2019年10月30日

もう一度お楽しみ頂けるようになりました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



秋の夕暮れ速さに焦ります。

後2時間もすればライトをつけないといけなくなります

本当に、「釣瓶(つるべ)落とし」の速さですわー



水墨画を飾るための額縁をご注文いただきました。


ダークブラウンのシンプルなフレームです。





これらの作品を入れ替えて飾られます。







今回はフレームのみをご注文いただきました。


元々、606×455㍉の額縁に入れていらっしゃった作品を、

額縁を一回り小さくして飾られることになりました。

そのために、マットの周りをカットして新しい額縁サイズ(545×424㍉)にしました。



ずっと保管してあった素敵な作品が

新しい額縁によって、もう一度お楽しみ頂けますにっこり



明日、10月30日(木)は定休日です。   ブログもお休みします。


今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたぬふりん








  


Posted by モールディング at 16:24Comments(0)額縁物語・初級編

2019年10月27日

爽やかな初夏の風景です。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。

油断すると風邪ひいてしまいそうです。

暖かくして休みましょうねzzz



水彩画の額装をご注文いただきました。


水田の補修作業を描かれたそうです。





パステルグリーンのフレームとうすクリームのマットで、

爽やかな初夏の雰囲気での仕上げです。







ご利用いただきありがとうございましたにっこり



 こちらのフレームは廃番商品でしたので、「モールディング」での在庫は終わりました。

色ちがいのピンクはまだ少しあります↓










  


Posted by モールディング at 17:17Comments(0)お客様の作品紹介

2019年10月26日

作風が変わりましたね。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



秋らしい柔らかい日差しですね。

「モールディング」にもゆったりとした時間が流れています。

いつものようにラジオを聴きながらブログを書いていますぬふりん



水彩画の額装をご注文いただきました。






深い青緑色のフレームに、ベージュのマットで仕上げました。






実は、

このフレームは、お客様が最初に描かれた作品の額装に使われたものです。





今回はマットを作り替えました。




お客様と一緒に作品を見比べて、

「作風が変わりましたね。」



水彩画教室に通って、一ヶ月に一枚のペースで描かれているお客様。

これまで沢山の作品を額装してこられたので、

サイズやマットが合う作品の時には、ご自分で入れ替えて楽しまれています音符


いつもご利用いただきありがとうございますぬふりん









  


Posted by モールディング at 15:35Comments(0)お客様の作品紹介

2019年10月25日

お休みは美術館分館へ・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



一昨日、昨日と、続けて雨に降られました雨

どちらも夕方でした。

まだそれほど寒くないので良かったです。



昨日はお休みでした。



お昼前に偶然お会いしたお客様から展示会の情報を得て、


早速、行ってきましたダッシュ







美術館の全てのフロアを使った、大きな展示会でしたびっくり

F6号からF100号の大作まで、多くの力作が展示されていました。



27日(日)までの開催です。

芸術の秋を体験しに行かれませんかぬふりん












  


Posted by モールディング at 14:58Comments(0)展示会のご案内

2019年10月23日

来月の準備を始めました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



お天気が下り阪ですね雲雨

これからは、一雨毎に涼しくなります。

朝晩は一気に冷えたりしますので、風邪をひかないように気をつけましょうぬふりん



11月の「十日展」の準備をしています。





「オリジナルはがき掛け」を作るために、

まず、色の組み合わせを決めた画像です
↑



この後、

いくつもの行程を経て仕上がります
↓





けっこう、細かい作業をやります。

その行程については、いつかご紹介したいと思います。

他にも、組み合わせ方で異なったデザインのものも出来ます。


十日展」は、

手作り品の展示販売イベントなので、「モールディング」は額縁そのものは出展できませんが、

「オリジナルはがき掛け」は一枚一枚手作りしていますので大丈夫なのですエヘッ


さあ、頑張りましょう!




