2013年12月28日

ペン画3枚 (鏡ねこ つき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




いよいよ今年も残すところ3日となりましたね。

皆様、着々と新年を迎える準備を進められていらっしゃることでしょうにっこり


今日はお天気もまあまあなので大掃除でしょうか?




今年、最後のブログは、ペン画のご紹介です。



ペン一本でこんなに描けるなんてすごいですねびっくり








同じ場所に3枚を飾られるご予定とのことです。

フレームは、壁の色との調和を考えて深緑色に決まりました。マットも優しい雰囲気のピンク系ベージュです。












お客様は、受け取りに来られる前から

「縦にならべようかしら? 階段に沿って段々にかざろうかしら? 横一列にもいいですね音符」など、

いろいろと考えていらっしゃったそうです。

どう飾ろうか考えるのも楽しいですねぬふりん」とおっしゃって、お持ち帰りになりました。



『飾る』をいっぱい楽しんでくださいね




お知らせ担当ニャンです。



明日12月29日(日)から、平成26年1月3日(金)まで年末年始のお休みをいただきます。


ブログもお休みします。



今年も沢山の皆様にご訪問いただき、心から感謝申し上げますにっこり

来年も、楽しんでいただけるように頑張りたいと思います。

お元気に、良い年をお迎えください。



鏡ねこ~



  


Posted by モールディング at 14:28Comments(14)額縁物語・初級編

2013年12月27日

ネット展示会 ペン習字 Ⅳ  (答えは・・・ つき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



外は暖かそうな陽射しですが、風が冷たいから思ったよりも寒いですねわー

インフルエンザの流行が加速しているそうです。

手洗い&うがいをしっかりしましょうねにっこり



ここ数日お休みしました、「ネット展示会 ペン習字 Ⅳです。


対角に茶色の柄がある用紙に書かれています。




フレームは内側と外は茶色の青です。マットは明るい茶色で、カジュアルな雰囲気の仕上がりです。










対角に紫系の柄があります。





マットはピンク系のベージュで、優しい感じになりました。

フレームは内側の金で華やかさのあるブルーグリーンです。









上の作品と同じ用紙に書かれています。

マットは淡い藤色です。
(少し濃く写りました)





フレームは、お客様がお持ちだった色紙額です。





同じ用紙でも、フレームやマットで、それぞれちがった雰囲気に仕上がりますぬふりん



余談ですが・・・


先日からの、「これは何?」の答えですパチパチ


正解はこちらです。





薄く切って、周りのグラデーションの羊羹を少しずつ剥がしながら食べると・・・




淡雪寒で出来た馬が残りますおっ

足や耳など細かくてすごいですねびっくり






熊本市中央区国府2丁目「手作り和菓子処 チェリーボン菊本」さんの「干支羊羹」でした。




ちなみに、今年の「えと羊羹」です。




  


Posted by モールディング at 15:39Comments(6)お客様の作品紹介

2013年12月26日

休日出勤しました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日は、定休日です。

でも、お昼すぎに「休日出勤」して参りました自転車


お客様にご注文品をお渡しし、ちょっと他のお仕事をして、今から帰りますにっこり


これは何?の答え合わせは明日ですエヘッ





  


Posted by モールディング at 15:59Comments(0)オーナーのひとり言

2013年12月25日

すみません(><)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日は、これについて書く予定でしたが、バタバタでかけません。すみませんうるうる





さて、何でしょう?

