2019年07月31日
大きいサイズに挑戦されました。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日も35℃超えの熊本の夏
西向きの「モールディング」は、14時を過ぎると強烈な陽射しが差し込み始めます


鉢植えの花たちもぐったり
夕方にもう一度水をやります。
ある日、
いつものお客様が、大きな額縁を抱えてご来店になりました。
淡彩画の額装をご注文いただきました。
額縁はお持ちになりましたので、今回はマットのみをご用意しました。
マットはうすクリーム色です。


いつもは、ハガキやSMなどの小さなサイズが多いのですが、今回は随分大きな作品でした。
小さい作品に慣れていると、大きな作品はバランスなどが難しいそうです。
ご利用いただきありがとうございました
明日、8月1日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
暑い中のお出かけには必ず水分を持っていくようにしています。
紫外線対策も必須ですね。
昨夜、テレビで、「色の濃い服のほうが日焼けし難い」と言っていました。
ええ~、これまで逆に思っていました
白は紫外線を撥ね付けるって・・・
クイズ形式でしたが、半数以上が私と同じ答えでした。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日も35℃超えの熊本の夏

西向きの「モールディング」は、14時を過ぎると強烈な陽射しが差し込み始めます



鉢植えの花たちもぐったり

夕方にもう一度水をやります。
ある日、
いつものお客様が、大きな額縁を抱えてご来店になりました。
淡彩画の額装をご注文いただきました。
額縁はお持ちになりましたので、今回はマットのみをご用意しました。
マットはうすクリーム色です。
いつもは、ハガキやSMなどの小さなサイズが多いのですが、今回は随分大きな作品でした。
小さい作品に慣れていると、大きな作品はバランスなどが難しいそうです。
ご利用いただきありがとうございました

明日、8月1日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
暑い中のお出かけには必ず水分を持っていくようにしています。
紫外線対策も必須ですね。
昨夜、テレビで、「色の濃い服のほうが日焼けし難い」と言っていました。
ええ~、これまで逆に思っていました

白は紫外線を撥ね付けるって・・・

クイズ形式でしたが、半数以上が私と同じ答えでした。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2019年07月30日
さすがです!! 暑中お見舞い。
こんんちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日もやっぱり真夏日
この先の天気予報を見ても35℃以下の日はありません
熱帯夜も続きます。
水分、睡眠、食事、しっかり摂って暑さを乗り切りましょう
令和最初の暑中お見舞いをいただきました。

ペン習字の先生からです。
さすがです
こんなにきれいに書けたらいいなぁ~
いつもありがとうございます
当たりますように・・・


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日もやっぱり真夏日

この先の天気予報を見ても35℃以下の日はありません

熱帯夜も続きます。
水分、睡眠、食事、しっかり摂って暑さを乗り切りましょう

令和最初の暑中お見舞いをいただきました。
ペン習字の先生からです。
さすがです

こんなにきれいに書けたらいいなぁ~
いつもありがとうございます

当たりますように・・・

2019年07月29日
続 ペン習字作品のご紹介です。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は雲があり、陽射しは昨日ほどではないですね
でも、やっぱり、暑いです
水分補給しながらブログ書いています。
昨日に引き続き、ペン習字作品のご紹介です。
淡い水色のフレームと、同系色のブルーのマットを使った額装です。
可愛いイメージです。


濃紺と燻し金のフレームです。
作品を貼ってある台紙を見せるようにマットをカットしました。ダブルマットに見えます。


小作品4枚を書かれました。
モスグリーンと黄色系の継ぎマットです。
白いカット口が見えないような逆カットです。(→)