明日、10月24日(木)は定休日です。  ブログもお休みします。


今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたぬふりん







  


Posted by モールディング at 14:43Comments(0)オーナーのひとり言

2019年10月22日

かぼちゃみたいな体型でした。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



10月はハロウィンの月ですね。

「モールディング」店内にも巨大なカボチャを飾りました。






下の魔女とカボチャは折り紙です。

10月10日の「十日展」で教えてもらいました。



この巨大カボチャは、

5年前、我が家のニャンのコスプレのために手作りしました。







もう、脱ぎたいニャン怒






今は少し痩せましたが、

つい1ヶ月前までは、このカボチャみたいな体型でした(笑)















  


Posted by モールディング at 15:41Comments(0)オーナーのひとり言

2019年10月21日

秋花へ

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日も穏やかなお天気ですね。

秋が一日一日深まっていますイチョウ

秋の夜長、いかがお過ごしですか?



色紙額に飾っていた色紙を、秋ものに入れ替えました。


笛と一緒に描かれた秋の草花です。







夏の間は、雲海と山々が描かれた色紙を飾っていました。





額縁は、表側のアクリルを4角のビスで留めた白木の一枚ものです。

上品で、どんな作品にも使い易い額縁です。


(福岡県大川製 ¥13.800)



色紙額は入れ替えが簡単なので、気軽に季節を楽しんで頂けます音符








  


Posted by モールディング at 15:04Comments(0)額縁物語・初級編

2019年10月19日

女優&画家さん

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



昨夜の雷、怖かったですねぇ雷

地響きがしましたよひょえー

我が家のニャンは雷が苦手なので、

遠~~~くで音がし始めた時点で、すでに挙動不審でした猫



今日は演劇公演のご紹介です。


ローゼンの会演劇公演「カルテット」





お友達の娘さんが出演されます。(左上)






実は、このお嬢さんは絵も描かれます。

先日ご紹介したこちらの作品の作者さんです。






やっぱり芸術の才能がある方は、

いろいろなところでその才能を発揮されるんですね肯く



 演劇公演のチラシは「モールディング」にもあります。


  


Posted by モールディング at 16:22Comments(0)オーナーのひとり言

2019年10月18日

ドラマにも登場しました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



パラパラと降ったり止んだりの一日となりましたね雨雲

明日の午前中までは雨マークがでていますが、

その後は晴れてくるようです晴



先月までのテレビドラマでも話題になった野菜、豆苗!





シャキシャキとした食感が良いですね。

炒めて良し、しゃぶしゃぶにも良し、いろいろな食べ方が出来て便利です。


でも、一番良いのは、再生することですグッド

流し台に置いて、時々、水をあげるだけ。

この豆苗は、もう、2回収穫しました。

あと何回再生してくれるのかしら・・・音符












  


Posted by モールディング at 17:10Comments(0)オーナーのひとり言

2019年10月16日

還暦のお祝いです。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



昼間はとても気持いいですね晴

でも、朝方は、うっかりすると風邪ひきそうなほど冷えます。

暖かい服装で休みましょうねzzz



似顔絵の額装をご注文いただきました。



還暦のお祝いに、ご家族を描いた作品です。





パステルグリーンのフレームと、うすクリーム色のマットで仕上げました。





素敵なプレゼントになりましたねぬふりん


実は、この作品の作者様は現役の舞台女優さんです。

11月の舞台で主演されます。

そのことについては、後日、ご紹介します。



ご利用いただきありがとうございましたにっこり



明日、10月17日(木)は定休日です。  ブログもお休みします。



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたにっこり










  


Posted by モールディング at 16:44Comments(0)お客様の作品紹介

2019年10月15日

本物、見たいなぁ~♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


10月も中旬になり、

とても過ごし易い毎日が続いていますね音符

食欲の秋、読書の秋、芸術の秋・・・イチョウ

皆さんはどんな風に秋を楽しまれますか?


さて、

皆さん、これ↓、ご存知ですか?





