2020年12月28日
今年最後は5枚目です。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
暖かいですね
こんなに暖かいと大掃除もはかどりそうですね。
このあと、私も頑張ります
先日からご紹介してきた刺繍作品。
今日は5枚目の作品です。
沢山の花々が咲き乱れる華やかなお庭です。


アンティークなグリーンのフレームです。
マットは優しいグリーンとうす玉子色のダブルマットです。


グリーンが効いています。
華やかな雰囲気の額装になりました。
5枚の作品がそれぞれ異なった雰囲気の仕上がりになりました。
仕上がりをご覧になったお客様には大変喜んで頂きました。
今頃はご自宅に飾って楽しまれていらっしゃることでしょう
ご利用いただきありがとうございました
年末年始の休業日のお知らせです。
2020年12月29日(火) ~ 2021年1月4日(火) 休業致します。
今年も「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました。
ほぼ、仕事日記のような内容のブロブですが、
いつもお付き合いいただき感謝申し上げます。
来年も宜しくお願い致します
新型コロナの感染が落ち着きませんが、どうかお元気に新年をお迎えください

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
暖かいですね

こんなに暖かいと大掃除もはかどりそうですね。
このあと、私も頑張ります

先日からご紹介してきた刺繍作品。
今日は5枚目の作品です。
沢山の花々が咲き乱れる華やかなお庭です。
アンティークなグリーンのフレームです。
マットは優しいグリーンとうす玉子色のダブルマットです。
グリーンが効いています。
華やかな雰囲気の額装になりました。
5枚の作品がそれぞれ異なった雰囲気の仕上がりになりました。
仕上がりをご覧になったお客様には大変喜んで頂きました。
今頃はご自宅に飾って楽しまれていらっしゃることでしょう

ご利用いただきありがとうございました

年末年始の休業日のお知らせです。
2020年12月29日(火) ~ 2021年1月4日(火) 休業致します。
今年も「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました。
ほぼ、仕事日記のような内容のブロブですが、
いつもお付き合いいただき感謝申し上げます。
来年も宜しくお願い致します

新型コロナの感染が落ち着きませんが、どうかお元気に新年をお迎えください

2020年12月27日
4枚目はグレーのフレームです。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は午後から雨予報が出ていましたが、
予報通りに、ここ田崎町も降り出しました
4枚目の刺繡作品の額装をご紹介します。
沢山の動物たちがいる風景です。


外側にグレーのラインが入った幅広のグレーのフレームと、
うす玉子色のマットでシンプルに仕上げました。


額縁サイズ 424×545㍉
「モールディング」の2020年の営業も、後1日となりました。
明日は、最後の5枚目をご紹介致します

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は午後から雨予報が出ていましたが、
予報通りに、ここ田崎町も降り出しました

4枚目の刺繡作品の額装をご紹介します。
沢山の動物たちがいる風景です。
外側にグレーのラインが入った幅広のグレーのフレームと、
うす玉子色のマットでシンプルに仕上げました。
額縁サイズ 424×545㍉
「モールディング」の2020年の営業も、後1日となりました。
明日は、最後の5枚目をご紹介致します

2020年12月26日
リトグラフ
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
最近、
ちょっとハマっているのが白菜漬けです。
買ってきた白菜の余りそうな分を、干してから一夜漬けみたいにしています
本格的な作り方ではありませんが、意外と美味しいんです
リトグラフの額装をご注文いただきました。


※ リトグラフとは
額縁はお客様がご持参でしたので、マットだけをご用意しました。
色はアイボリーです。
こちらの作品は寒色が多いので、シルバーのフレームに・・・

こちらは暖色が多いのでゴールドに・・・

お客様の恩師の方の作品とのことです。
素敵な作品ですね
ご利用いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
最近、
ちょっとハマっているのが白菜漬けです。
買ってきた白菜の余りそうな分を、干してから一夜漬けみたいにしています
本格的な作り方ではありませんが、意外と美味しいんです

リトグラフの額装をご注文いただきました。
※ リトグラフとは

額縁はお客様がご持参でしたので、マットだけをご用意しました。
色はアイボリーです。
こちらの作品は寒色が多いので、シルバーのフレームに・・・
こちらは暖色が多いのでゴールドに・・・
お客様の恩師の方の作品とのことです。
素敵な作品ですね