近日中にご紹介しますにっこり



コメントくださった皆様、すみませんくすん

明日、お返しします。  


Posted by モールディング at 17:11Comments(6)オーナーのひとり言

2013年12月23日

おみくじと猫

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




寒~~~いっ ですね。

出てくる言葉は「さ・む・い」ばっかりの今日この頃です。

今日の最高気温予想は、熊本地方8℃ですひょえー

風邪ひかんごつ、風邪ひかんごつ・・・日本酒




楽しげなものをいただきました~音符









14本入りなので、毎日引いてみましょう音符



昨日は・・・




大吉~~~でしたパチパチ




今日は、凶~~~わー




クッキーは割れていましたえーっと… あ、味はグッド





あさってはどんなのが出てくるでしょうねぬふりん  (明日は都合で引けません)




お知らせ担当ニャンです。



明日12月24日(火)は、都合によりお休みさせていただきます。

ご迷惑をお掛けします。申し訳ありません。

年内の営業は、28日(土)までです。



毎日毎日、寒いニャ~

お天気が良い日は、日当たりが一番良い「ボク専用席」にいるとウトウト・・・なんだニャ~





  


Posted by モールディング at 14:33Comments(10)オーナーのひとり言

2013年12月22日

「ネット展示会 ペン習字 Ⅲ」  (おすそわけ つき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




今日は、出勤途中に花の苗を買って来ました。

「どの花にしようかなぁ~音符」と選ぶのは楽しいですねぬふりん

冬から春にかけてお店の前を彩ってくれる花たちです。

寒さに負けないで、しっかりと育ってくれますように・・・お願い




「ネット展示会 ペン習字」の三日目です。

今日もお付き合いよろしくお願いしますにっこり



とてもきれいな桜の絵ですね。





ピンクをやや広く見せて、フレームの内側にあるグレーとのダブルマットです。








こちらの2作品は、マットに「押し花」を付けました。

作者様がお持ちの「押し花」を使っての額装をご希望でした。









マットはベージュ、フレームは5㍉幅のシンプルな金属製のシルバーです。(お手持ち額です。マットをご用意しました。)








ピンク系ベージュのマットには葉っぱがピンクとグリーンの「押し花」」を付けました。

フレームは金色っぽいシルバーです。上品な色です。









お友達からもらわれて、ずっとしまっていらっしゃった「押し花」だそうです。

今回、使うことができてよかったですねにっこり





余談ですが・・・


ふと立ち寄ったお店で目についたこれ。「あら、美味しそう~、買っちゃお~っと音符




ふむふむ、これかけるのね、ハイハイ音符






程よい苦味が「大人の味」  美味しかったですよ~ラブ


  


Posted by モールディング at 16:29Comments(6)お客様の作品紹介

2013年12月21日

ネット展示会 ペン習字 Ⅱ

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今年最後の3連休の初日、お天気はパッとしませんがいかがお過ごしでしたか?

年末の大掃除ですか? お買い物ですか? 

せっかくの3連休、遊んじゃえ~UP・・・でしょうかぬふりん




ネット展示会 ペン習字の二日目です。

今日もステキな作品をご紹介しますにっこり




淡いピンクのボカシがある用紙に、蓮花草を詠んだ詩を書かれました。





マットは蓮花草のイメージです。フレームはシンプルな白です。今後も使い易いフレームです。







虹のような柄の用紙です。




虹色の全ての色が映えるように、マットは、和紙加工の白に細いシルバーのプロフィールつきです。

前回、ご購入頂いたきれいなグリーンのフレームを、マットを変えて使いました。








対角線にオレンジ系のぼかしがあります。

マットは、こげ茶に燻し金のプロフィールで、シンプルな中に重厚感もだしました。

フレームは木地色の角丸です。他の作品でも合わせ易いフレームです。





(写り込みました。すみません)


角に綺麗なぼかしがある用紙に書かれています。

内側に抑え目の赤、外側に優しいピンクのダブルマットです。着物の半襟みたいですね。





フレームは四角に小さい飾りがある濃いセピア色です。(飾りが分かり難いですね。すみません)

こちらも、お手持ちのフレームに、今回の作品に合わせたマットをご用意しました。







一枚一枚の作品に合わせて、同じ額装にはならないように、

作者様の雰囲気やお好み等々を伺いながら、ペン習字の先生とご一緒に考えながら額装させて頂いています。

とても楽しくお仕事させて頂いています。
音符



ブログをご覧頂く皆様にも楽しんでいただければ幸いです。ぬふりん

明日へつ・づ・く音符




  


Posted by モールディング at 16:45Comments(0)お客様の作品紹介

2013年12月20日

ネット展示会 ペン習字Ⅰ(ジャンボ〇〇 付き)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



やっと太陽晴が顔を出してくれましたねパチパチ

まだ12月なのにこの寒さアウチ  この先が思いやられますねうーん


皆さん、風邪ひかないようにしっかり食べてしっかり寝て年末を乗り切りましょう!!





