2013年06月16日

「袱紗(ふくさ」を飾る   

こんにちはにっこり

『飾る楽しさ』伝え隊 隊長 です。



今日も猛暑日でしょうか晴アウチ

梅雨は何処へ行ってしまったのでしょう?



地区の清掃活動で、今日は朝から汗びっしょりになりましたピッピ

夏草は生長が速い、速い・・・びっくり



さて、茶道の道具のひとつ「袱紗(ふくさ)」はきれいな柄が多いですね。

今回は、「袱紗を飾りたい」とのご注文でした。




お時間とご予算を伺い、今回は色紙額を使うことにしました。



「袱紗(ふくさ」を飾る   




袱紗のサイズは36㎝角でしたが、

柄の一部分を色紙サイズ(242×272㍉)の台紙に巻きつけました。


 ※ ほとんどの場合は、袱紗の縫い糸を解いて一枚にして、裏打ちや色紙仕立て(色紙に貼り付ける技法)にします。


画像が少なくてすみません見下ろす




余談ですが・・・



昨日の「モトショップ コジマ」の看板犬 ココアちゃんです。


こんなにかわいいココアちゃんですが・・・



「袱紗(ふくさ」を飾る   




ちょっとお腹が緩くて、「下痢対策」」をされちゃいました~えーっと…


「袱紗(ふくさ」を飾る   



同じカテゴリー(額縁物語・初級編)の記事画像
てんとう虫と白い花
入れ替え中です。
外寸重視の特注額縁で・・・
シンプルなフレームで・・・
深さのある額縁を使って・・・
手裏打ちできれいに仕上がりました。
同じカテゴリー(額縁物語・初級編)の記事
 てんとう虫と白い花 (2025-04-12 14:30)
 入れ替え中です。 (2025-03-16 15:21)
 外寸重視の特注額縁で・・・ (2025-03-12 15:38)
 シンプルなフレームで・・・ (2024-10-22 16:33)
 深さのある額縁を使って・・・ (2024-10-09 14:29)
 手裏打ちできれいに仕上がりました。 (2024-08-17 16:28)

Posted by モールディング at 14:58│Comments(4)額縁物語・初級編
この記事へのコメント
こんにちはー。
何でも飾れるものですねー。
お客様のお気に入りとか大事なものとかいろいろあるんでしょうね。
ココアちゃん これではお出掛けできませんね~。 かわいそ~✧✧✧ (>_<)
Posted by 普通のじいちゃん普通のじいちゃん at 2013年06月16日 18:11
>普通のじいちゃんさん、こんにちは~(^-^)

そうですね、思い出のもの、いつも見ていたいものなどいろいろな思いで飾られるますね。そのお手伝いをできるのは幸せですね(^-^)

ココアちゃん、このスタイルでもかわいいので、看板犬のお仕事はしましたよ(^-^)b
今日はお腹の調子もずいぶん良くなったそうです♪
Posted by モールディング at 2013年06月17日 16:21
こんにちは。
人それぞれ、飾りたい物ってありますよね。 色んな物を飾れるって楽しいですよね♪

ココアちゃん、可愛いです(*^^*)
Posted by ノアノア at 2013年06月17日 16:49
>ノアさん、こんにちは~(^-^)

はい、飾りたいものをいろいろな方法で飾って楽しんで頂きたいです(^-^)

ココアちゃんは3㌔くらいなので軽々と抱っこできます。
ノアちゃんやとーるは「どっこいしょ!!」ですもんねぇ^^;
かわいいんだけど・・・♪
Posted by モールディング at 2013年06月17日 17:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。