ご利用いただきありがとうございました

2020年12月25日
真っ赤なボディー、大好きです!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
陽射しがある時間は暖かさも感じましたが、
だんだん冷えてきましたね
明日の朝も冷え込みそうです。
風邪をひかないように気を付けましょうね
皆さん、
この真っ赤なボディーの列車をご存じですか



「特急 あそ」です。
11月19日に、熊本駅に「36+3」を見に行ったとき、
「36+3」が入線するホームの反対側に止まっていました
この真っ赤なボディーに、
「36+3」を見る前に気持ちが高鳴ってしまいました
こちらは、以前、大分~人吉間を運航していた「九州横断特急」です。(2016年3月 人吉駅にて撮影)


球磨川と緑の山間を走る姿がとても好きでした。
球磨川や沿線の山々の緑色と、この真っ赤な色のコントラストは本当に鮮やかで、
「九州横断特急」に乗るのが楽しみでした
大好きな列車のひとつです
被害があまりにも多きしすぎて、
肥薩線の復旧はいつになるのかもわかりません
沿線地域と共に、一日も早く以前の風景にもどることを祈るばかりです。

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
陽射しがある時間は暖かさも感じましたが、
だんだん冷えてきましたね

明日の朝も冷え込みそうです。
風邪をひかないように気を付けましょうね

皆さん、
この真っ赤なボディーの列車をご存じですか

「特急 あそ」です。
11月19日に、熊本駅に「36+3」を見に行ったとき、
「36+3」が入線するホームの反対側に止まっていました

この真っ赤なボディーに、
「36+3」を見る前に気持ちが高鳴ってしまいました

こちらは、以前、大分~人吉間を運航していた「九州横断特急」です。(2016年3月 人吉駅にて撮影)
球磨川と緑の山間を走る姿がとても好きでした。
球磨川や沿線の山々の緑色と、この真っ赤な色のコントラストは本当に鮮やかで、
「九州横断特急」に乗るのが楽しみでした

大好きな列車のひとつです

被害があまりにも多きしすぎて、
肥薩線の復旧はいつになるのかもわかりません

沿線地域と共に、一日も早く以前の風景にもどることを祈るばかりです。
2020年12月23日
びっくり!!裸眼で作業されます!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は少し暖かいですね。
暖かいとなんだかほっとしますね
刺繡作品3枚目をご紹介します。
ヨットがたくさん浮かんでいますね。
湖畔のキルト店でしょうか?


渋いシルバーとモスグリーンのフレームです。
マットはうす玉子色です。


額縁サイズ 509×396㍉
1ステッチの大きさは2㍉四方です。
作者様は、多分、還暦をお迎えになっていらっしゃると思うのですが、
この細かい刺繍を裸眼でしていらっしゃるとのこと・・・
遠くも手元も裸眼ではっきりと見えられるそうです。
あす、12月24日は定休日です。 ブログもお休みします。
明日はクリスマスイブですね
でも、コロナ禍ですので、
今年は静かにイブを楽しみましょう
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は少し暖かいですね。
暖かいとなんだかほっとしますね

刺繡作品3枚目をご紹介します。
ヨットがたくさん浮かんでいますね。
湖畔のキルト店でしょうか?
渋いシルバーとモスグリーンのフレームです。
マットはうす玉子色です。
額縁サイズ 509×396㍉
1ステッチの大きさは2㍉四方です。
作者様は、多分、還暦をお迎えになっていらっしゃると思うのですが、
この細かい刺繍を裸眼でしていらっしゃるとのこと・・・

遠くも手元も裸眼ではっきりと見えられるそうです。
あす、12月24日は定休日です。 ブログもお休みします。
明日はクリスマスイブですね

でも、コロナ禍ですので、
今年は静かにイブを楽しみましょう

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2020年12月21日
刺繡作品2枚目はナチュラルカラーで・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
2020年も残り10日となりました。
今日、年賀状を書き終わりました
いつもより早かったです
昨日に引き続き、
刺繡作品の額装をご紹介します。
ニワトリや牛が描かれたのどかな田舎の風景です。


