習字作品を3点ご紹介します。




ピンクのぼかし模様がきれいな用紙に書かれています。

お客様から燻し銀と紺色のフレームをお預かりしました。

マットは淡い藤色にツヤありシルバーのプロフィールを付けました。









鮮やかな黄色の台紙に、

花の絵の可愛い用紙を丸くカットして書かれています。






シルバーとグリーンのフレームです。

マットはうすクリーム色です。









淡い花の絵の用紙に、書かれた作品のマットは、

アッシュグレーのマットにVカットで白いラインを入れました。






並行にではなく、扇面状に書かれた作品です。

フレームはブラウンです。








まだまだ、ご紹介していない作品があります。

これからも少しずつご紹介していきます。

お楽しみ頂ければ幸いですぬふりん














  


Posted by モールディング at 15:47Comments(0)お客様の作品紹介

2020年05月11日

一手間プラスしてお楽しみください。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日も強い西日がガンガン射し込んできたので、

ブラインドを下ろしました。

吹き抜けていく風が気持良い「モールディング」店内ですぬふりん



ペン習字作品をご紹介します。



こちらの作品はペン習字一年目の方の作品です。

フレームはアイボリー、マットはアッシュグレーです。






シンプルなフレームですので、

次回からもいろいろなマットに替えてお使いいただけます。






額縁はお客様からお預かりした黒のフレームです。

文章内の柿色とベージュとを斜めに切り替えたマットで仕上ました。

「切り替えと文の傾斜を合わせて・・・」とのご要望でした。








パステルブルーとアイボリーの柔らかい雰囲気のフレームは、お客様からのお預かりです。

ひょうたんの緑に合わせて、

Vカットで白いラインを入れた濃緑色のマットです。








一年目の方は額縁+マットでのご注文になりますが、

二年目以降の方はほとんどの方がマットのみをご用意します。

その年の作品合わせて、一手間プラスしたマットでの額装をお楽しみ頂けます音符



マットのみのご注文もお気軽にご相談下さいにっこり










  


Posted by モールディング at 16:10Comments(2)お客様の作品紹介

2020年05月09日

「マスク十日展」、明日開催です。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



ドンドン曇ってきましたね雲

この後から明日は雨予報です雨

週末ごとの雨は外出自粛のメッセージかもですね

おうちで過ごしましょうぬふりん




Saki布工房さんの手作りマスクの新作が届きました。


「ママとペア」、「パパとペア」です。





こちらは先日ご紹介した分です↓   記事はこちら↑





Saki布工房さんは、毎月10日に白藤天明堂で開催されている「十日展」のメンバーさんです。



明日、5月10日(日)は、

白藤天明堂駐車場にて手作りマスクのみに限定した
マスク十日展↑を開催予定です。

※ 雨天中止です。



白藤天明堂さんの展示コーナーでは常時販売中ですエヘッ








  


Posted by モールディング at 12:30Comments(2)オーナーのひとり言

2020年05月08日

覆面抽象画家様って・・・?

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



4日間のお休みを頂き、

また今日から営業もブログも始めます。

宜しくお願いしますぬふりん



連休の間にすっかり夏みたいな暑さになりましたね。

強し陽射しがガンガン射し込んでいます晴



抽象画の額装をご注文いただきました。






サイズはF6号です。

ラメを使ってあるのでキラキラしています
キラキラ




ボックスタイプの額縁をご希望でした。

深さ30ミリの黒のフレームです。

キャンバスをビスで板に留め付けて額装します。

キャンバスの側面も見えます。










作者様は、覆面抽象画家 ラッシャーM 様です。

頂いたご名刺でご紹介します。






ちなみに、ご来店の時には覆面はされていませんでしたよ(笑)



ご利用いただきありがとうございましたぬふりん














  


Posted by モールディング at 15:37Comments(0)お客様の作品紹介