2019年09月28日

頑張ってお稽古されました。(お知らせ付き)

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



いいお天気になりましたね晴

熊本市中心街や熊本駅のイベントも賑わっていることでしょう音符


今朝、ここ田崎町でも、

駅方面へ歩いている家族連れを沢山見かけました。



ペン習字作品の額装をご注文いただきました。


細長い作品です。





内側によもぎ色、外側にベージュのダブルマットです。

フレームはシルバーと黒です。







額縁サイズ 303×242㍉



公民館講座一年目の方で、習い始めて半年の作品です。

頑張ってお稽古されたのですねパチパチ

秋の展示会に出展されるそうです。


ご利用いただきありがとうございましたぬふりん



お知らせ

9月29日(日)、30日(月)は、勝ってながら臨時休業させて頂きます。

ご迷惑をおかけしますが、どうか、宜しくお願い致します。





  


Posted by モールディング at 14:10Comments(0)お客様の作品紹介

2019年09月27日

良いもの見つけました♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



ここ田崎町も、天気予報通りに曇ってきました雲

出来れば、帰るまで降らないで欲しい・・・お願い



昨日はお休みでした。


桜町バスターミナルへバスの発着ホームの確認に行きました!

バスを待つ場所は空調が効いていて快適でした。

嬉しいですねぬふりん




先週、淡彩画展↑を観に行った、

カフェレストラン「みなみのかぜ」で買ったクッキーが美味しかったのでご紹介します。


コーンフレーククッキー




甘さも抑えてあって、サクサクとした食感で好きです。

4個入り130円です。

コスパもグッド

良いもの見つけましたUP






  


Posted by モールディング at 16:40Comments(0)オーナーのひとり言

2019年09月25日

頑張って下さい!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



秋らしくなってきましたねイチョウ

でも、「モールディング」の店内に差し込む西日はまだまだ強いです晴晴晴



認定証の額装をご注文いただきました。







濃紺と燻し銀のフレームです。

マットは、証書のマークにある黄色と似たレモン色を使いました。




額縁サイズ 379×288㍉



健康に関する資格なので、

マットには黄色を使って、明るく元気なイメージの額装に仕上げました。



ご注文くださったお客様は、いろいろな資格を取得されています。

そして、その資格証書を全て額装されました。

将来、ご自分でお店を始めるための準備だそうです。


頑張って下さい!!



ご利用いただきありがとうございましたにっこり







  


Posted by モールディング at 15:26Comments(0)額縁物語・初級編

2019年09月24日

花びらがお好き・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




台風一過で、

気持いい秋晴れになりましたね晴

「モールディング」店内は、風が吹きぬけてとても涼しいです音符



毎年、この時期になるとこんな被害が出ます↓





せっかく咲いた花の花びらが、次々とこんな状態になりますくすん



犯人はこの方々です↓




バッタです!

親子? カップル?



別の場所では、このバッタさんが食べていますくすん




体長4,5cmくらいの大きなバッタです。



追っ払っても、また、食べられますうーん



バッタは花びらがお好きなんですね困ったな






  


Posted by モールディング at 14:19Comments(0)オーナーのひとり言

2019年09月23日

優しい色合いに癒されます。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



昨夜の台風、怖かったですねぇひょえー

まさに、暴風でしたね。

風の脅威を感じました。

皆さん、大丈夫でしたか?



水彩画の額装をご注文いただきました。





優しい色彩で、とても癒される作品ですね。



柔らかい緑色のフレームと、オフホワイトのマットで仕上げました。





額縁サイズ 242×303㍉


今回使ったフレームは優しい色合いのフレームです。

水彩画、刺繍、デザイン書道、写真etc.いろいろな額装に使ってきましたが、

この度、廃番になりました↑

残念ですくすん
















  


Posted by モールディング at 14:12Comments(0)

2019年09月22日

涼しくなってきたら・・・♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



3連休二日目、いかがお過ごしですか?

台風の影響が心配されていますが、

ここ田崎町は、16時現在、強い風も吹いていません。

雨も降っていません。



さて、

「モールディング」の店頭には、毎年、朝顔を植えています。

今年も、6月に種を蒔き、ネットを張って花を咲かせました。


今朝の様子です↓






朝顔といえば、暑い真夏に花が咲くはずですが、

「モールディング」の朝顔は、毎年、猛暑の頃には少ししか花が咲きません。

しかも、花が小さいのです。



でも、今くらいの涼しさになると、

毎朝、こんなに沢山の花が咲き始めますパチパチ



夏花の代表の朝顔でも猛暑は苦手なのでしょうか?