フレームは木目があるナチュラルカラーです。
マットはベージュです。



のどかな風景に合わせた色合いでシンプルに仕上げました。
今回も、5枚の作品それぞれにちがった額縁を使っています。
明日は3枚目をご紹介します

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
2020年も残り10日となりました。
今日、年賀状を書き終わりました

いつもより早かったです

昨日に引き続き、
刺繡作品の額装をご紹介します。
ニワトリや牛が描かれたのどかな田舎の風景です。
フレームは木目があるナチュラルカラーです。
マットはベージュです。
のどかな風景に合わせた色合いでシンプルに仕上げました。
今回も、5枚の作品それぞれにちがった額縁を使っています。
明日は3枚目をご紹介します

2020年12月20日
刺繍作品、一枚目です。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
寒い日曜日ですが、
皆様いかがお過ごしですか
大掃除をされている方も多いかもしれませんね
昨日、5枚の刺繍作品をご紹介しました。
今日から仕上がった額装をご紹介します。
エッフェル塔のある風景の作品です。

とても細かいステッチでびっしりと刺してあります。

優しい色合いのグリーンとベージュのフレームです。
マットは型押し模様があるオフホワイトです。


優しい雰囲気の仕上がりです。
額縁サイズ 394×509㍉
10年以上前からのお客様で、
ずっとコツコツと刺繍を楽しまれています
これまでも沢山の作品を額装して来られました。
「個展をされたらいかがですか?」と、お勧めしますが、
「刺繍を刺している時間が大好きで、我が家で飾って楽しむのが好きなだけだから・・・」と、おっしゃいます。
できるだけ沢山の方にご覧頂きたいので、
微力ながら「モールディング」ブログでご紹介したいと思います
他の4枚もお楽しみに・・・

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
寒い日曜日ですが、
皆様いかがお過ごしですか

大掃除をされている方も多いかもしれませんね

昨日、5枚の刺繍作品をご紹介しました。
今日から仕上がった額装をご紹介します。
エッフェル塔のある風景の作品です。
とても細かいステッチでびっしりと刺してあります。
優しい色合いのグリーンとベージュのフレームです。
マットは型押し模様があるオフホワイトです。
優しい雰囲気の仕上がりです。
額縁サイズ 394×509㍉
10年以上前からのお客様で、
ずっとコツコツと刺繍を楽しまれています

これまでも沢山の作品を額装して来られました。
「個展をされたらいかがですか?」と、お勧めしますが、
「刺繍を刺している時間が大好きで、我が家で飾って楽しむのが好きなだけだから・・・」と、おっしゃいます。
できるだけ沢山の方にご覧頂きたいので、
微力ながら「モールディング」ブログでご紹介したいと思います

他の4枚もお楽しみに・・・

2020年12月19日
刺繍の額装を始めます!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今年も残り十数日となりました。
いろいろな自粛をしながらの年越しとなるので、
なんだかいつもの師走の感じがしてきません。
でも、「年賀状を仕上げなくては・・・」と、焦っています
刺繡作品の額装をご注文いただきました。
作品は5枚です。
裏打ちが出来てきました。





細かいステッチで埋め尽くされています
凄いです
額縁はお客様とご一緒に決めました。
マットはお任せですので、
これからマットを決めて額装を始めます

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今年も残り十数日となりました。
いろいろな自粛をしながらの年越しとなるので、
なんだかいつもの師走の感じがしてきません。
でも、「年賀状を仕上げなくては・・・」と、焦っています

刺繡作品の額装をご注文いただきました。
作品は5枚です。
裏打ちが出来てきました。
細かいステッチで埋め尽くされています

凄いです

額縁はお客様とご一緒に決めました。
マットはお任せですので、
これからマットを決めて額装を始めます

2020年12月18日
すぐにお母さまに・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
店内はストーブを焚いて暖房していますが、
座っていると足元から冷えてきます
水墨画の額装をご注文いただきました。
薄墨で描かれた梅の花と小鳥の絵です。