新幹線のお医者さん、ドクターイエローです。




テレビでも紹介されていたのを、偶然見て、かっこいい~ラブ


「鉄道新聞」さんの記事で詳しく紹介してあります。こちら



JRの列車が好きで、

人吉駅構内の人吉鉄道ミュージアムにこのドクターイエローがあったので、即、買いました!エヘッ


幸せの黄色い新幹線」とも言われています。

本物、見たいなぁ~ラブ











  


Posted by モールディング at 17:15Comments(0)オーナーのひとり言

2019年10月12日

秋へ・・・、入れ替えました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



日本の広範囲に影響を及ぼしながら、台風19号が北上を続けていますね雷雨

自然の猛威、本当に怖いですね。



やっと、秋らしい気温になってきましたねイチョウ栗


「モールディング」店内にも秋っぽさを・・・と思い、

カウンターに置いてある写真たてのポストカードを入れ替えました。




(久保 修 秋桜)



昨日まではこちらでした↓




随分前に友達から届いた夏のご挨拶のハガキです。

好きな絵なので毎年飾ります



明日、10月13日(日)は定休日です。  ブログもお休みします。


(定休日  毎木曜日、第2日曜日)



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたぬふりん









  


Posted by モールディング at 15:36Comments(0)額縁物語・初級編

2019年10月11日

甘い香りが漂う中での開催でした♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



台風19号への対応を、本州の各交通機関が発表しましたね電車

進路にあたる地域に被害が出ないとこを祈るばかりです。



昨日はお休みでしたので、

先日ご紹介した、「十日展」へ行きました。








「がくぶち屋 モールディング」はオリジナルはがき掛けを展示しました。







白藤天明堂さんの喫茶コーナーでの開催ですので、

一日中、お菓子の甘い香りが漂って、なんとも幸せな時間でした音符




 11月10日(日)の「十日展」は、

白藤天明堂さんの記念イベントと合わせてキッチンカーの参加もあり、

白藤天明堂さんの駐車場で開催されます。

















  


Posted by モールディング at 14:44Comments(0)オーナーのひとり言

2019年10月09日

11月10日にお披露目です♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



朝晩は本当に涼しくなりましたね。

昨夜から今朝にかけては寒いくらいでした。

一日の気温差が大きいので風邪をひかないようにしましょうねエヘッ



書作品の額装をご注文いただきました。







使用するフレームは、お客様からお預かりしたこちらです↓   (サイズ 256×696㍉)





シルバーのパネル用です。





作品の「十日展」は、

毎月10日に熊本市南区の白藤天明堂で開催されるイベント「十日展」の入り口で使用されるものです。


「十日展」では、アクセサリー、帽子、バッグ、服etc.沢山の種類の手作り作品が展示販売されます。

お買い得品がいっぱいですチョキ



これまでは、

作品をテープで額縁に貼りつけてお使いになっていらっしゃったそうですが、

今回、きちんと額装してお使いになるためにご注文いただきました。



額装の方法はすべてお任せです。

作品は裏打ちをします。

どんな風な額装にしましょう音符

11月の「十日展」会場でお披露目です



「十日展」は、明日、10月10日(木)も開催されます。  

 当店は、オリジナルはがき掛けを出展しています。)



明日、10月10日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたにっこり






  


Posted by モールディング at 15:19Comments(0)額縁物語・初級編

2019年10月08日

お食事中でした。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



空には薄い雲が出ています。

陽射しも柔らかく、吹きぬける風は秋風モミジ

気持良いですね音符



今日も、

またまたお食事中に遭遇しました!






この花は、

蕾の黄色い先っぽ数ミリが出てきたら、その時点で食べられたようです。

おしべの内側は残っています。









この先、

いつになったらきれいに咲いた花を見ることができるのかしら・・・えーっと…














  


Posted by モールディング at 15:43Comments(0)オーナーのひとり言

2019年10月07日

猫は魚が好き・・・?