今年も、もうしばらく楽しめそうです音符





  


Posted by モールディング at 16:16Comments(0)オーナーのひとり言

2019年09月21日

柔らかい流れに憧れます。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



台風が接近中ですね雷雨

午前中は陽射しもありましたが、ここ田崎町は雲ってきています。

風もかなり強くて、なかなか進みません自転車うーん



ペン習字作品の額装をご注文いただきました。


鮮やかな紫とオレンジの筆ペンで書かれた作品です。





うす紫のマットにシルバーのプロフィールを付けました。

フレームは黒です。











金粉、銀粉が散った華やかな便箋に書かれた作品です。





優しい雰囲気の角丸のフレームです。

マットは、燻し金のプロフィール付けたベージュです。








どちらも、柔らかい筆の流れが素敵な作品ですね。

憧れますラブ



ご利用いただきありがとうございましたぬふりん









  


Posted by モールディング at 13:42Comments(0)お客様の作品紹介

2019年09月20日

3年前、くまモンを見て・・・

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



一気に気温が下がり、おまけに雨ですね雨

涼しいを通り越してちょっと肌寒く感じます。

台風も接近しています雷雨

今夜あたりから台風対策をしましょう。




3年前のことです。


当時、2歳の孫を連れて、「くまモンスクエア」に行きました。

最前列にしゃがんでくまモンの登場を待ちました音符


くまモン登場!パチパチ







大喜びだろうと思っていましたが、

ステージのくまモンを声も出さずにじっと見つめていました。

しばらくすると、目の前のくまモンから目をそらすように、モニターに映るくまモンばかりを見ていました。



いつもは、テレビなどを見ながら楽しそうに踊っていたくまモンダンスもしませんでした。

泣き出しはしませんでしたが、表情は固まっていました。



2才の子供にとって、

ステージの下から見上げる本物のくまモンはかなり大きく見え、

あの迫力ある動きにも圧倒されたのでしょうね(笑)



そんなだった孫もお姉ちゃんになり、妹のお世話も上手にしていますぬふりん












  


Posted by モールディング at 16:06Comments(2)オーナーのひとり言

2019年09月18日

淡彩画が似合う空間で開催中です!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



昼間はまだまだエアコンが要りますが、

早朝の空気はヒンヤリとして気持いいですねぬふりん


午前5時頃のお話しです。早すぎますか?(笑)



いよいよ、芸術の秋到来です!!

昨日もアートイベントをご紹介しましたが、

今日は、今月いっぱい開催中の展示会をご紹介します。








毎年、同じ会場で開催される、淡彩画教室の展示会です。↑

会場は、白木がふんだんに使われている、

明るく優しい雰囲気のカフェレストランです。

優しい色合いの淡彩画に良く似合い、癒される空間です。

お出かけになりませんかにっこり



明日、9月19日(木)は定休日です。   ブログもお休みします。



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたにっこり









  


Posted by モールディング at 14:08Comments(0)展示会のご案内

2019年09月17日

秋は、「南阿蘇村 谷人たちの美術館」へ!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。




昨夜から今朝にかけて、とても涼しかったですね。

陽射しが当たると暑いけど、風は秋風になったようですイチョウ



秋といえば、

南阿蘇村の恒例イベント、南阿蘇村 谷人たちの美術館↑です。



ご案内状と一緒にパンフレットが届きました
音符








手作り体験が出来ます
↓






こどもイベントも開催されます。






裏側にはマップも付いていますよエヘッ






秋の阿蘇はやっぱり良いですよね。

アートと食を楽しみにお出かけになりませんかにっこり



 パンフレットは、「がくぶち屋 モールディング」の店頭にも置いてあります。

ご自由にお持ち帰り下さいぬふりん







  


Posted by モールディング at 15:34Comments(0)展示会のご案内

2019年09月15日

こっちまで眠くなりません?

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



昨日からの3連休、いかがお過ごしですか?


「sakuramati kumamoto」がオープンしたり、

明日は、「藤崎宮秋の例大祭」だし・・・

市街地は大賑わいでしょうねUP



私は人混みが苦手なので、

「sakuramati kumamto」には、少し落ち着いてから行ってみようと思っていますエヘッ



久しぶりに、

我が家のニャンの登場です!









こんな写真を見ていると、こっちまで眠くなりませんか?



現在、16歳と4ヶ月。

最近、食が細くなりました。

本当に食欲がないのか、今のご飯(腎臓病療養食)に飽きたのか・・・?