角丸の木地色のフレームに、マットは砂模様のピンク系です。


額縁サイズ 379×288㍉
フレームやマットを強い色にすると、薄墨の優しい作品が負けてしまいますので、
額縁もマットも優しい雰囲気になるように選びました。
先日ご紹介した「達磨」も同じ作者様の作品です。
お父様の遺作で、ご家族が片付けをされていて出てきたそうです。
ご注文いただいたお客様が幼い頃に、
お父様が沢山の作品をサラサラと描かれていた記憶がおありだそうです。
「母が喜びます。すぐに母の家に持っていきます。」と、お持ち帰りになりました
ご利用いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
店内はストーブを焚いて暖房していますが、
座っていると足元から冷えてきます

水墨画の額装をご注文いただきました。
薄墨で描かれた梅の花と小鳥の絵です。
角丸の木地色のフレームに、マットは砂模様のピンク系です。
額縁サイズ 379×288㍉
フレームやマットを強い色にすると、薄墨の優しい作品が負けてしまいますので、
額縁もマットも優しい雰囲気になるように選びました。
先日ご紹介した「達磨」も同じ作者様の作品です。
お父様の遺作で、ご家族が片付けをされていて出てきたそうです。
ご注文いただいたお客様が幼い頃に、
お父様が沢山の作品をサラサラと描かれていた記憶がおありだそうです。
「母が喜びます。すぐに母の家に持っていきます。」と、お持ち帰りになりました

ご利用いただきありがとうございました

2020年12月16日
水墨画 達磨
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
さっき、
ラジオで「雪が舞いましたね。」と言われていました
私は気が付かきませんでしたが、そのくらい寒いってことですね
水墨画の額装をご注文いただきました。
達磨の絵です。

角丸のセピア色のフレームです。
マットは柄入りの濃グレーです。


額縁サイズ 424×348㍉
お客様のお父様の遺作とのことです。
とても素敵な作品ですね。
もう一枚、額装のご注文をいただきました。
次回、ご紹介します

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
さっき、
ラジオで「雪が舞いましたね。」と言われていました

私は気が付かきませんでしたが、そのくらい寒いってことですね

水墨画の額装をご注文いただきました。
達磨の絵です。
角丸のセピア色のフレームです。
マットは柄入りの濃グレーです。
額縁サイズ 424×348㍉
お客様のお父様の遺作とのことです。
とても素敵な作品ですね。
もう一枚、額装のご注文をいただきました。
次回、ご紹介します

2020年12月15日
お箸探し♪♪
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
陽射しはありましたが、空気は冷え切っていますね
この寒さに耐えられるように、
今日はモフモフ服にタイツ2枚重ねです
完璧
突然ですが、
皆さんはどんなお箸を使われていますか?
私はその時の気分でいろいろなお箸を使います。
新しいお箸が欲しくなると、
下通りの「三〇屋」さんに出かけてお箸を探します。
今回、私が買ったのは3本です。
大きさもデザインもバラバラです。


こちらのお店にはお箸のお買い得品のコーナーがあり、
その中にはかなりお得感が大きいものがあるんです
お箸探しの時間も楽しいのです

(お店側には迷惑かもしれませんね
)
自分的には、今回も良いお箸が見つかりました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
陽射しはありましたが、空気は冷え切っていますね

この寒さに耐えられるように、
今日はモフモフ服にタイツ2枚重ねです

完璧

突然ですが、
皆さんはどんなお箸を使われていますか?
私はその時の気分でいろいろなお箸を使います。
新しいお箸が欲しくなると、
下通りの「三〇屋」さんに出かけてお箸を探します。
今回、私が買ったのは3本です。
大きさもデザインもバラバラです。
こちらのお店にはお箸のお買い得品のコーナーがあり、
その中にはかなりお得感が大きいものがあるんです

お箸探しの時間も楽しいのです


(お店側には迷惑かもしれませんね

自分的には、今回も良いお箸が見つかりました

2020年12月14日
白いライナーの油絵額です。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
寒いですね
いつもはジャケットでご来店になるお客様が、今日はコートを着て来られました
そのくらい寒いってことですね
油絵の額縁をご注文いただきました。