きれいなシルバーのフレームです。
マットは、和紙加工のきらきらした白です。
作品を貼った台紙の色をやや広めに見せ、優しい色合いで上品は雰囲気に仕上がりました。



『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は雲があり、陽射しは昨日ほどではないですね

でも、やっぱり、暑いです

水分補給しながらブログ書いています。
昨日に引き続き、ペン習字作品のご紹介です。
淡い水色のフレームと、同系色のブルーのマットを使った額装です。
可愛いイメージです。
濃紺と燻し金のフレームです。
作品を貼ってある台紙を見せるようにマットをカットしました。ダブルマットに見えます。
小作品4枚を書かれました。
モスグリーンと黄色系の継ぎマットです。
白いカット口が見えないような逆カットです。(→)
きれいなシルバーのフレームです。
マットは、和紙加工のきらきらした白です。
作品を貼った台紙の色をやや広めに見せ、優しい色合いで上品は雰囲気に仕上がりました。
2019年07月28日
ペン習字作品 4点
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
外はすごい暑さですね
朝のウォーキングをされているお客様がおっしゃいました。
「暑さが半端ないですよ。歩いていると途中で、かいた汗が乾くんですから・・・」
こんなに暑くなったら我慢は危険です。
電気料金は気になりますが、我慢せずにエアコン使って乗り切りましょう
ペン習字作品をご紹介します。

マットは、紫色とチャコールグレーのダブルマットです。
外のチャコールグレーを、カット口の白が出ないように逆方向にカットしました。

広幅のグリーン系のフレームです。
ベージュ色のマットに燻し金のプロフィールを付けました。


文字も素敵ですし、書かれている用紙も素敵ですね
伸びやかな文字と花が目を引く作品です。
赤と黒の個性的なフレームと、柄入りの濃いグレーのマットを使って仕上げました。


白のフレームです。
作品のサイズを大きく感じさせるように、
内側の紺色マットの見せ幅を広くとりました。外側はかわいいうすピンクです。


猫好きの作者様だそうです
額装しながら、「うんうん」と頷いてしまいました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
外はすごい暑さですね

朝のウォーキングをされているお客様がおっしゃいました。
「暑さが半端ないですよ。歩いていると途中で、かいた汗が乾くんですから・・・」
こんなに暑くなったら我慢は危険です。
電気料金は気になりますが、我慢せずにエアコン使って乗り切りましょう

ペン習字作品をご紹介します。
マットは、紫色とチャコールグレーのダブルマットです。
外のチャコールグレーを、カット口の白が出ないように逆方向にカットしました。
広幅のグリーン系のフレームです。
ベージュ色のマットに燻し金のプロフィールを付けました。
文字も素敵ですし、書かれている用紙も素敵ですね

伸びやかな文字と花が目を引く作品です。
赤と黒の個性的なフレームと、柄入りの濃いグレーのマットを使って仕上げました。
白のフレームです。
作品のサイズを大きく感じさせるように、
内側の紺色マットの見せ幅を広くとりました。外側はかわいいうすピンクです。
猫好きの作者様だそうです

額装しながら、「うんうん」と頷いてしまいました

2019年07月27日
まだまだあります!! ペン習字作品
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
7月最後の週末、いかがお過ごしですか?
梅雨明け以後、予想最高気温がドンドン高くなっていますね

何処にいても水分補給はこまめにしましょう
まだまだご紹介できていないペン習字作品が沢山ありますの、
少しずつご紹介させていただきます。
どうか、お楽しみください
グリーンの可愛いフレームです。
レモン色とよもぎ色のダブルマットでしあげました。


金色の色紙に書かれた一文字です。
柄入りのグレーマットを幅広くみせ、こげ茶色のマットを重ねました。


アイボリーの優しい雰囲気のフレームです。
マットは、書かれている用紙の柄色に合わせて赤っぽい茶色を選びました。


黒の斑模様のフレームです。金のラインが華やかさをプラスしています。
マットは淡いラベンダーです。



『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
7月最後の週末、いかがお過ごしですか?
梅雨明け以後、予想最高気温がドンドン高くなっていますね


何処にいても水分補給はこまめにしましょう

まだまだご紹介できていないペン習字作品が沢山ありますの、
少しずつご紹介させていただきます。
どうか、お楽しみください

グリーンの可愛いフレームです。
レモン色とよもぎ色のダブルマットでしあげました。
金色の色紙に書かれた一文字です。
柄入りのグレーマットを幅広くみせ、こげ茶色のマットを重ねました。
アイボリーの優しい雰囲気のフレームです。
マットは、書かれている用紙の柄色に合わせて赤っぽい茶色を選びました。
黒の斑模様のフレームです。金のラインが華やかさをプラスしています。
マットは淡いラベンダーです。
2019年07月26日
「肥後象眼・べっ甲象眼」個展へ・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
空にはモクモクと入道雲。
照りつける日差しはジリジリ。
朝早くから蝉はミンミンミ~~~ン。
夏ですねぇ
昨日はお休みでした。
熊本城近くの熊本県伝統工芸館で開催中の個展を見に行きました。