ちょっと心配なので、夕方、病院へ連れて行こうと思っています。











  


Posted by モールディング at 13:47Comments(0)オーナーのひとり言

2019年09月14日

作者様ご自身で仕上げられました。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日も強い陽射しになりましたね晴晴晴

でも、

ここ数日は、朝晩、秋らしくなってきたような涼しさを感じています。

昨夜はきれいなお月様でしたねぬふりん



ペン習字作品の額装をご注文いただきました。


金色の墨で書かれた作品です。





グレーや柄ものの台紙を組み合わせて、

作者様ご自身できれいに仕上げていらっしゃいました。







全ての台紙が見えるように・・・とのご希望でしたので、

ベージュのマットの上に台紙ごと貼り付けました。

フレームは幅広のモスグリーン系です。










ご利用いただきありがとうございましたにっこり





  


Posted by モールディング at 16:51Comments(0)お客様の作品紹介

2019年09月13日

わくわくドキドキの初出展です。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



昨日は、

夜の早い時間にけっこう雨が降ったおかげで、

昨夜から今朝にかけてすごく涼しかったですねぬふりん

秋近し・・・音符




書道作品の額装をご注文いただきました。



「花」一文字のデザイン書道です。





うすグレーのフレームです。

マットは濃いグレーと、2㍉幅の赤を覗かせたダブルマットです。

赤は、通常の白いカット口が見えない逆ベベルカットです。








グレーと赤の組み合わせは、華やかさや可愛らしい雰囲気になります

額縁サイズ 379×288㍉



作者様は、今回が初めての額装とのことでした。

そして、展示会へのわくわくドキドキの初出展です
クラッカー



仕上がった額装をご覧になって、

とても嬉しそうにお持ち帰りになりました。



ご利用いただきありがとうございましたにっこり






  


Posted by モールディング at 14:20Comments(0)お客様の作品紹介

2019年09月11日

減圧蒸留焼酎なら・・・(^-^)v

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。


今日も予想最高気温は34℃です。

熱中症が心配ですね。

屋外ではもちろん、室内でもこまめに水分補給をしましょう!




先週、

熊本市南区川尻町の、くまもと工芸会館↑へ行きました。


こちらの施設の一番奥には、細くて薄暗い通路があります。

その先にあるのは酒造会社の売店でした。


(写真はありません)



そこで見つけたのがこちら↓





え!?、こちらでは焼酎も造られているのですか?
びっくり





知らなかった~

清酒だけと思っていましたえーっと…



試飲をさせてもらいました。

呑み易い!グッド

減圧蒸留の焼酎だそうです。


焼酎の本場で生まれ育った私ですが、

あの独特な風味が苦手で焼酎は呑めませんでした。



今春に人吉のイベントに行った時に試飲したのも減圧蒸留の焼酎でした。



減圧蒸留だと、クセがなくすっきりとしています。

私でも呑める焼酎があるなんて・・・UP



早速、お買い上げしましたエヘッ










  


Posted by モールディング at 14:48Comments(0)オーナーのひとり言

2019年09月10日

コロッと丸くて可愛いです。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日も今日とて暑~~~いですね。

夜になっても25℃前後にしかなりません。



こんな暑さの中、停電が続く千葉県くすん

一刻も早く電気が復旧することを祈ります。




夏の花、千日紅

ピンク、白、赤などいろいろな色があって、可愛い花です音符



コロッとした丸い花が可愛いいので、ここ数年は赤を植えています。

時々、切花にして飾りますぬふりん






茎を切ったすぐ下から新しい茎がドンドン伸びて、次々と花を咲かせます。

とても強い花です。

ドライフラワーにしても可愛いですグッド






  


Posted by モールディング at 15:05Comments(0)オーナーのひとり言

2019年09月09日

12月になったら準備が始まります!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日も暑いですねぇアウチ

この暑さ晴と突然の雷雨雷雨

天候に振り回されていますねうーん



ペン習字作品の額装をご紹介します。



淡い水色のフレームを使った額装です。

「海」のイメージで、青のマットにVカットでラ白いインを入れました。









真っ白のフレームとレモン色のマットを使いました。





作品を貼ってある台紙の紫色を見せて、ダブルマットのように見せます。

レモン色と、紫の花が際立ちます。







作品の中の言葉、「はる」のイメージで額装しました。





パールベージュと水色のフレームです。

マットは、内側に数ミリ幅の桃色、外側は水色のダブルマットです。







今年も、もう9月ですね。

12月に入ったら、

来年2月からの発表会に向けて、早めに準備を始められる教室もあります。

どんな作品が出来上がってくるのでしょう?

楽しみです音符


ご利用いただきありがとうございましたにっこり







  


Posted by モールディング at 15:48Comments(0)お客様の作品紹介

2019年09月07日

最近、はまっています!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



陽射しはそれほどでもないのに蒸し暑いですねピッピ

台風の影響ですね。



最近、はまっている食べ物があります。


赤ピーマンです!