今日からは、ペン習字の「ネット展示会」」です。


毎日、少しずつご紹介していきます。

お付き合いよろしくお願いしますぬふりん




椿が鮮やかな用紙に書かれた作品です。





マットは「雅すみ」という色です。黒ではありません。





フレームは、赤と黒の2色使いです。





キリッとした仕上がりです。椿の赤があるので個性的なフレームでも負けませんね。






優しい雰囲気の作品です。紫系のボカシ模様があります。





マットは抑え気味の紫、フレームは緑っぽい青です。







明日からはこちらの作品の額装をご紹介していきます。





お楽しみに・・・音符



余談ですが・・・



ジャンボ柚子とジャンボ金柑を頂きました~びっくり






手前左が普通の金柑です。

奥左の柚子は直径14㎝あります。


ジャンボ金柑はそのまま食べれるそうです。中まで甘いとのこと・・・音符

ジャンボ柚子の食べ方は、また、後日ご紹介しますにっこり



  


Posted by モールディング at 15:50Comments(4)お客様の作品紹介

2013年12月18日

もうすぐお別れです。  (お知らせニャンつき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




ここ「春日万日通り」は、今日は「紙ごみの日」でした。

雨の日には極力出さないのですが、いっぱい溜まってしまったのでビニール袋に入れて出しました。


意外と溜まるのが、「プラスチックごみ」ですよね。

分別ごみになって「プラごみ」の多さにびっくりしましたびっくり

石油に依存した生活していますねぇ肯く




さて、以前ご紹介したこの植物(名前は?)をお返しする日が近くなってきました。







「モールディング」前の歯科医院さんが完成しましたクラッカーので、近日中にお返しします。






年明けから再開されるための準備にお忙しそうです。


お預かりしている間に脇芽が出たので、一本だけいただき挿し芽しましたエヘッ(ご了解いただきました。)






お母さん木みたいに大きくなろうね~音符




お知らせ担当ニャンです。



明日12月19日(木)は定休日です。   ブログもお休みします。



ある朝、お布団に入ったままでじっとテレビを見ていました。めったにテレビはみないのですが・・・






「なん見よっと?


小型機同士の衝突事故のニュース画像の中で、パラシュートがいくつも落ちていく様子を見ていましたおっ




もしかしたら、水族館は好きかも・・・、一緒に行こう~音符



「モールディング」ブログへのご訪問ありがとうございました。にっこり





  


Posted by モールディング at 16:54Comments(8)オーナーのひとり言

2013年12月17日

雰囲気を変えて・・・  (明日のお楽しみ つき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




かなり冷え込んできました

山沿いは雪になっているみたいですね雪

窓が曇っています。

雨も降っているので体感温度は相当低く感じますねアウチ



こんな日はやっぱり、「鍋」でしょう!エヘッ




今日ご紹介するのは、こちらの作品の額装例です。

作品サイズ:F10(530×455㍉)




一年前は白い額で飾られていました。





今回は、飾られる場所が変わるために、そのスペースに合わせてフレームを変えられました。

黒と燻した金のとても重厚なフレームです。フレーム幅:50㍉ サイズ:727×545㍉




マットは和紙加工の白に、ツヤ消しの5㍉幅のプロフィールつきです。






今回の仕上がりです。





同じ作品が、額装次第でこんなに雰囲気が変わります。いかがですか?

