2012年01月21日
デフアート
こんにちは
暖かい日差しが春日万日通りにもさしています。
「洗濯物が乾きそう~
」
おとといの定休日は手話講座の後、
「音のない青の世界~デフアート(ろう者の世界)~PartⅡ」の展示会に
行きました。

今回も画家の乗富秀人さんがやさしい笑顔で迎えて下さいました。
(乗富さんに入って頂いた写真が撮れていませんでした
)

手話を排除された悲しみや、手話を使うことで希望を取り戻して力強く進んでいく思いがキャンバスに
描かれていて、こちらが勇気を頂ける作品展です。
「ギャラリー ノリトミ」はこちらから→☆
崇城大ギャラリーにて 1月29日(日)まで
今回は手話サークルの友達と4人で行きました。
前回よりも少しだけ多く乗富さんと手話でコミニュケーション取れました。
友達も手話と筆談で楽しそうに話していました。
この日は冷たい雨が降っていたので、展示会の後、
新市街の「林檎の樹」でアップルパイと暖かいお茶とおしゃべりを楽しみました。→


暖かい日差しが春日万日通りにもさしています。

「洗濯物が乾きそう~

おとといの定休日は手話講座の後、
「音のない青の世界~デフアート(ろう者の世界)~PartⅡ」の展示会に
行きました。

今回も画家の乗富秀人さんがやさしい笑顔で迎えて下さいました。
(乗富さんに入って頂いた写真が撮れていませんでした


手話を排除された悲しみや、手話を使うことで希望を取り戻して力強く進んでいく思いがキャンバスに
描かれていて、こちらが勇気を頂ける作品展です。
「ギャラリー ノリトミ」はこちらから→☆
崇城大ギャラリーにて 1月29日(日)まで
今回は手話サークルの友達と4人で行きました。
前回よりも少しだけ多く乗富さんと手話でコミニュケーション取れました。
友達も手話と筆談で楽しそうに話していました。
この日は冷たい雨が降っていたので、展示会の後、
新市街の「林檎の樹」でアップルパイと暖かいお茶とおしゃべりを楽しみました。→


Posted by モールディング at 12:53│Comments(0)
│オーナーのひとり言