作品の中に蛸を表現した作品が数点あったので、
作者様に、「蛸がお好きなんですか?」とお聞きしました。
すると、
私と同じ質問をされる方が他にもいらっしゃるそうで、
「たこ=多幸ということで、縁起物なのですよ。」と、笑いながら教えて下さいました。
無知でした
熊本県伝統工芸館には、
県内のいろいろな窯元の湯のみ選んで、自由にお茶が飲めるコーナーがあります
展示コーナーを観覧したら、ここでゆっくりするのもお薦めですよ

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
空にはモクモクと入道雲。
照りつける日差しはジリジリ。
朝早くから蝉はミンミンミ~~~ン。
夏ですねぇ

昨日はお休みでした。
熊本城近くの熊本県伝統工芸館で開催中の個展を見に行きました。
作品の中に蛸を表現した作品が数点あったので、
作者様に、「蛸がお好きなんですか?」とお聞きしました。
すると、
私と同じ質問をされる方が他にもいらっしゃるそうで、
「たこ=多幸ということで、縁起物なのですよ。」と、笑いながら教えて下さいました。
無知でした

熊本県伝統工芸館には、
県内のいろいろな窯元の湯のみ選んで、自由にお茶が飲めるコーナーがあります

展示コーナーを観覧したら、ここでゆっくりするのもお薦めですよ

2019年07月24日
今日から、「鶴屋ふれあいギャラリー」にて開催です!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
梅雨明けしましたね。
ギラギラの真夏がやって来ます


熱中症に気をつけながら乗り切りましょう
俳画の額装をご注文いただきました。
色紙に描かれた紫陽花とカタツムリです。

グレーのマットには、上品で華やかな細いシルバーのプロフィールを付けました。
フレームは幅広のグリーン系です。


マットの裏側には、
作品(色紙サイズ)の入れ替えが簡単に出来るように枠をつけました。

作者様は80歳台の方です。
毎月一回のお稽古を楽しみに通っていらっしゃいます
元気の源なんですね。
こちらの作品は、
今日から開催のこちらの展示会場でご覧になれます。

昨日、搬入&飾りつけのお手伝いに行ってきました。
8年前からお世話になっている教室の皆さんと一緒に、
今回も賑やかに楽しく飾りつけをしました。
お疲れ様でした
梅雨明けして、これからは気温が上がっていきます。
俳画、墨絵を観覧しながら、しばし、涼みに行かれませんか
明日、7月25日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
随分伸びてしまった髪が気になってきました・・・
切りた~~~い
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
梅雨明けしましたね。
ギラギラの真夏がやって来ます



熱中症に気をつけながら乗り切りましょう

俳画の額装をご注文いただきました。
色紙に描かれた紫陽花とカタツムリです。
グレーのマットには、上品で華やかな細いシルバーのプロフィールを付けました。
フレームは幅広のグリーン系です。
マットの裏側には、
作品(色紙サイズ)の入れ替えが簡単に出来るように枠をつけました。
作者様は80歳台の方です。
毎月一回のお稽古を楽しみに通っていらっしゃいます

元気の源なんですね。
こちらの作品は、
今日から開催のこちらの展示会場でご覧になれます。
昨日、搬入&飾りつけのお手伝いに行ってきました。
8年前からお世話になっている教室の皆さんと一緒に、
今回も賑やかに楽しく飾りつけをしました。
お疲れ様でした

梅雨明けして、これからは気温が上がっていきます。
俳画、墨絵を観覧しながら、しばし、涼みに行かれませんか

明日、7月25日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
随分伸びてしまった髪が気になってきました・・・
切りた~~~い

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2019年07月21日
「模写」から挑戦されます。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日も、降ったり止んだりの一日になりそうですね