「ちょっと雰囲気を変えてみたいなぁ~」と思われたら、お気軽にご相談下さいにっこり




余談ですが・・・


干し柿をいただきました~パチパチ






柿は大好きなので、すぐに1個はパクッグッド

これは、明日、いただきま~す音符

  


Posted by モールディング at 17:14Comments(6)額縁物語・初級編

2013年12月16日

ビーズを使って・・・絵  (備蓄 つき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




12月も半分が終わりましたねひょえー

クリスマスまであと一週間となり、ラジオからもクリスマスソングがたくさん流れてきますクリスマスツリー音符




今日は、ビーズで描かれた可愛い絵をご紹介します。



同じデザインの色ちがいのフレームを使いました。サイズ: 130×180㍉


赤と緑のクリスマスカラーでまとめました。




こういった色使いは初めてとのことでしたが、「あら、いいですねぇ~にっこり」と喜んでくださいました。



赤いフレームにうすピンクのマットです。






お待ち頂いての額装でしたので、詳しい写真を写していませんが、

厚い台紙に縦にピンッと張った糸に小さいビーズを通して作られていました。

根気の要る作業ですねパチパチ




また、機会がありましたら詳しい写真をご紹介します。ぬふりん




余談ですが・・・


私の備蓄ですチョキ

お茶、チョコ、甘納豆、アメ・・・etc






たまに、忘れてしまっているものも・・・困ったな
  


Posted by モールディング at 14:01Comments(4)お客様の作品紹介

2013年12月15日

俳画作品 Ⅲ  (アロエの近況 つき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



慌しい年末のはずですが、ここ「春日万日通り」は静かな日曜日です晴

ほとんどのお店がお休みで、

営業しているのは、「ほてい食堂」さん、「やまとラーメン」さん(夜)と「がくぶち屋モールディング」」だけです。

ちょっと、寂しい・・・しずく




先日からご紹介している「俳画作品」のご紹介の最終日です。



美味しそうに熟れたざくろですね。

デッサンフレーム(サイズ:424×348㍉)にマットを使って色紙サイズを飾ります。






前回の作品の額装に使われたダブルマットです。今回の作品に合わせて変えられることになりました。






マットはチャコールグレーに渋い金のプロフィールつきです。






こちらは、お客様のお手持ち額にマットをご用意しました。(俳画教室一年生の方)




元々、額に付いていたマットです。




淡いベージュに渋い金のプロフィールをつけました。いろいろな作品に合いますね。





大きなほうずきですね。(俳画教室一年生の方)

今後、色紙にもハガキにも使えるように・・・」とのご希望でしたので、色紙額をご用意しました。


幅50㍉のボリュームあるフレームですが、赤い大きなほうずきが合います。










余談ですが・・・



アロエの花の近況です。親子ともに元気ですぬふりん











まだまだ伸びて、次々と花が咲きます音符


  


Posted by モールディング at 14:28Comments(6)お客様の作品紹介

2013年12月14日

休日の夕暮れ時に・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



お休みの日の夕方、白川沿いを帰宅中、

森都心プラザ方面を見るととてもきれいな夜景でしたので写してみました。






あれ? 光が全部空に向かっています?

こんなじゃなかったけどなぁ~?

うまく撮れませんでしたくすん



その後に寄った、森都心ビルに1階にあったクリスマスツリーです。

シンプルな、「大人のクリスマスツリー」って感じがしましたラブ





冬は、夜の闇と光の共演が、他の季節よりもロマンチックに感じませんか?  


Posted by モールディング at 15:52Comments(2)オーナーのひとり言

2013年12月13日

俳画作品 Ⅱ  (休日の朝ごはん つき)

こんばんは月にっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今朝の寒さは辛かったですねアウチ

おまけに雨雨まで降ってて、自転車通勤者にはこたえましたくすん



今日ご紹介するのは、「俳画教室一年生」の生徒さん方の作品です。



こちらは、まだお稽古途中の作品です。作品はハガキサイズ、フレームサイズは203×255㍉です。





いろいろな作品にも合うようにマットは淡いモスグリーンです。







こちらは、お客様がお持ちだった色紙額にマットを作りました。

椿の花に合わせて内側に小すじみたいに赤を細く見せたダブルマットです。









色紙額にハガキサイズのマットを作りました。

内側はモスグリーン、外側はベージュのダブルマットです。








皆さん、今年の春から俳画を始められたばかりですが、

展示会に向けて頑張って描かれた力作ですぬふりん

次回の作品展の時にはまたまた素晴らしい作品を描かれることでしょう音符



余談ですが・・・



ある休日の朝ごはん、ブロッコリーとサーモンのパスタですパスタ





、パスタの量をちょっと多く茹ですぎて、1,5人前くらいの量に・・・うーん

えいっ、食べちゃえ~!