友達の家庭菜園で採れた赤ピーマンを食べてから好きになりました。

緑のピーマンやパプリカも好きですが、

赤ピーマンの甘さにびっくりしましたびっくり


で、

さっき、その友達が持って来てくれました~↓パチパチ





こちらはパプリカです。

上の2個はおもしろい形ですね。

(カボチャか、ジブリ映画に出てくるお婆ちゃんがはいているスカートみたい・・・)




パプリカも赤ピーマンも、生をオリーブオイルとちょい塩でたべるのが好きです
ラブ






それぞれの名前も書いてくれています。


「まくわうり」と「甘とうがらし」の食べ方は検索してみました。

「まくわうり」は、あさ漬けにしようかなぁ・・・

「甘とうがらし」は豚肉やナスと炒めたり、

中にチーズを入れて豚肉で巻いて焼くのも美味しそう・・・UP



スーパーでも赤ピーマンを見つけたら買いますが、

友達の家庭菜園で採れたものの甘さには敵いません。

枝に付いた状態で完熟するからでしょうね肯く

園芸教室で勉強して、無農薬栽培です。



季節ごとに収穫した、新鮮な野菜を持って来てくれます。

感謝ですにっこり



明日、9月8日(日)は定休日です。
   ブログもお休みします。

(定休日 毎木曜日、第2日曜日)


今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたにっこり






  


Posted by モールディング at 17:10Comments(0)オーナーのひとり言

2019年09月06日

二段合格です!!

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



最近は夕立が多くて、

この時間になると空模様が気になります。

今日は大丈夫でしょうか雷雨



書道作品の額装をご注文いただきました。





作品サイズ 280×850㍉



作品は裏打ちをして、緑系のマットを付けました。





フレームは、幅広の「手ぬぐい額」を使いました。(額縁サイズ 340×890㍉)







昇段試験に合格される度に、その作品の額装をご注文いただきます。

今回は二段合格ですパチパチ

おめでとうございますぬふりん



いつもご利用いただきありがとうございますにっこり



  


Posted by モールディング at 16:31Comments(0)お客様の作品紹介

2019年09月04日

意外と合わせ易いんです。

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



昼間は30℃越えの暑さですが、

深夜から朝方にかけてはとても涼しくなりましたねぬふりん

秋近し・・・でしょうかイチョウ



ゴールドとシルバーのフレームをご紹介します。


ペン習字作品の額装のご注文です。


フレームはシンプルなゴールドです。






作品を書かれた用紙は淡い紫色です。

作品を貼ってある紫色の台紙を見せて、濃い紫色のマットを使うとダブルマットのように見えます。





上品な輝きのゴールドと、濃淡の紫色だけでの仕上がりはとてもきれいです。




ピンクのアザミの絵が入った用紙に書かれた作品です。








シルバーのフレームと、布目加工をした渋い紫色のマットで仕上げました。






凛とした輝きのシルバーと、

落ち着いた色合いの紫色のマットで上品な仕上がりになりました。




ギラギラしたイメージのゴールドやシルバーですが、

このようにシンプルな細身のフレームは、意外とどんな作品にも合わせ易いものです。




写真はありませんが、

少し前には、クレヨンやパステルで描いた可愛い絵の額装にゴールドを使いました。

明るくて可愛い雰囲気になり、作者様もとても喜んで下さいました。



ご利用いただきありがとうございましたぬふりん




明日、9月5日(木)は定休日です。   ブログもお休みします。


明日の予定は、今のところ無しです。

読みかけの本を読みに図書館に行こうかな・・・本



今日も、「モールディング」ブログをご覧いただきありがとうございましたにっこり









  


Posted by モールディング at 15:40Comments(0)お客様の作品紹介

2019年09月03日

古い額縁に手を加えて・・・♪♪

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



ちょっと外へ出てビックリ!

すごい暑さですひょえー

毎年、まだまだ、この時期はこのくらいの暑さだったはずです。

数日前までの涼しさで忘れていましたえーっと…



お客様が、とても古い額縁を2枚お持ちになりました。



相当古い額縁です。

お客様のお話では、50年以上経っているらしいとのことです。



額縁の裏側には、こんなワイヤーが付いていました。

額縁を吊るすためのものです。
(取り外し後 撮影)





金具もかなり錆びついていました。

このワイヤーを外して、紐(安全荷重 12kg)に取替えました。

新しい紐通しの金具も付けました。







もう一枚はこちらです。




油絵が入っていますが、

裏蓋が無く、キャンバス布が見えています。



作品の表面は乾燥して、絵の具はあちこちがひび割れしています。





これからは出来るだけ乾燥を防ぐために、裏蓋を付けました。





紐通しの金具と紐を付け、

表のガラスはアクリルに取替えました。


お客様は、沢山あった絵や額縁を随分処分されたとのことですが、

とてもお好きだった、この2枚だけは残されたそうです。




作品はこちらです。











古い額縁に手を加えて、

お好きな作品を、これからも安全にお楽しみ頂けるようになりました。



ご利用いただきありがとうございましたにっこり







  


Posted by モールディング at 16:48Comments(0)額縁物語・初級編