お出かけには絶対に雨具を持って行かなくてはいけませんね。
今日は、水彩画をご紹介します。


2枚の作品を同じフレームに入れ替えてお使いになるとの事でしたので、
どちらの絵にも合うようにベージュ色のマットをご用意しました。

ご紹介した作品は、模写です。
いつもは風景画を得意とされている作者様。
人物画はほとんど描かれたことがなかったそうですが、
ある画家さんの画集を見ながら、人物画の模写をされたそうです。
これからは人物画にも挑戦されていくことでしょう
ご利用いただきありがとうござしました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日も、降ったり止んだりの一日になりそうですね


お出かけには絶対に雨具を持って行かなくてはいけませんね。
今日は、水彩画をご紹介します。
2枚の作品を同じフレームに入れ替えてお使いになるとの事でしたので、
どちらの絵にも合うようにベージュ色のマットをご用意しました。
ご紹介した作品は、模写です。
いつもは風景画を得意とされている作者様。
人物画はほとんど描かれたことがなかったそうですが、
ある画家さんの画集を見ながら、人物画の模写をされたそうです。
これからは人物画にも挑戦されていくことでしょう

ご利用いただきありがとうござしました

2019年07月19日
ホッ! 展示会用の額装が終わりました~!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
蒸し蒸しがすごいですね
気温はそんなに高くないのに、この不快感っ
カラッとしたお天気が待ち遠しいですね。
先日もお話しましたが、
来週開催の展示会の額装をご注文いただいています。

展示される方の中には、
今までにお持ちだった額縁やマットを使って展示される方もいらっしゃいます。
今回ご注文いただいている皆さんは、
新額の方、マットのみを作り替えられた方などいろいろです。
こちらの作品も新額で額装しました。

先日、額装のアイデアに煮詰まっていた作品も、今日、仕上がりました
後日、少しずつご紹介していきますね

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
蒸し蒸しがすごいですね

気温はそんなに高くないのに、この不快感っ

カラッとしたお天気が待ち遠しいですね。
先日もお話しましたが、
来週開催の展示会の額装をご注文いただいています。
展示される方の中には、
今までにお持ちだった額縁やマットを使って展示される方もいらっしゃいます。
今回ご注文いただいている皆さんは、
新額の方、マットのみを作り替えられた方などいろいろです。
こちらの作品も新額で額装しました。
先日、額装のアイデアに煮詰まっていた作品も、今日、仕上がりました

後日、少しずつご紹介していきますね

2019年07月17日
済ませました!! (煮詰まっています^^;)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
4日振りの投稿です。
皆様、お元気でしたか?
ここ数日、なんだかバタバタしていました
14日(日)は、
今回の選挙の期日前投票に行ってきました。

投票日は仕事のことが多いのと、
期日前投票所は混んでいなくて、自分の都合の良い日時に行けるので助かっています
皆さんはどうされていますか
明日、7月18日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
最近は、7月24日(水)からの展示会用の額装をしています。
お任せが多いので楽しくお仕事しています
時々、煮詰まってしまう時は、いったん、手を休めてみます。
実は、今、煮詰まっています
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
4日振りの投稿です。
皆様、お元気でしたか?
ここ数日、なんだかバタバタしていました

14日(日)は、
今回の選挙の期日前投票に行ってきました。
投票日は仕事のことが多いのと、
期日前投票所は混んでいなくて、自分の都合の良い日時に行けるので助かっています

皆さんはどうされていますか

明日、7月18日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
最近は、7月24日(水)からの展示会用の額装をしています。
お任せが多いので楽しくお仕事しています

時々、煮詰まってしまう時は、いったん、手を休めてみます。
実は、今、煮詰まっています

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2019年07月12日
沢山の額縁をお持ちです。今回は・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
まだまだ田畑が広がる地区の我が家。
山も川も近くて、一日中涼しい風が吹き込みます。
まだ扇風機で十分に涼しいですよ
水彩画の額装をご注文いただきました。

白木のシンプルなフレームと、レモン色のマットを使って仕上げました。


シンプルなフレームとマットはどんな作品にも合いますので、入れ替えて使えます。
こちらの作者様は色々な額縁をお持ちです。
新作が出来たらご自分で入れ替えをしたり、
作品に合わせてマットをご注文されたり、新しく額装をご依頼いただきます。
公民館の水彩画教室で学ばれ、
月1枚くらいのペースで新作を描かれているそうです。
額装した作品はご自宅に飾って楽しまれています
いつも利用いただきありがとうございます