う、吐きそうげんなり


当然、夕方までお腹は空きませんでした~えーっと…  


Posted by モールディング at 18:00Comments(4)お客様の作品紹介

2013年12月11日

俳画作品 (お知らせニャン つき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



あなたの今年を表す漢字は何ですか?」というテーマのラジオ番組を聴いていました。

リスナーさんからのいろいろな漢字が発表されていましたが、

一番多かったのは「」だそうですおっ

私は何だろう? 皆さんにとっての漢字は何ですか?




今日からは、俳画、水墨画、日本画をご紹介します。


昨日まで開催されていた、「グループ彩香 作品展」に出展されていた作品の一部です。

お楽しみ下さい
ぬふりん

 作品はすべて生徒さん作品です。お清書では無いものもあります。


一輪の椿と竹です。 木地色の色紙額に茶色のマットで色合いをまとめた額装です。









カボチャです。上のフレームの色ちがいです。ベージュの内側にグリーンで引き締めたダブルマットです。









以前ご紹介した↑こちらも同じフレームです。





こちらの教室では、ハガキサイズの作品を額装するときによく色紙額を使います。

作品を色紙やはがきに描かれるため、一つの額で両方に使えるようにご提案しました。



一つの額でも、マットを使って異なったサイズの作品を飾ることも出来ます。

お気軽にご相談くださいぬふりん



次回につづく・・・




お知らせ担当ニャンです。


明日12月12日(木)は定休日です。  ブログもお休みします。




今日も、「モトショップ コジマ」のママさんがボクの大好物を差し入れしてくださいました~UP






わ~い、いっぱい食べれるニャ~、早くちょうだ~い音符






(茎も食べてくれたらいいのになぁ~、私だって、柔らかい葉のほうがいいのに・・・うるうる



いつも「モールディング」ブログへご訪問いただきありがとうございます。にっこり

  


Posted by モールディング at 15:29Comments(4)お客様の作品紹介

2013年12月10日

オリジナルハガキ掛け別バージョン

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




昨夜からどんどん寒くなって、今朝は、お布団から出たくなくて・・・

ついつい、ニャンと一緒に20分まったりしてしまいましたえーっと…



お客様からのご注文で、ちがった形のハガキ掛けを作りました。




浮き出し型です。 (手前に出た形)














いつもの型です。





それぞれに使い分けて楽しまれるといいですねぬふりん





  


Posted by モールディング at 17:25Comments(0)商品紹介

2013年12月09日

ペン習字作品 Ⅱ  (あったか~い つき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



冷たい雨が降っていますね雨

「あと2時間で止んでくれないかなぁ~お願い」なんて思っています。




昨日は、久しぶりに「オールフリー」のお休みでした。

友達とおしゃべりをし、お茶を飲み日本茶、お酒を飲みビール、ニャンと寝て猫・・・  ちょっと本も読みました。本

ゆっくりと楽しめました音符




今日ご紹介するのは、こちらのペン習字作品です。



それぞれの作品を、裏打ち後、決めたサイズに回りをカットしました。(左はほぼA4サイズです)





