2016年12月28日
大きなテーブル
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
地震、移転、解散・・・と、
衝撃的なことが続いた2016年も残り僅かとなりました。
ここ田崎一丁目に移転して約2ヶ月。
随分、慣れてきました
先日、知り合いの方から、
「使わないから・・・」と、大きなテーブルを譲って頂きました

お客様に額縁などをお見せするのに、とても重宝しています。
ありがとうございました
店休日のご案内
2016年12月29日(木) ~ 2017年1月4日(水)
初売り 1月5日(木) 10:00~
今年も「モールディング ブログ」をご覧頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
お元気に新しい年をお迎え下さい

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
地震、移転、解散・・・と、
衝撃的なことが続いた2016年も残り僅かとなりました。
ここ田崎一丁目に移転して約2ヶ月。
随分、慣れてきました

先日、知り合いの方から、
「使わないから・・・」と、大きなテーブルを譲って頂きました

お客様に額縁などをお見せするのに、とても重宝しています。
ありがとうございました

店休日のご案内
2016年12月29日(木) ~ 2017年1月4日(水)
初売り 1月5日(木) 10:00~
今年も「モールディング ブログ」をご覧頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
お元気に新しい年をお迎え下さい

2016年12月23日
H28年度第1号 ペン習字作品
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
近くの宝くじ売り場は行列ができていました
「残りものには福がある」でしょうか・・・
ペン習字作品の額装をご注文頂きました。
綺麗な紫色の用紙に書かた作品です。
お客様お手持ちの額に、マットをご用意しました。

和紙加工の白と、墨色の継ぎマットでしあげました。

震災で開催を心配された、公民館講座の学習発表会。
やはり、一部の公民館では開催できないところもあるそうです。
被災されて大変な方でも、お稽古に来られてる生徒さんもいらっしゃるとのこと・・・
好きな事をして元気を取り戻されているのでしょうか?
そんな大切な作品。
一生懸命額装させていただきます

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
近くの宝くじ売り場は行列ができていました

「残りものには福がある」でしょうか・・・
ペン習字作品の額装をご注文頂きました。
綺麗な紫色の用紙に書かた作品です。
お客様お手持ちの額に、マットをご用意しました。
和紙加工の白と、墨色の継ぎマットでしあげました。
震災で開催を心配された、公民館講座の学習発表会。
やはり、一部の公民館では開催できないところもあるそうです。
被災されて大変な方でも、お稽古に来られてる生徒さんもいらっしゃるとのこと・・・
好きな事をして元気を取り戻されているのでしょうか?
そんな大切な作品。
一生懸命額装させていただきます

2016年12月19日
家にあった写真立て+マット=(^-^)v
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ちょっと暖かいと、なんだかほっとできます。
明日からは
マークですが、しばらくは高めの気温が続くみたいですね。
「家にあった写真立てを使って『はがき絵』を飾りたい」とのご相談を頂きました。
ベージュ系の2色を継いで、ちょっとおしゃれなマットをご用意しました。


仕上がりをご覧になって、とてもお喜びでした。
ご利用ありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ちょっと暖かいと、なんだかほっとできます。
明日からは


「家にあった写真立てを使って『はがき絵』を飾りたい」とのご相談を頂きました。
ベージュ系の2色を継いで、ちょっとおしゃれなマットをご用意しました。
仕上がりをご覧になって、とてもお喜びでした。
ご利用ありがとうございました

2016年12月16日
水墨画と俳画
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
さ、さ、寒~~~い
ですね。
さすがに12月です。
元気に年末
年始
を迎えられるように、体調管理はしっかりとしておきましょう
色紙に描かれた水墨画です。

墨の濃淡で描かれたすてきな作品ですね。
お手持ちのシルバーの額に、
黒と金のぼかし模様のマットに燻し金のプロフィールを付けたものをご用意しました。


落ち着いた華やかさです。
実物はこちらの展示会
でご覧になれます。
春には、同じ額を使って、こちらの額装をしました。

作品に合わせたマットを作ることで、
同じ額を使って、異なった雰囲気の額装を楽しめます。

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
さ、さ、寒~~~い

さすがに12月です。
元気に年末



色紙に描かれた水墨画です。
墨の濃淡で描かれたすてきな作品ですね。
お手持ちのシルバーの額に、
黒と金のぼかし模様のマットに燻し金のプロフィールを付けたものをご用意しました。
落ち着いた華やかさです。
実物はこちらの展示会