作品サイズ F6号
シンプルなフレームをご希望でしたので、
フレーム幅38㍉の白をご提案しました。


油絵額は、
昔からフレームの内側に布のライナー(矢印)がある形が多いのですが、

今は布ライナー無しの油絵額も増えてきました。
今回の額縁はフレームと同じ素材の白のライナーです。
可愛い絵にはシンプルなフレームが似合いますね
ご利用いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
寒いですね

いつもはジャケットでご来店になるお客様が、今日はコートを着て来られました

そのくらい寒いってことですね

油絵の額縁をご注文いただきました。
作品サイズ F6号
シンプルなフレームをご希望でしたので、
フレーム幅38㍉の白をご提案しました。
油絵額は、
昔からフレームの内側に布のライナー(矢印)がある形が多いのですが、
今は布ライナー無しの油絵額も増えてきました。
今回の額縁はフレームと同じ素材の白のライナーです。
可愛い絵にはシンプルなフレームが似合いますね

ご利用いただきありがとうございました

2020年12月12日
一工夫で簡単に・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
明日から気温が下がり始め、
月曜日には最高気温は一桁の予報が出ていますね
防寒対策、しっかり準備しておきましょう
昨日は水彩画の額装をご紹介しましたが、
今日は、その額装に加えた一工夫をご紹介します。
表からは、いつものマットが付いた状態です。

裏側には、
作品サイズに作った枠が付いています。
星マークの部分が作品です。


枠の中に作品を入れたら蓋をして、

額縁に入れます。

お客様からは、
何枚もの同サイズの絵を入れ替えて飾りたいとのご希望でした。
一回一回テープ止めも面倒ですので、この方法をご提案しました。
入れ替えがとても簡単にできますよ
ご利用いただきありがとうございました
明日、12月13日(第2日曜日)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
明日から気温が下がり始め、
月曜日には最高気温は一桁の予報が出ていますね

防寒対策、しっかり準備しておきましょう

昨日は水彩画の額装をご紹介しましたが、
今日は、その額装に加えた一工夫をご紹介します。
表からは、いつものマットが付いた状態です。
裏側には、
作品サイズに作った枠が付いています。
星マークの部分が作品です。
枠の中に作品を入れたら蓋をして、
額縁に入れます。
お客様からは、
何枚もの同サイズの絵を入れ替えて飾りたいとのご希望でした。
一回一回テープ止めも面倒ですので、この方法をご提案しました。
入れ替えがとても簡単にできますよ

ご利用いただきありがとうございました

明日、12月13日(第2日曜日)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

Posted by モールディング at
15:35
│Comments(0)
2020年12月11日
爽やかなイメージです。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日はもっと晴れると思っていました。
こんなに曇り空になるなんて・・・
昨日はお休みでした。
「十日展」に参加して、
久しぶりにメンバーの方々にお会いできました

水彩画の額装をご注文いただきました。
サイズはF6号です。

白とシルバーのフレームに、マットはオフホワイトです。
爽やかなイメージの仕上がりです。


こちらの水彩画の額装には、ちょっとした工夫がしてあります。
それについては次回ご紹介します。
同じ作者様の油絵も額装のご注文をいただいています。
ご利用いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日はもっと晴れると思っていました。
こんなに曇り空になるなんて・・・

昨日はお休みでした。
「十日展」に参加して、
久しぶりにメンバーの方々にお会いできました


水彩画の額装をご注文いただきました。
サイズはF6号です。
白とシルバーのフレームに、マットはオフホワイトです。
爽やかなイメージの仕上がりです。
こちらの水彩画の額装には、ちょっとした工夫がしてあります。
それについては次回ご紹介します。
同じ作者様の油絵も額装のご注文をいただいています。
ご利用いただきありがとうございました

2020年12月09日
七人兄弟なので・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は柔らかい陽射しになりましたね。
換気のために少しだけドアを開けていますが、
そこから吹き込む風が日に日に冷たくなってきました。
「七福神」の絵の額装をご注文いただきました。


作品サイズ 680×175㍉ (半切1/4)
しわを伸ばして、パンッと張らせるために裏打ちをしました。(矢印の白い部分)
額縁は半切1/4サイズの一枚板の額縁です。
一枚板ですので、角に継ぎ目はありません。
作品が収まる部分はくり抜いてあります。



