2024年01月31日
推し活
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は出勤途中に雨に降られました
後ちょっとでお店に着くところだったので、
濡れてまいろう!!
推し活しています
1月27日の夕方、熊本駅に会いに行きました
運行回数が残り少なくなり、
SL人吉号への思いがまたまた溢れています


こちらDE10も大好きです

夕暮れに点灯した姿・・・
この日は、反対側のホームでこちらの列車にも会うことが出来ました


あの列車、この列車の先頭から最後尾までを見るために、人ごみを縫うように小走りで動きます
明日、2月1日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今日は出勤途中に雨に降られました

後ちょっとでお店に着くところだったので、
濡れてまいろう!!

推し活しています

1月27日の夕方、熊本駅に会いに行きました

運行回数が残り少なくなり、
SL人吉号への思いがまたまた溢れています



こちらDE10も大好きです


夕暮れに点灯した姿・・・

この日は、反対側のホームでこちらの列車にも会うことが出来ました



あの列車、この列車の先頭から最後尾までを見るために、人ごみを縫うように小走りで動きます

明日、2月1日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

Posted by モールディング at
14:28
│Comments(0)
2024年01月24日
今日のカテゴリー 「お客様の作品紹介」
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
冷たい風が吹き、
陽射しが見えたかと思うとすぐに曇る

今日はこんなお天気の繰り返しですね。
ここ数回は、カテゴリー「オーナーのひとり言」でしたが、
今日はお仕事の記事、「お客様の作品紹介」です。
水彩画の額装をご注文を頂きました。
花畑が描かれた作品です。 作品サイズ F6

渋いピンクのフレームと、柔らかい色合いのピンクのマットを使った仕上がりです。



額縁サイズ 509×394㍉
待ち遠しい春のような明るく優しい雰囲気になりました。
ご一緒に額縁やマットを選ばれたお客様も嬉しそうにお持ち帰りになりました
ご利用頂きありがとうございました
明日、1月25日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
遅い昼食の後、
小さな幸せを感じながらの投稿でした

今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
冷たい風が吹き、
陽射しが見えたかと思うとすぐに曇る


今日はこんなお天気の繰り返しですね。
ここ数回は、カテゴリー「オーナーのひとり言」でしたが、
今日はお仕事の記事、「お客様の作品紹介」です。
水彩画の額装をご注文を頂きました。
花畑が描かれた作品です。 作品サイズ F6

渋いピンクのフレームと、柔らかい色合いのピンクのマットを使った仕上がりです。



額縁サイズ 509×394㍉
待ち遠しい春のような明るく優しい雰囲気になりました。
ご一緒に額縁やマットを選ばれたお客様も嬉しそうにお持ち帰りになりました

ご利用頂きありがとうございました

明日、1月25日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
遅い昼食の後、
小さな幸せを感じながらの投稿でした


今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2024年01月21日
気分は上々♪♪
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
西の空には青空が見えるのですが、
ここ田崎町の上空は、灰色の重たそうな雲に覆われてます
変なお天気です
昨日のお昼ご飯です
具が大きい
直径4㎝くらいありました


食べ応え
コスパ
美味しくて、一本完食しました
ご飯が◎なら気分は


『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
西の空には青空が見えるのですが、
ここ田崎町の上空は、灰色の重たそうな雲に覆われてます

変なお天気です

昨日のお昼ご飯です

具が大きい

直径4㎝くらいありました



食べ応え

コスパ

美味しくて、一本完食しました

ご飯が◎なら気分は


2024年01月17日
安心して通れます(^ー^)v
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
気温が低い日は足元から冷えますが、
今日は陽射しもあり、お腹は満たされて、睡魔に襲われています
少し前、
信号待ちをしていて気づきました

立札の裏を覗くと、何やら機械があります。

場所は田崎のバス通りです。
ここは夕方になると電線に無数のカラスがとまっていて、
カラスの下にならないように頭上を見上げながら通っていました。
フン害にあったこともありました
電線に何かを付けたりとか対策はされてきたようですが、
効果は無かったようでした。
でも、今はこんな状態です


今、この通りは安心して通れますが、
ちょっと離れた別の通りの電線には、毎日、カラスがびっしりととまっています
明日、1月18日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
気温が低い日は足元から冷えますが、
今日は陽射しもあり、お腹は満たされて、睡魔に襲われています

少し前、
信号待ちをしていて気づきました


立札の裏を覗くと、何やら機械があります。

場所は田崎のバス通りです。
ここは夕方になると電線に無数のカラスがとまっていて、
カラスの下にならないように頭上を見上げながら通っていました。
フン害にあったこともありました

電線に何かを付けたりとか対策はされてきたようですが、
効果は無かったようでした。
でも、今はこんな状態です



今、この通りは安心して通れますが、
ちょっと離れた別の通りの電線には、毎日、カラスがびっしりととまっています

明日、1月18日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2024年01月10日
乾きます。
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎町はさっきまで曇っていて、
時々、小さな雨粒が落ちいましたが、
今は、雲の隙間から柔らかい陽射しが見えます。
この冬は例年に無く乾燥します・・・、目が・・・
だから、この目薬が手放せません。

右側の目薬は一回毎の使い切りタイプで、一日4回の点眼です。
その合間に左側の涙液を使っています。
年齢と反比例して涙の量は減る一方です
明日、1月11日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
ここ田崎町はさっきまで曇っていて、
時々、小さな雨粒が落ちいましたが、
今は、雲の隙間から柔らかい陽射しが見えます。
この冬は例年に無く乾燥します・・・、目が・・・
だから、この目薬が手放せません。

右側の目薬は一回毎の使い切りタイプで、一日4回の点眼です。
その合間に左側の涙液を使っています。
年齢と反比例して涙の量は減る一方です

明日、1月11日(木)は定休日です。 ブログもお休みします。
今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございました

2024年01月05日
初仕事
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
一月五日。
少しずつお正月気分も抜けてきた頃でしょうか
「がくぶち屋 モールディング」は今日から営業です。
年明け最初のご注文は、「命名」の額装です。

命名紙のサイズが額縁サイズと異なるのでマットを使って調整します。
黄色と水色のダブルマットで可愛らしく仕上げました。

フレームはオフホワイトです。


額縁サイズ 379×288㍉
今年の初仕事が「命名」の額装とは嬉しいですね
ご利用頂きありがとうございました

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
一月五日。
少しずつお正月気分も抜けてきた頃でしょうか

「がくぶち屋 モールディング」は今日から営業です。
年明け最初のご注文は、「命名」の額装です。

命名紙のサイズが額縁サイズと異なるのでマットを使って調整します。
黄色と水色のダブルマットで可愛らしく仕上げました。

フレームはオフホワイトです。


額縁サイズ 379×288㍉
今年の初仕事が「命名」の額装とは嬉しいですね

ご利用頂きありがとうございました

2024年01月01日
元旦の朝に楽しんでいます♪♪
新年あけましておめでとうございます
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今年の初日の出です。
毎年、元旦の朝の番組で放送される、ヘリコプターからの生映像です。


ダイヤモンド富士

画面の下で回るおみくじをカシャッ!

おみくじが回っている間は何度でも撮影して、
好きな運勢を保存しても良いんです(笑)
毎年、楽しんでいます

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
今年の初日の出です。
毎年、元旦の朝の番組で放送される、ヘリコプターからの生映像です。


ダイヤモンド富士

画面の下で回るおみくじをカシャッ!

おみくじが回っている間は何度でも撮影して、
好きな運勢を保存しても良いんです(笑)
毎年、楽しんでいます