春には、同じ額を使って、こちらの額装をしました。
作品に合わせたマットを作ることで、
同じ額を使って、異なった雰囲気の額装を楽しめます。
2016年12月13日
モラ 魚
こんばんは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
冬に降る雨は、寒さが倍増するみたいに感じます
熱い珈琲
で温まりながらブログ更新しています。
キルトの一種、モラの額装をご注文頂きました。
色鮮やかな魚です。


モスグリーンに銀のフレームと、うすクリームのマットでの仕上がりです。


重ねた数色の布をカット、かがり縫いしながら模様を作っていく作業です。
器用さと根気が要りますね。
素晴らしいですね

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
冬に降る雨は、寒さが倍増するみたいに感じます

熱い珈琲

キルトの一種、モラの額装をご注文頂きました。
色鮮やかな魚です。
モスグリーンに銀のフレームと、うすクリームのマットでの仕上がりです。
重ねた数色の布をカット、かがり縫いしながら模様を作っていく作業です。
器用さと根気が要りますね。
素晴らしいですね

2016年12月12日
画廊珈琲店「ジェイ」にて、今日から~
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎界隈も、どんよりとした空模様です
一昨日までは元気だったシクラメンが、
休み明けの今日、ぐた~~~っとしています
即、検索
→シクラメンがしおれる
水をあげて様子をみています。
今日から、始まった展示会のご紹介です。

熊本市電、味噌天神電停前の喫茶店『ジェイ』での開催です。
レトロな雰囲気のお店です。
コーヒーとココアが美味しいと評判ですよ

一部の作品は
このブログでもご紹介したいと思います。
お楽しみに・・・

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎界隈も、どんよりとした空模様です

一昨日までは元気だったシクラメンが、
休み明けの今日、ぐた~~~っとしています

即、検索


水をあげて様子をみています。
今日から、始まった展示会のご紹介です。
熊本市電、味噌天神電停前の喫茶店『ジェイ』での開催です。
レトロな雰囲気のお店です。
コーヒーとココアが美味しいと評判ですよ


一部の作品は
このブログでもご紹介したいと思います。
お楽しみに・・・

2016年12月07日
渋滞します。 (お知らせニャン つき)
こんばんは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
新しいお店の前は、毎日毎日渋滞します


今日もこんな具合です

田崎市場通りへの交差点に向けて、およそ300mの渋滞です。
皆さん、お気を付けて・・・
ご無沙汰しています、お知らせ担当ニャンです。
ブログがお休みの間も、
こんな風に過ごしていましたよ~

明日12月8日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
昼間の気温はまあまあ暖かそうですが、
最低気温が5度前後が続くようです
皆様、風邪ひかないように気をつけてお過ごしください。
今日も、『モールディング』ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
新しいお店の前は、毎日毎日渋滞します



今日もこんな具合です

田崎市場通りへの交差点に向けて、およそ300mの渋滞です。
皆さん、お気を付けて・・・

ご無沙汰しています、お知らせ担当ニャンです。
ブログがお休みの間も、
こんな風に過ごしていましたよ~

明日12月8日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
昼間の気温はまあまあ暖かそうですが、
最低気温が5度前後が続くようです

皆様、風邪ひかないように気をつけてお過ごしください。
今日も、『モールディング』ブログをご覧いただきありがとうございました

2016年12月04日
特注フレームですっきりと飾る。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
12月最初の日曜日は雨になりましたね
体感気温は予想気温よりも寒く感じます。
出勤途中、
田崎市場では田崎市場感謝際2016が開催されていましたよ
移転のためにブログをお休みしていた間にも、
いろいろと額装が仕上がっていましたのでご紹介していきます。
こちらの書作品(サイズ 340×1350㍉)は、

こちらのフレーム(幅30㍉ 黒+銀)での額装になりました。(特注)


作品周りにマットや布表装無しで、
すっきりとそのままサイズでの仕上げですので、マンションにも飾り易いですね。
ご利用ありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
12月最初の日曜日は雨になりましたね

体感気温は予想気温よりも寒く感じます。
出勤途中、
田崎市場では田崎市場感謝際2016が開催されていましたよ

移転のためにブログをお休みしていた間にも、
いろいろと額装が仕上がっていましたのでご紹介していきます。
こちらの書作品(サイズ 340×1350㍉)は、
こちらのフレーム(幅30㍉ 黒+銀)での額装になりました。(特注)
作品周りにマットや布表装無しで、
すっきりとそのままサイズでの仕上げですので、マンションにも飾り易いですね。
ご利用ありがとうございました
