2020年12月25日
真っ赤なボディー、大好きです!!
こんにちは
『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
陽射しがある時間は暖かさも感じましたが、
だんだん冷えてきましたね
明日の朝も冷え込みそうです。
風邪をひかないように気を付けましょうね
皆さん、
この真っ赤なボディーの列車をご存じですか



「特急 あそ」です。
11月19日に、熊本駅に「36+3」を見に行ったとき、
「36+3」が入線するホームの反対側に止まっていました
この真っ赤なボディーに、
「36+3」を見る前に気持ちが高鳴ってしまいました
こちらは、以前、大分~人吉間を運航していた「九州横断特急」です。(2016年3月 人吉駅にて撮影)


球磨川と緑の山間を走る姿がとても好きでした。
球磨川や沿線の山々の緑色と、この真っ赤な色のコントラストは本当に鮮やかで、
「九州横断特急」に乗るのが楽しみでした
大好きな列車のひとつです
被害があまりにも多きしすぎて、
肥薩線の復旧はいつになるのかもわかりません
沿線地域と共に、一日も早く以前の風景にもどることを祈るばかりです。

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。
陽射しがある時間は暖かさも感じましたが、
だんだん冷えてきましたね

明日の朝も冷え込みそうです。
風邪をひかないように気を付けましょうね

皆さん、
この真っ赤なボディーの列車をご存じですか

「特急 あそ」です。
11月19日に、熊本駅に「36+3」を見に行ったとき、
「36+3」が入線するホームの反対側に止まっていました

この真っ赤なボディーに、
「36+3」を見る前に気持ちが高鳴ってしまいました

こちらは、以前、大分~人吉間を運航していた「九州横断特急」です。(2016年3月 人吉駅にて撮影)
球磨川と緑の山間を走る姿がとても好きでした。
球磨川や沿線の山々の緑色と、この真っ赤な色のコントラストは本当に鮮やかで、
「九州横断特急」に乗るのが楽しみでした

大好きな列車のひとつです

被害があまりにも多きしすぎて、
肥薩線の復旧はいつになるのかもわかりません

沿線地域と共に、一日も早く以前の風景にもどることを祈るばかりです。
Posted by モールディング at 16:40│Comments(0)
│オーナーのひとり言