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



ここ田崎町はお昼頃から曇ってきました雲

今週末からの3連休は、台風の影響が心配されていますね。



時々、

このブログでもご紹介していますが、

我が家には同居ニャンが居ます↓






16歳5ヶ月です。

2年前に腎不全になってからの主食は腎療養食になりましたが、

時々、好きな市販のフードをおやつとして少しだけ食べさせます。






チーズ味とチキン味が好きです猫





猫のご飯には魚味が多いです。

元々は肉食獣なんですが、

やっぱり、「猫の好きな食べ物=魚」が定着していますね肯く






  


Posted by モールディング at 14:42Comments(0)オーナーのひとり言

2019年10月06日

黒2㍉厚、7枚です。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



ここ田崎町は、

夕暮れなのか曇ってきたのか、陽射しが少し柔らかくなってきました。

昨日からお天気に恵まれた週末でしたね音符

何処かにお出かけになりましたか?車バス電車



写真用マットのご注文をいただきました。


黒2㍉厚、サイズ 620×510㍉、 7枚 です。






一番上の黒いマットは、サイズや内寸を見るためにお客様にお借りしたものです。

下の重なったマットが仕上がったマットです。

(傷が付かないように裏側を外にして重ねてあります。) 



写真サークルの展示会でお使いになります。

今回はマットのみのご注文です。

ご注文いただきありがとうございましたぬふりん



「がくぶち屋 モールディング」では、マットのみのご注文も承っています。







  


Posted by モールディング at 16:12Comments(0)額縁物語・初級編

2019年10月05日

次に出会う作品は・・・♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



快晴ですね晴

吹く風も秋風だし、

いよいよ秋本番ですね栗イチョウ

この週末、皆さんはどこへお出かけになりますか?



さて、

いつもこのブログでご紹介する額装は、ほとんどがデッサン額を使ったものですが、

「がくぶち屋 モールディング」には油絵用の額縁もあります。



そこで、今日は素敵な油絵額をご紹介します。


アイボリーと紺色のフレームです。





アイボリー部分のデザインが素敵です。






以前、

南フランスの風景画の模写作品を入れられたお客様がいらっしゃいました。

とても似合っていましたグッド



人物画、静物、花の絵など、いろいろな作品にも似合うと思います。

次にこの額縁が出会うのはどんな作品でしょうか音符






  


Posted by モールディング at 12:13Comments(0)商品紹介

2019年10月04日

ご自由にお持ち帰り下さい。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



すっきりと晴れましたね晴

ずっと不安定なお天気続きでしたから、

こんな気持良いお天気が本当に嬉しいですね音符



しばらくは晴れの日が続きそうなので、秋の南阿蘇へお出かけになりませんか?


第15回 南阿蘇村 谷人たちの美術館↑

 




10月14日(月・祝)まで開催中です。

29のギャラリーが開放され、40の協賛店が参加されています。



参加ギャラリーや協賛店、マップなどを詳しく紹介したチラシは「モールディング」店頭に置いてあります↓

ご自由にお持ち帰り下さいにっこり





これからの阿蘇は本当に気持いいですよね~音符




  


Posted by モールディング at 15:13Comments(0)展示会のご案内

2019年10月02日

モワモワよりもすっきりが良いですね。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



台風が最初の予想と少し違ったコースで進んだために、

お天気もあまり崩れませんでしたね

これからは少しずつ秋らしく過ごし易い気温になりますね栗


ペン習字作品の額装をご注文いただきました。



雲みたいな柄の便箋に、青の筆ペンで書かれた「富士山」です。






すっきりとした白のフレームと空色のマットで仕上げました。








参考までですが・・・



こちらも白いフレームで、モワモワとした柄があります。





今回の作品は、モワモワフワフワしたような柄があるために、

すっきりとしたシンプルなフレームの方が便箋の柄も生かされるように思います。



ご利用いただきありがとうございましたぬふりん












  


Posted by モールディング at 15:55Comments(0)