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
まだまだ田畑が広がる地区の我が家。
山も川も近くて、一日中涼しい風が吹き込みます。
まだ扇風機で十分に涼しいですよ

水彩画の額装をご注文いただきました。
白木のシンプルなフレームと、レモン色のマットを使って仕上げました。
シンプルなフレームとマットはどんな作品にも合いますので、入れ替えて使えます。
こちらの作者様は色々な額縁をお持ちです。
新作が出来たらご自分で入れ替えをしたり、
作品に合わせてマットをご注文されたり、新しく額装をご依頼いただきます。
公民館の水彩画教室で学ばれ、
月1枚くらいのペースで新作を描かれているそうです。
額装した作品はご自宅に飾って楽しまれています

いつも利用いただきありがとうございます

2019年07月10日
見た目に似合わず強いんですね!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日、明日はずっと降るみたいですね
九州地方は、明日未明にかけて大雨になるとの予報が出ています。
十分に注意が必要ですね。
「モールディング」の入り口には、ベゴニアの鉢植えがあります。


直径20㎝の鉢からあふれ出るように咲いています
今年で2回目の夏です。
寒い間はほとんど枯れて小~さくなります。
最初の冬は、「もうだめかな?」と思い、日当たりの良い所に置いてほったらかしていました。
でも、暖かくなると葉っぱが出て来てどんどん大きくなり、夏にはこんなに沢山の花を咲かせてくれます
見た目に似合わず強いんですね
明日、7月11日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただき有難うございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日、明日はずっと降るみたいですね

九州地方は、明日未明にかけて大雨になるとの予報が出ています。
十分に注意が必要ですね。
「モールディング」の入り口には、ベゴニアの鉢植えがあります。
直径20㎝の鉢からあふれ出るように咲いています

今年で2回目の夏です。
寒い間はほとんど枯れて小~さくなります。
最初の冬は、「もうだめかな?」と思い、日当たりの良い所に置いてほったらかしていました。
でも、暖かくなると葉っぱが出て来てどんどん大きくなり、夏にはこんなに沢山の花を咲かせてくれます

見た目に似合わず強いんですね

明日、7月11日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただき有難うございました

2019年07月09日
合格認定書
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
「モールディング」は午前中、とても良い風が入ります。
今日くらいの気温だとエアコンは要らない日もあります。
今日も、良い風が吹きぬけていました
合格認定書の額装をご注文いただきました。
原本は保管されるとのことで、
A4サイズにコピーされたものの額装をご注文いただきました。

額縁サイズはA4です。
周りに白い部分がありますので、マットで調整しました。
深青緑のフレームです。マットは同系色にしました。


ご注文をいただいたお客様は、
お仕事をされながら、次々といろいろな資格を取得されています
ご利用いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
「モールディング」は午前中、とても良い風が入ります。
今日くらいの気温だとエアコンは要らない日もあります。
今日も、良い風が吹きぬけていました

合格認定書の額装をご注文いただきました。
原本は保管されるとのことで、
A4サイズにコピーされたものの額装をご注文いただきました。
額縁サイズはA4です。
周りに白い部分がありますので、マットで調整しました。
深青緑のフレームです。マットは同系色にしました。
ご注文をいただいたお客様は、
お仕事をされながら、次々といろいろな資格を取得されています

ご利用いただきありがとうございました

2019年07月08日
作品毎にマットを替えて、また楽しい!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日未明の雷、大きかったですね
いつもは足もとに寝ているニャン
は、いつの間にかいなくなっていました。
まだまだ遠い雷にも反応して、逃げ足は速い速い・・・
昨日に引き続き、
お客様からお預かりした額縁を使った、ペン習字作品の額装ごご紹介します。
幅広の色紙額です
マッを2色継ぎにしました。

