2014年03月21日
ペン習字 和風の額装 (半年に一度のお知らせ つき)
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午後からは陽射しも出てきて
、風は冷たいですがちょっと暖かく感じます
明日、あさっても雨は降らないみたいですので、連休でお出掛けの方はよかったですね
今日は、ペン習字作品をご紹介します。
作品サイズはB4くらいです。裏打ちをしました。
(裏打ち 作品の裏側に和紙を接着してシワや波打ちをのばす手法)

マットの内側には、細い燻し金のプロフィールを付けました。マット幅は7㎝くらいです。

用紙の中にも金色が入っています。

フレームはシンプルな角丸のセピア色です。


「書」をご依頼された方のご要望で、落ち着いた和風の雰囲気の仕上がりです。
作品を書かれたのは、FBお友達の 岩下 京子 さんです。
ありがとうございました
余談ですが・・・
半年に一度のお知らせが届きました。
いつも、スタッフさんの手描きです。暖か味を感じるお知らせです

昨日、定期点検してきました。
「上手に磨かれていますね
」と褒めていただきました~
歯の表も裏も、
ツルッ
ツルッ
です

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
午後からは陽射しも出てきて


明日、あさっても雨は降らないみたいですので、連休でお出掛けの方はよかったですね

今日は、ペン習字作品をご紹介します。
作品サイズはB4くらいです。裏打ちをしました。
(裏打ち 作品の裏側に和紙を接着してシワや波打ちをのばす手法)

マットの内側には、細い燻し金のプロフィールを付けました。マット幅は7㎝くらいです。

用紙の中にも金色が入っています。

フレームはシンプルな角丸のセピア色です。


「書」をご依頼された方のご要望で、落ち着いた和風の雰囲気の仕上がりです。
作品を書かれたのは、FBお友達の 岩下 京子 さんです。
ありがとうございました

余談ですが・・・
半年に一度のお知らせが届きました。
いつも、スタッフさんの手描きです。暖か味を感じるお知らせです


昨日、定期点検してきました。
「上手に磨かれていますね


歯の表も裏も、