福岡大川市の手作り額です。 (受注生産)
自然木の優しい色合いです。
年月を重ねると少しずつ飴色に近づいていき、趣ある色合いになります
7人兄弟のお客様は、
あるところで見かけたこちらの七福神の絵をとても気に入り、譲ってもらわれたそうです。
おめでたい絵を飾って新年をお迎えになることでしょう
ご利用いただきありがとうございました
明日、12月10日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
昨日、お知らせしましたように、明日は「十日展」に参加します
久々の参加です。
手作り作品がたくさん出展されます。
どうぞ遊びにおいでください
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は柔らかい陽射しになりましたね。
換気のために少しだけドアを開けていますが、
そこから吹き込む風が日に日に冷たくなってきました。
「七福神」の絵の額装をご注文いただきました。
作品サイズ 680×175㍉ (半切1/4)
しわを伸ばして、パンッと張らせるために裏打ちをしました。(矢印の白い部分)
額縁は半切1/4サイズの一枚板の額縁です。
一枚板ですので、角に継ぎ目はありません。
作品が収まる部分はくり抜いてあります。
福岡大川市の手作り額です。 (受注生産)
自然木の優しい色合いです。
年月を重ねると少しずつ飴色に近づいていき、趣ある色合いになります

7人兄弟のお客様は、
あるところで見かけたこちらの七福神の絵をとても気に入り、譲ってもらわれたそうです。
おめでたい絵を飾って新年をお迎えになることでしょう

ご利用いただきありがとうございました

明日、12月10日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
昨日、お知らせしましたように、明日は「十日展」に参加します

久々の参加です。
手作り作品がたくさん出展されます。
どうぞ遊びにおいでください

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2020年12月08日
十日展に参加します!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は陽射しが弱いので、一層寒く感じます。
来週は気温がぐっと下がるそうです
明後日、12月10日(木)は十日展
の日です。
毎月開催されていますが、定休日と合わない月は参加できません。
でも、今月はちょうどお休みなので参加します
「モールディング」は、「オリジナルはがき掛け」を展示販売します。



今回は天明堂さんの店舗の外で行われます。
換気とソーシャルディスタンスはバッチリですね
天気予報では晴れなので良かったです
クラフトバッグやビーズ織りのアクセサリー、古布を利用した服や帽子等も出展されます。
久しぶりの参加なので楽しみたいと思います

広い駐車場もありますので、ちょっと覗いてみられませんか

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は陽射しが弱いので、一層寒く感じます。
来週は気温がぐっと下がるそうです

明後日、12月10日(木)は十日展

毎月開催されていますが、定休日と合わない月は参加できません。
でも、今月はちょうどお休みなので参加します

「モールディング」は、「オリジナルはがき掛け」を展示販売します。
今回は天明堂さんの店舗の外で行われます。
換気とソーシャルディスタンスはバッチリですね

天気予報では晴れなので良かったです

クラフトバッグやビーズ織りのアクセサリー、古布を利用した服や帽子等も出展されます。
久しぶりの参加なので楽しみたいと思います


広い駐車場もありますので、ちょっと覗いてみられませんか

2020年12月07日
今日はこんな感じです。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
この時間、
もう、すっかり日陰になってしまった「モールディング」です。
夕暮れ感が速まっています
さっき、友達が、
またまた枝付きのミカンを持って来てくれました

これまでよりも大きなミカンが6個も付いています
しばらくカウンターに飾って置きます
ついでに、
今日の店内の様子を・・・
一週間前にエアコンの暖房が壊れたのでストーブを焚いています。

シュンシュンとお湯が沸いています
当然、加湿器も稼働中です。

暖かい空気を撹拌するための扇風機も動いています。

ストーブの暖かさは優しい感じでいいですね
時々、入り口を全開にして換気をします。
今日の「モールディング」はこんな感じです

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
この時間、
もう、すっかり日陰になってしまった「モールディング」です。
夕暮れ感が速まっています