シンプルな濃紺のフエームです。
マットは、渋いオレンジとからし色のダブルマットです。
色とりどりの線が描かれた可愛い用紙に書かれていまさす。


燻し銀と紺色のフレームです。
マットは、ピンク系ベージュに金色のプロフィールを付けました。
上品で優しい雰囲気の仕上がりです。


毎年、新しい作品を展示する度に、
作品に合わせてマットを替えるのも楽しいですよ


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日未明の雷、大きかったですね

いつもは足もとに寝ているニャン

まだまだ遠い雷にも反応して、逃げ足は速い速い・・・

昨日に引き続き、
お客様からお預かりした額縁を使った、ペン習字作品の額装ごご紹介します。
幅広の色紙額です
マッを2色継ぎにしました。
シンプルな濃紺のフエームです。
マットは、渋いオレンジとからし色のダブルマットです。
色とりどりの線が描かれた可愛い用紙に書かれていまさす。
燻し銀と紺色のフレームです。
マットは、ピンク系ベージュに金色のプロフィールを付けました。
上品で優しい雰囲気の仕上がりです。
毎年、新しい作品を展示する度に、
作品に合わせてマットを替えるのも楽しいですよ


2019年07月07日
お預かり額と一工夫マットで仕上げます。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午後からは陽射しが強くなってきましたね
今週中頃は、またまた雨マークが続きます。
明日までに大物の洗濯は済ませたが良さそうですね
今日ご紹介するのは、
お預かりした額縁を使って、それぞれの作品に合わせてマットを作った額装です。
2色のマットを重ねたダブルマットです。

外側のマットは通常カットです。白いカット面が出ます。
内側は逆方向にカットしました。

白い線(カット面)が複数ないほうがすっきりとして良い場合は逆方向にカットします。
額縁サイズに対して、とても小さい作品です。
ダブルマットで仕上げました。

内側の淡い色のマット幅を広く見せて、小さい作品を大きくみせるようにします。

色鮮やかな藤色のマットです。
ツヤ有りシルバーのプロフィールを付けて華やかに仕上げました。


同じフレームを使っても、
作品に合わせてマットを作ると、また、異なった雰囲気で飾ることができます。
「ずっと飾っているけど、少し雰囲気を変えたいなぁ」と、思っていらっしゃるものがありましたら、
お気軽にご相談ください

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午後からは陽射しが強くなってきましたね

今週中頃は、またまた雨マークが続きます。
明日までに大物の洗濯は済ませたが良さそうですね

今日ご紹介するのは、
お預かりした額縁を使って、それぞれの作品に合わせてマットを作った額装です。
2色のマットを重ねたダブルマットです。
外側のマットは通常カットです。白いカット面が出ます。
内側は逆方向にカットしました。
白い線(カット面)が複数ないほうがすっきりとして良い場合は逆方向にカットします。
額縁サイズに対して、とても小さい作品です。
ダブルマットで仕上げました。
内側の淡い色のマット幅を広く見せて、小さい作品を大きくみせるようにします。
色鮮やかな藤色のマットです。
ツヤ有りシルバーのプロフィールを付けて華やかに仕上げました。
同じフレームを使っても、
作品に合わせてマットを作ると、また、異なった雰囲気で飾ることができます。
「ずっと飾っているけど、少し雰囲気を変えたいなぁ」と、思っていらっしゃるものがありましたら、
お気軽にご相談ください

2019年07月06日
一年目の作品です。Ⅰ
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
いいお天気ですね
洗濯物もカラッと乾くので助かります
まだご紹介していないペン習字作品がありますので、
今日から少しずつご紹介します。
公民館カルチャー一年目の生徒さん達の作品です。
お楽しみ下さい
大きく書かれた作品ですが、
銀の斑模様のフレームと紫色のマットで、より堂々とした雰囲気に仕上がりました。


ぽわぽわとした柄のある用紙に書かれています。
モスグリーンのフレームと、うすグレーのマットで優しい雰囲気に仕上げました。


淡いピンクの用紙に書いてあります。
うすグレーの幅広のフレーム、マットは濃グレーです。
ピンクとグレーは好相性です。


一年でこんなに上手に書けるなんてすごいですね

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
いいお天気ですね

洗濯物もカラッと乾くので助かります

まだご紹介していないペン習字作品がありますので、
今日から少しずつご紹介します。
公民館カルチャー一年目の生徒さん達の作品です。
お楽しみ下さい

大きく書かれた作品ですが、
銀の斑模様のフレームと紫色のマットで、より堂々とした雰囲気に仕上がりました。
ぽわぽわとした柄のある用紙に書かれています。
モスグリーンのフレームと、うすグレーのマットで優しい雰囲気に仕上げました。
淡いピンクの用紙に書いてあります。
うすグレーの幅広のフレーム、マットは濃グレーです。
ピンクとグレーは好相性です。
一年でこんなに上手に書けるなんてすごいですね

