2024年03月26日

さくらさくら

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



ここ田崎町は、

一時間程前には久しぶりの太陽が見えていましたが、

今は灰色の雲に覆われて、時々、さっと陽射しが射す変なお天気です。




今日、

お仕事で水前寺まで行って来ました。




途中にある公園のです。







雨と強風でずいぶん散ってしまっていましたが、

見上げた桜はとても奇麗でした
音符




帰る途中の和菓子店ではこちらの桜を買って来ましたUP





今日は、二つの桜を堪能しましたチョキ



  


Posted by モールディング at 16:53Comments(0)オーナーのひとり言

2024年03月25日

展示会用の作品です。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


降りますねぇ・・・雨

菜種梅雨の時季ですが、さすがに降りすぎではないでしょうか。

洗濯物が乾かなくて困りますうーん



ペン習字作品をご紹介します。



桜色の柄が入った用紙に書かれた作品は、

ピンクのマットと白い幅広のフレームでの仕上がりです。











グラデーションの柄が入った用紙に書かれています。

シルバーのマットに細いシルバーのプロフィールを付けて華やかに仕上げました。










作品をこげ茶色の台紙に月と一緒に貼ってあります。

マットは淡いベージュです。









桜が描かれた水色の用紙にブルーのカラーペンで書かれた作品です。

フレームはシンプルなシルバー、マットは薄いクリーム色です。












ペン習字教室の展示会のために額装をご注文頂いた作品です。

まだ沢山ありますので、これからもご紹介していきます
ぬふりん







  


Posted by モールディング at 16:11Comments(0)お客様の作品紹介

2024年03月20日

まん丸

こんにちはぬふりん

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



春分の日ですね。

風が冷たくて春を感じるほどではありませんが、

「モールディング」店内に射し込む陽射しは春の明るさがありますキラキラ



2個の丸い物体↓

さて、何でしょう?










お雛様です。





ビーズ織りで作られてた、直径10㎝位のまん丸なお雛様。

可愛いですねラブ



ビーズ織りを趣味にしている友達の作品です。

可愛いフォルムに一目惚れして作り始めたそうです。




あと少し手を加えるところがあるそうですが、

ほぼ完成したので早く私に見せたくて持って来てくれました。

一番に見せてくれてありがとう
にっこり




明日、3月21日(木)は定休日です。    ブログもお休みします。



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたにっこり









  


Posted by モールディング at 15:34Comments(0)オーナーのひとり言

2024年03月13日

水墨画を軸装しました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



午後になると

「モールディング」店内には暖かな陽射しが入り込みますが、

そろそろ、前の建物の陰に入り、暖かかった店内も段々冷えてきました。




水墨画の軸装をご注文頂きました。



幅34㎝、長さ68㎝の作品です。









作品の墨の濃さなどに気を付けながら裂(ぬの)を選びます。

下の作品は墨が濃いのではっきりとした紺色系でも負けません。

上の作品はモスグリーン系の優しい色の裂にしました。












作者様は80歳後半のお歳ですが、

運転免許を返納されて、今はバスやJR、市電を使ってどこへでもお出かけになります。

水墨画の他に長年詩吟をされていて、

軸装のご注文に来られた時に詩吟を聞かせ頂きました。


朗々としたお声にビックリしましたびっくりパチパチ


ご利用いただきありがとうございましたにっこり



明日、3月14日は定休日です。   ブログもお休みします



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたぬふりん






  


Posted by モールディング at 16:11Comments(0)お客様の作品紹介

2024年03月11日

ミャンマーのお菓子

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


午前中は陽射しもあり暑く感じましたが、

今、田崎町は薄いくもが出ています雲

天気予報では、この後雨になり明日の明け方まで降りそうです。

雨具、忘れましたくすん



ミャンマーのお菓子を頂きました。


ミャンマー出身の知り合いが作ってくれました。









食感はわらび餅を少しプルプルさせた感じです。

白い種のようなツブツブが入っていて、

名古屋名物のういろうのような優しい甘さです。

ミャンマーの家庭で作られるおやつなのでしょうね
ぬふりん


美味しかったです音符






  


Posted by モールディング at 15:36Comments(0)オーナーのひとり言

2024年03月06日

まず、マットが出来ました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



歳をとると、本当に時間の流れを早く感じます。

2024年もあっという間に3月になってしまいました。

一雨毎に春が近づいて来ますね桜



展示会用の額装をご注文頂きました。


複数枚のご注文の場合は、

まず作品に合わせて額縁を選びます。

次に、額縁と作品の雰囲気を見ながらマットを選び、カットしていきます。




マットカットが終わった状態です。





これから、それぞれ選んだ額縁にセットします。





明日、3月7日(木)は定休日です。   ブログもお休みします。


明日は、新しいテレビをインターネットに繋ぐ作業が待っています。

取説とにらめっこしながらです。


に・が・て・・・うるうる



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたにっこり





  


Posted by モールディング at 14:39Comments(0)額縁物語・初級編

2024年03月03日

派手に・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今朝の熊本市の予想最低気温はー1℃でしたアウチ

暖かい日があったのでいつも以上に寒く感じました。

この時間も陽射しが無くて寒いですね。



お客様から、

ペン習字作品と額縁をお預かりしています。










4月の展示会に出展されるため、マットをご注文頂きました。



お客様のご希望は、「派手に・・・」


派手に・・・、派手に・・・、ん~~~、どうしましょううーん




仕上がったらご紹介しますぬふりん






  


Posted by モールディング at 14:40Comments(0)額縁物語・初級編