作品の周りには着物生地を使いました。






位置を決めます。下のラインを揃えると右の作品が下がって見えるので少し上げました。






フレームはシンプルな5㍉幅のゴールド(アルミ製)です。サイズ:360×630㍉ 特注サイズ

個性的な模様の生地なので目立ち過ぎないようなフレームを選びました。








こちらは会場での展示です。





今日まで開催された展示会に飾られた作品です。





先生方、それぞれにステキな作品でした。

来年はどんな作品を書かれるのか楽しみです音符



余談ですが・・・


寒~い、寒~いアウチ」と言っていたら、

ご近所の「モトショップ コジマ」の奥様がストーブで焼いたお芋を持ってきて下さいましたパチパチ

ありがとう~~~UPうるうる と食べちゃいました~(完食直前)困ったな












  


Posted by モールディング at 17:07Comments(2)お客様の作品紹介

2013年12月07日

ペン習字作品 Ⅰ

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



穏やかな冬の日差しの週末ですね晴



いつも、夕方5時過ぎになると、「あ、帰ってくる・・・音符」と思ってしまいます。

そうです、「SL人吉号」が熊本駅に帰って来ていた時間なんです。


やっぱり寂しいですねうるうる




今日は、ペン習字作品をご紹介します。



ベージュ系にグレーと銀の模様が入った紙に書かれた「書」です。




フレームは模様があるおしゃれなシルバーです。フレーム幅 38㍉  額サイズ 606×455㍉





マットは和紙加工の白、プロフィールはフレームと同じ細いシルバーです。













次回は、こちらの作品をご紹介します。音符





以上の作品は現在展示中です。是非、会場でご覧ください







お知らせ担当ニャンです。


明日12月8日(日)は定休日です。   ブログもお休みします。


起こさないでね・・・

  


Posted by モールディング at 16:31Comments(6)お客様の作品紹介

2013年12月06日

展示会、行って来ました。

こんばんはにっこり月

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今週も、もう週末ですね。

皆さん、忘年会がお忙しいと思いますが、暴飲暴食には注意しましょうねビール肉ポテト




昨日は、先日ご紹介した↑、こちらの展示会に行って来ました。





生徒さん作品の一部です。





先生方の作品は額装して展示されています。





ダンボールで書かれたそうです。「時空」





ステキですねぇ~





熊本だけではなく、全国からの生徒さん作品も展示してあります。

筆ペンだけではない、いろいろな物で書いた「書」をご覧になりませんか音符



「モールディング」で額装をさせて頂いた作品は、明日ご紹介します。




こちらの作品は、12月10日(火)まで開催中の、「グループ 彩香 作品展」に協賛出展されている

箕輪 翠香先生の作品です。





(照明の関係でうまく撮れませんでした。)




  


Posted by モールディング at 17:36Comments(6)展示会のご案内

2013年12月04日

電柱移動  (お知らせニャン つき)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今、「モールディング」の前では、歯科医院の新築工事が行われています

建物は出来上がって、内装が急ピッチで工事中ですダッシュ



そんな現場で、先日、電柱の移動作業がありました。

初めて見るので興味津々でした。おっ



まず、手作業で穴を開けたところに、大きなドリルが入って掘り進み・・・





掘った土は、トラックの荷台にスッコップで落とされました。

これを数回繰り返してされました。






何か分からないけど作業中です。」




しばらく見ていない間に新しい電柱(右)が立っていました。私もお仕事をしなくてはいけませんから・・・肯く

(しまった~、見損なった~くすん

この日の作業はここまででした。古い電柱にはまだいろいろなものが付いたままです。





深夜に付属部分を付け替える作業をされたそうで、次の朝にはこんな状態でした。 (見たかった~うるうる)  





今日現在もこのままの状態です。

古い電柱はどうやって撤去されるのでしょうね?  見てみたいです音符


工事現場って見ていると楽しいですね音符



お知らせ担当ニャンです。


明日12月5日(木)は定休日です。   ブログもお休みします。







まだまだ若い頃のボクです。

お母さんの子供になって早10年です。お互いに年をとったニャ~・・・



いつも「モールディング」ブログにご訪問頂きありがとうございますにっこり

インフルエンザが流行り始めましたね。皆さま、手洗い&うがいをいたしましょうエヘッ  


Posted by モールディング at 15:58Comments(6)オーナーのひとり言