2019年07月05日
飾りつけました~(^-^)v
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
二日振りの投稿です。
皆様、雨の被害はありませんでしたか?
先日ご紹介した、七夕飾り用の竹笹に飾りつけをしました


我が家も含めて3家族の願い事を飾ります。
これは2家族分ですので、もっと賑やかになります
毎年、ギリギリの飾りつけです。
7日が過ぎても、お盆前くらいまで飾っています
今年も、短冊書きのご協力ありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
二日振りの投稿です。
皆様、雨の被害はありませんでしたか?
先日ご紹介した、七夕飾り用の竹笹に飾りつけをしました
我が家も含めて3家族の願い事を飾ります。
これは2家族分ですので、もっと賑やかになります

毎年、ギリギリの飾りつけです。
7日が過ぎても、お盆前くらいまで飾っています

今年も、短冊書きのご協力ありがとうございました

2019年07月02日
やっと、手にいれました!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
雨が止みましたね。
うっすらと青空まで見えていますよ
このまま降らないでいてくれたら嬉しですね。
いやいや、そんなはずは無いですよね
もうすぐ七夕ですね。
以前は、この時期、スーパーなどでは笹竹が売られていたのですが、
近年は見かけなくなりました
今年も、やっと手に入れました

1m50㎝くらいの小ぶりです。
近所に自生していたのを1本頂戴しました
午前中に、
毎年、短冊を書いて頂いている方達に短冊紙を持ってお願いに行きました。
今年はどんな願い事を書かれるのでしょう
七夕飾りが出来上がったらご紹介します

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
雨が止みましたね。
うっすらと青空まで見えていますよ

このまま降らないでいてくれたら嬉しですね。
いやいや、そんなはずは無いですよね

もうすぐ七夕ですね。
以前は、この時期、スーパーなどでは笹竹が売られていたのですが、
近年は見かけなくなりました

今年も、やっと手に入れました

1m50㎝くらいの小ぶりです。
近所に自生していたのを1本頂戴しました

午前中に、
毎年、短冊を書いて頂いている方達に短冊紙を持ってお願いに行きました。
今年はどんな願い事を書かれるのでしょう

七夕飾りが出来上がったらご紹介します

2019年07月01日
油絵、お客様のご希望は・・・
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
大降りになったり、小康状態になったり・・・
雨の降り方が全く読めません。
雨が続くと思い通りに動けません

油絵の額装をご注文いただきました。

サイズはF6号でした。
きちんと木枠に張られていました。(厚さ 15㍉)
一般的な油絵額は写真のような構造です。
矢印の部分に作品が入りますので、作品サイズよりも全体が大きくなります。

でも、お客様は、
「大きくならないように、在庫品で、高価な額でなくて良い。」との、ご希望でしたので、
木枠からキャンバス布を外し、デッサン額で仕上げることにしました。
(デッサン額 紙や布など薄いものの額装に使う額縁)


額縁サイズ 424×348㍉ 作品サイズ 410×318㍉
ご利用いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
大降りになったり、小康状態になったり・・・

雨の降り方が全く読めません。
雨が続くと思い通りに動けません


油絵の額装をご注文いただきました。
サイズはF6号でした。
きちんと木枠に張られていました。(厚さ 15㍉)
一般的な油絵額は写真のような構造です。
矢印の部分に作品が入りますので、作品サイズよりも全体が大きくなります。
でも、お客様は、
「大きくならないように、在庫品で、高価な額でなくて良い。」との、ご希望でしたので、
木枠からキャンバス布を外し、デッサン額で仕上げることにしました。
(デッサン額 紙や布など薄いものの額装に使う額縁)
額縁サイズ 424×348㍉ 作品サイズ 410×318㍉
ご利用いただきありがとうございました