さっき、友達が、
またまた枝付きのミカンを持って来てくれました

これまでよりも大きなミカンが6個も付いています

しばらくカウンターに飾って置きます

ついでに、
今日の店内の様子を・・・

一週間前にエアコンの暖房が壊れたのでストーブを焚いています。
シュンシュンとお湯が沸いています

当然、加湿器も稼働中です。
暖かい空気を撹拌するための扇風機も動いています。
ストーブの暖かさは優しい感じでいいですね

時々、入り口を全開にして換気をします。
今日の「モールディング」はこんな感じです

2020年12月06日
移転前からのお客様です。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
早朝は体の芯から冷える寒さでしたが、
風も無く、暖かくなりましたね
少し体を動かそうと思い、
毎日、私の足となっている自転車を掃除しました。
今日はピカピカになった自転車で帰ります

水彩画の額装のご注文をいただきました。
下の部分を隠しての額装をご希望でした。(黒線 矢印)

グレーのフレームとオフホワイトのマットで仕上げました。


額縁サイズ 379×288㍉
作者様は、
春日万日通りで営業していたころにもご来店いただいていました。
少し前に同じ絵画サークルの方が、偶然、こちらにご来店になり、
今回はお二人でいらしゃいました。
作者様とは久しぶりにお会いすることが出来ました
お元気で良かったです
ご利用いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
早朝は体の芯から冷える寒さでしたが、
風も無く、暖かくなりましたね

少し体を動かそうと思い、
毎日、私の足となっている自転車を掃除しました。
今日はピカピカになった自転車で帰ります


水彩画の額装のご注文をいただきました。
下の部分を隠しての額装をご希望でした。(黒線 矢印)
グレーのフレームとオフホワイトのマットで仕上げました。
額縁サイズ 379×288㍉
作者様は、
春日万日通りで営業していたころにもご来店いただいていました。
少し前に同じ絵画サークルの方が、偶然、こちらにご来店になり、
今回はお二人でいらしゃいました。
作者様とは久しぶりにお会いすることが出来ました

お元気で良かったです

ご利用いただきありがとうございました

2020年12月05日
なんと!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
毎朝、とても寒いですね
でも、日中の陽射しは暖かくてうれしいです
空気が乾燥しています。
お肌にも、火の取り扱いにも気を付けましょう
毎日寒い日が続く中、
なんと、桜の花が咲いていました


一昨日、市民会館前です。
隣には葉っぱが少なくなったイチョウの木です。
桜は少し枯れかけていましたが、
黄色に色づいたイチョウと同時に見れるなんて・・・、ラッキーでした
他にも撮影されていた方がいらしゃいました
通るのが数日早かったら、もっと鮮やかなコラボが見れたことでしょう

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
毎朝、とても寒いですね

でも、日中の陽射しは暖かくてうれしいです

空気が乾燥しています。
お肌にも、火の取り扱いにも気を付けましょう

毎日寒い日が続く中、
なんと、桜の花が咲いていました

一昨日、市民会館前です。
隣には葉っぱが少なくなったイチョウの木です。
桜は少し枯れかけていましたが、
黄色に色づいたイチョウと同時に見れるなんて・・・、ラッキーでした

他にも撮影されていた方がいらしゃいました

通るのが数日早かったら、もっと鮮やかなコラボが見れたことでしょう

2020年12月02日
やっぱりお花はいいですねぇ♪♪
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
朝からの曇り空でしたが、
ちょっとだけ陽射しもありましたね
「モールディング」の入り口の薔薇の花です。



寒い中でもきれいな花を咲かせています。
寒さでトーンダウンした気持ちが、
可愛いピンクと黄色の花を見ると一気にアップします
やっぱりお花はいいですねぇ

明日、12月3日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
明日は髪を切りに美容室へ行きます。
予約をした時に、
「入店から退店までマスク着用をお願いします。」と、言われました。
マスクをして、消毒液を持って行きますよ~
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
朝からの曇り空でしたが、
ちょっとだけ陽射しもありましたね

「モールディング」の入り口の薔薇の花です。

寒い中でもきれいな花を咲かせています。
寒さでトーンダウンした気持ちが、
可愛いピンクと黄色の花を見ると一気にアップします

やっぱりお花はいいですねぇ


明日、12月3日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
明日は髪を切りに美容室へ行きます。
予約をした時に、
「入店から退店までマスク着用をお願いします。」と、言われました。
マスクをして、消毒液を持って行きますよ~

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました
